プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:3116488

QRコード

COREMANバッグの便利な使い方。

先にInstagramで紹介しちゃったネタですが。


現在COREMANから三種類のバッグが発売されてます。

ショアスタイルバッグ

スーパーライトトートバッグ

ウォータープルーフトートバッグ


釣り場で装着するショアスタイルバッグは使い方が1つに決まってますが、

残る2つのバッグは使い方はフリースタイル。


それでも、
「釣りに使う」と限定すれば、

「行き帰りのキャリーバッグとして」
または
「釣り場での荷物保管用として」

に限られると思います。


バッシーも基本この2つの用途で使用していますが、

「組み合わせて使うと便利だね」
と感じたので、
その使い方を紹介してみますね。


「バッグインバッグ」


釣り場までのキャリーには、
容量の大きなスーパーライトトートを使う訳ですが、

「ショアスタイルバッグの収まりが悪い」
って感じません?


ショアスタイルバッグのベルト部分の反発が強いため、
どうしてもスーパーライトトートが膨らみがちになってしまいます。

スーパーライトトートには他に、
・ランディングフレーム
・小継シャフト
・ウェア類(場合によって)
も入れますが、

ショアスタイルバッグの作る膨らみによって、
キレイに収納するのが案外難しいのです。


そこでウォータープルーフトートの出番。


これにショアスタイルバッグを入れます。

emgtp533c9wg7ntp8ghm_480_480-8f0242b9.jpg

ty92neour4asbito3fdc_480_480-701787fa.jpg



次に、
このウォータープルーフトートを、
スーパーライトトートに入れます。

cjiiewi33n3cyydkikte_480_480-b17361f7.jpg

kpvbpyoftj4a54axyhem_480_480-02d72303.jpg


すっぽり(笑)

スーパーライトトート内の、
ウォータープルーフトートとの隙間にランディングフレームを入れて、

ウォータープルーフトート内に、
シャフトやウェア類などを上手く入れれば、
oudfu4n2y7kvf9xkvvan_480_480-af0af82f.jpg


はい、こんなにキレイに収まります。
bu6jinvi5k4ob9ozp4p8_480_480-8cae09d9.jpg


ロッドも2ピースだと入れられませんが、
3ピースのジェノスF-3とかAR-C系、
もちろんバーサタイルデバイスなら、
ちょっと出っ張るくらいなので、

スーパーライトトートに全て収められます。


なので正確には、

「バッグインバッグ"インバッグ"」

ですかね?



この方法だと、
ほら、バッグが自立します。

7ojahd5m8vp22yg94rz9_480_480-0fc1229b.jpg


「クララが、クララが立った~!」
と叫びたくなりませんか?

なりません(笑)


荷物全部入れたバッグが自立するのは、
駅とか車内、店内で結構便利ですよ!


釣り場や船宿に着いたら、

今度はウォータープルーフトートに、
釣り場で使わないものを全て入れておけば、

堤防にポンと置いといたりすることも出来ちゃいます。

冷たいものが飲みたいってのでなければ、
ドリンクや食事なども一緒に入れておけますしね。


雨が降ったとき、
帰りに濡れたウェアやショアスタイルバッグがあっても、

ウォータープルーフトートに入れるので、
水漏れもなくスマートに電車やバスが利用できます。


写真だと結構余裕残しの分量を収容してますが、

あまりお薦めしませんが、
パンパンに入れるつもりでいるのなら、

上記の他に、
・折り畳み式ブーツ
・レインウェアのパンツ(写真は上だけ)
・ウインターウェア
・折り畳み式クーラーバッグ
・着替え


あまりたくさん入れると重心が高くなって自立式出なくなってしまいますが、
隙間すき間に上手く入れていくと、

結構な収容力なんですよ。


電車移動の基本は、
「コンパクト、ミニマム」


バッシー、
結構この装備のまま、

釣りの帰りにご飯食べに行ったり、
場外馬券売場に寄ったりしますし、

エスカレーターとかで狭い片側も、
これだと人にぶつからずに歩けます。


COREMANからリリースされてるグッズは、
基本車でない人も想定されているので、
アイディア次第で便利さが増しますよ。


お手持ちのCOREMANバッグで、
お試しください!

コメントを見る