プロフィール

バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:248
- 昨日のアクセス:689
- 総アクセス数:3195923
QRコード
▼ 後塵を拝す。
- ジャンル:日記/一般
負ける、という意味の言葉。
釣りは人と競うものではない。
というのが持論。
(WSS等大会に出てるのに説得力ないですが)
だから、人がどうであれ、自分の釣りが出来れば、それで満足なのではありますが。
今回のタイトルは「人との相性」。
自分は、この人と一緒に釣りに行って、自分が釣り勝った!という経験がほとんどないのが、
ソル友でもあり、岸ジギの師匠(勝手に)、岸壁ジギンガーさん。
自分が7本釣った!
なんて浮かれてると、さりげなく「9本です」とか、必ず上を行く人です。
同じ場所で釣りしたことがあれば、解ると思いますが、
人が叩いたあとからでもサカナを抜く、抜く。
逆に先に歩かれると、同じ釣りでは釣れる気すらしない。
なんたって「群れを率いてる」んですから(笑)
サカナと会話するかのように、丁寧にジグで抜いていく。
現場で見てると、かなりショックを受けます。
「俺、何やってたんだろ?」って。
友人のMさんもジグの名手で、同じSPECを持っているというか、
そんな「実」を食べたみたいなので、
二人がいるともう泣きたいくらいです。
川崎新堤ということで言えば、
ご存じ、のぶでござるさんとRYOくん。
彼らの武器は「機動力」と「丁寧さ」。
際でも沖でもくまなく探り歩き、1番でも4番でも6番でも、歩き続けて、あちこちでサカナを絞り出してますよね。
おまけに流れの変化を的確に捕らえて、
粘るとこでは粘り、
ランガンするとこではサクサク釣り歩き、
釣り方のバリエーションも広いので、自分は遠くで後ろ姿を眺めてます(笑)
とまあ、色んな人の「後塵を拝して」いる訳ですが、
それでも釣りしてる限りはチャンスがあるはずだと信じて、
釣り場に立っているんですね。
自分がそんな風に崇められる時は来るのか?
釣りは人と競うものではない。
というのが持論。
(WSS等大会に出てるのに説得力ないですが)
だから、人がどうであれ、自分の釣りが出来れば、それで満足なのではありますが。
今回のタイトルは「人との相性」。
自分は、この人と一緒に釣りに行って、自分が釣り勝った!という経験がほとんどないのが、
ソル友でもあり、岸ジギの師匠(勝手に)、岸壁ジギンガーさん。
自分が7本釣った!
なんて浮かれてると、さりげなく「9本です」とか、必ず上を行く人です。
同じ場所で釣りしたことがあれば、解ると思いますが、
人が叩いたあとからでもサカナを抜く、抜く。
逆に先に歩かれると、同じ釣りでは釣れる気すらしない。
なんたって「群れを率いてる」んですから(笑)
サカナと会話するかのように、丁寧にジグで抜いていく。
現場で見てると、かなりショックを受けます。
「俺、何やってたんだろ?」って。
友人のMさんもジグの名手で、同じSPECを持っているというか、
そんな「実」を食べたみたいなので、
二人がいるともう泣きたいくらいです。
川崎新堤ということで言えば、
ご存じ、のぶでござるさんとRYOくん。
彼らの武器は「機動力」と「丁寧さ」。
際でも沖でもくまなく探り歩き、1番でも4番でも6番でも、歩き続けて、あちこちでサカナを絞り出してますよね。
おまけに流れの変化を的確に捕らえて、
粘るとこでは粘り、
ランガンするとこではサクサク釣り歩き、
釣り方のバリエーションも広いので、自分は遠くで後ろ姿を眺めてます(笑)
とまあ、色んな人の「後塵を拝して」いる訳ですが、
それでも釣りしてる限りはチャンスがあるはずだと信じて、
釣り場に立っているんですね。
自分がそんな風に崇められる時は来るのか?
- 2012年5月14日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー













最新のコメント