プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:3119124
QRコード
▼ 3/23横浜運河 裏FS?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, バッシー, WSS湾岸シーバスソサエティ, 横浜, デイゲーム)
今週も懲りずに、横浜近辺のシャローエリアへ。
いつもより早めに始めるつもりが、何だかんだでいつもと変わらない時間からのスタート。
ある意味で「定点観測」になってきたけど、それもまた調査と言う意味では良いのかも。
17:00~21:00
ソコリからの上げ始め。
明るい時間帯は、そういう時間帯に実績のある場所を転々と。
潮位がない小場所、必然的に軽めのジグヘッドで探る。
というか、またかのジグヘッドケース「忘れ」!
たまたまあったのは2g、3.5g、10g、14g...
取りあえず3.5gで始める。
いた。
が、スローだとチェイスはあるものの、あっさり見切りまくる。
濁りの少ない運河筋。
銀粉だって、間近で見られれば偽物と暴かれる。
ジグヘッドをやや重くして、フラッシュジェイ3でスピードを上げ、リアクション狙い。
すると、橋がかかる辺りの薄暗いシャローで、岩を越えた辺りで、もんどり打ってバイト!
しかし、フッキングが一瞬遅れ、最初のヘッドシェイクでバラす...
なかなかのサイズだったので残念。
良く見ると、クロダイもいる。
先週は全く見当たらなかったから、魚は確実に戻ってきてはいるようだ。
が、その後は反応がない。
暗くなると、生命感そのものが感じられなくなった。
いや、水面にたま~にわずかながらベイトの気配はある。
が、上げの流れがイマイチ弱い。
風に負けてる感じ。
地形的にくびれている場所、
幅が狭まってるところはもちろん、
村岡さんがセミナーで話してた「急に水深が浅くなってる」立体のくびれなどを中心に攻めてみたが、
シーバスの気配はない。
すると一人の男性が、
「シーバスですか!」と、結構な勢いで話しかけてきた。
しばし話し込むと、フィッシングショーに出展していたヤリエの担当の方。
近くの宅配センターに行ってきたついでに立ち寄ったらしい。
大阪と東京の釣りの違いとか、売れ筋の違いやらサイクルとか、結構ディープな話を。
開発の話とか、何故か自分の意見とか聞かれたり、話したり。
大阪にお帰りになるそうだが、名刺をいただいて、別れた。
釣りを再開するが、状況は変わらず。
すると、こんな日は続くもので、
「釣れます?」
と男性が声を掛けてきた。
やはりフィッシングショー帰りの、とあるメーカーの方。
すぐにEGグリップEXに貼ってある「バッシーステッカー」に目をやり、
「バッシーさん?FIMOやってますよね?」
お恥ずかしい...
で、やはりディープな話となり、またまた開発の事とか話したり。
「ウチのも使って、紹介してくださいよ~」とか。
これまた名刺をいただき、別れた。
ラスト、二ヶ所くらい撃ったけど、ホントに反応もなく、終了。
釣りしに行ったのか、何しに行ったのか分からなくなるような日でしたが、魚の気配はあっただけに、ゲット出来なかったのは勿体ない。
フィネスタックルの練習を続けて、定点観測みたいな事をしてるけど、さすがに釣れなさすぎて折れそう...
もうちっと釣れてる場所にも顔を出してみようかな~。
(タックル)
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
DUELハードコアX8 0.6号
サンラインフロロリーダー12LB
いつもより早めに始めるつもりが、何だかんだでいつもと変わらない時間からのスタート。
ある意味で「定点観測」になってきたけど、それもまた調査と言う意味では良いのかも。
17:00~21:00
ソコリからの上げ始め。
明るい時間帯は、そういう時間帯に実績のある場所を転々と。
潮位がない小場所、必然的に軽めのジグヘッドで探る。
というか、またかのジグヘッドケース「忘れ」!
たまたまあったのは2g、3.5g、10g、14g...
取りあえず3.5gで始める。
いた。
が、スローだとチェイスはあるものの、あっさり見切りまくる。
濁りの少ない運河筋。
銀粉だって、間近で見られれば偽物と暴かれる。
ジグヘッドをやや重くして、フラッシュジェイ3でスピードを上げ、リアクション狙い。
すると、橋がかかる辺りの薄暗いシャローで、岩を越えた辺りで、もんどり打ってバイト!
しかし、フッキングが一瞬遅れ、最初のヘッドシェイクでバラす...
なかなかのサイズだったので残念。
良く見ると、クロダイもいる。
先週は全く見当たらなかったから、魚は確実に戻ってきてはいるようだ。
が、その後は反応がない。
暗くなると、生命感そのものが感じられなくなった。
いや、水面にたま~にわずかながらベイトの気配はある。
が、上げの流れがイマイチ弱い。
風に負けてる感じ。
地形的にくびれている場所、
幅が狭まってるところはもちろん、
村岡さんがセミナーで話してた「急に水深が浅くなってる」立体のくびれなどを中心に攻めてみたが、
シーバスの気配はない。
すると一人の男性が、
「シーバスですか!」と、結構な勢いで話しかけてきた。
しばし話し込むと、フィッシングショーに出展していたヤリエの担当の方。
近くの宅配センターに行ってきたついでに立ち寄ったらしい。
大阪と東京の釣りの違いとか、売れ筋の違いやらサイクルとか、結構ディープな話を。
開発の話とか、何故か自分の意見とか聞かれたり、話したり。
大阪にお帰りになるそうだが、名刺をいただいて、別れた。
釣りを再開するが、状況は変わらず。
すると、こんな日は続くもので、
「釣れます?」
と男性が声を掛けてきた。
やはりフィッシングショー帰りの、とあるメーカーの方。
すぐにEGグリップEXに貼ってある「バッシーステッカー」に目をやり、
「バッシーさん?FIMOやってますよね?」
お恥ずかしい...
で、やはりディープな話となり、またまた開発の事とか話したり。
「ウチのも使って、紹介してくださいよ~」とか。
これまた名刺をいただき、別れた。
ラスト、二ヶ所くらい撃ったけど、ホントに反応もなく、終了。
釣りしに行ったのか、何しに行ったのか分からなくなるような日でしたが、魚の気配はあっただけに、ゲット出来なかったのは勿体ない。
フィネスタックルの練習を続けて、定点観測みたいな事をしてるけど、さすがに釣れなさすぎて折れそう...
もうちっと釣れてる場所にも顔を出してみようかな~。
(タックル)
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
DUELハードコアX8 0.6号
サンラインフロロリーダー12LB
- 2014年3月24日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント