プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:207
- 昨日のアクセス:444
- 総アクセス数:3136081
QRコード
▼ FIMOの知ってました~?
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー)
FIMOで「ランキング」を開いてみると、
いつからなのか、
「一般アングラーは一般アングラーランキングのみ」
しか閲覧できなくなっているのですが、
知ってました?
自分はちょっと前の「ねつ造再来」が騒がれたときに知ったんですが、
「アクセスランキングが急浮上してるアドバンスがホシか!」
と思って見ようとしたら、
「あれ、一般アングラー以外選択できなくなってるんだ」
で、問合せ。
「ただ今改善処理中」って。
「不都合なランキングが見れないようにしたんでしょ?」って返したら、
「そんなことして、誰トクですか?」って。
「悪いことした人がトク」に決まってるでしょ~!
必要以上にみんなから探されないで済むんだから~(笑)
あれから2ヶ月近く。
まだ直ってないねぇ~。
スマホ版だけか?
それから、
たぶん初めて「注目アングラー」枠を開いてみた。
「うん、注目されてない」(笑)
アクセス数MAX150とかってのを見ると、
「枠が大事なのではない」事が良くわかります。
タイトルでも釣れてない訳で。
プレッシャーになるだけだから、そろそろこのカテゴリー廃止してあげようよ~。
釣りガールのために作った枠だと思うけど、
釣りガールほとんどログ書いてないし。
障害者フィッシングの方のログは逆にもっと多くの人に知ってもらうべきだと思うので、
スポンサーメーカーがお金出したり推薦してなくても、
アドバンス枠かエグゼ枠に入れても良いのではないかと思ってます。
ついでに言うと、アドバンス枠もどれだけの価値があるのか、な?
それから、
「有料会員制」とか作ってもよいのではないかな?
一般アングラーとの違いは、
・動画OK
・外部リンクOK
・バナー掲載OK
・アフィリOK
など。
エグゼクティブと変わらないくらいの。
有料会員になりたいってユーザーがいるかは解らないし、
閲覧数の限られたSNSだけど、
FIMOがスポンサー収入のみで運営してるのを「盾」に、
サービス内容の限界を言い訳にするのなら、
いっそお金を払ってでもやりたい人には、サービスの限定解除をしてしまったら?
外部リンクを認めることで、FIMO自体だって、
自分でお金使わなくても外部からのアクセス増やせる、
つまりスポンサーとかからすればコンテンツの閲覧、さらには購買につながる確率が上がると思うのだが...
さらに、
ユーザー自信がブログの価値を上げていき、コンテンツ価値が高まれば、
SNSとしての価値も上がっていくんじゃないかと思うんだけどなぁ~。
ココに書く意義が高まるって言うのかな?
まぁ今は防戦一方な感じだから、そこまで無理かなぁ?
以上、昼飯終わり、会社から退職勧告されたらしい、泣きながら電話している女性が近くにいる水道橋のドトールから。
いつからなのか、
「一般アングラーは一般アングラーランキングのみ」
しか閲覧できなくなっているのですが、
知ってました?
自分はちょっと前の「ねつ造再来」が騒がれたときに知ったんですが、
「アクセスランキングが急浮上してるアドバンスがホシか!」
と思って見ようとしたら、
「あれ、一般アングラー以外選択できなくなってるんだ」
で、問合せ。
「ただ今改善処理中」って。
「不都合なランキングが見れないようにしたんでしょ?」って返したら、
「そんなことして、誰トクですか?」って。
「悪いことした人がトク」に決まってるでしょ~!
必要以上にみんなから探されないで済むんだから~(笑)
あれから2ヶ月近く。
まだ直ってないねぇ~。
スマホ版だけか?
それから、
たぶん初めて「注目アングラー」枠を開いてみた。
「うん、注目されてない」(笑)
アクセス数MAX150とかってのを見ると、
「枠が大事なのではない」事が良くわかります。
タイトルでも釣れてない訳で。
プレッシャーになるだけだから、そろそろこのカテゴリー廃止してあげようよ~。
釣りガールのために作った枠だと思うけど、
釣りガールほとんどログ書いてないし。
障害者フィッシングの方のログは逆にもっと多くの人に知ってもらうべきだと思うので、
スポンサーメーカーがお金出したり推薦してなくても、
アドバンス枠かエグゼ枠に入れても良いのではないかと思ってます。
ついでに言うと、アドバンス枠もどれだけの価値があるのか、な?
それから、
「有料会員制」とか作ってもよいのではないかな?
一般アングラーとの違いは、
・動画OK
・外部リンクOK
・バナー掲載OK
・アフィリOK
など。
エグゼクティブと変わらないくらいの。
有料会員になりたいってユーザーがいるかは解らないし、
閲覧数の限られたSNSだけど、
FIMOがスポンサー収入のみで運営してるのを「盾」に、
サービス内容の限界を言い訳にするのなら、
いっそお金を払ってでもやりたい人には、サービスの限定解除をしてしまったら?
外部リンクを認めることで、FIMO自体だって、
自分でお金使わなくても外部からのアクセス増やせる、
つまりスポンサーとかからすればコンテンツの閲覧、さらには購買につながる確率が上がると思うのだが...
さらに、
ユーザー自信がブログの価値を上げていき、コンテンツ価値が高まれば、
SNSとしての価値も上がっていくんじゃないかと思うんだけどなぁ~。
ココに書く意義が高まるって言うのかな?
まぁ今は防戦一方な感じだから、そこまで無理かなぁ?
以上、昼飯終わり、会社から退職勧告されたらしい、泣きながら電話している女性が近くにいる水道橋のドトールから。
- 2016年1月21日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント