プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:222
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115879
QRコード
▼ 12/20&23 沖堤 澄み渡る
先週は平日休みもあったので、
水曜と土曜に出撃。
水曜は南部、土曜は横浜へ。
まず水曜。
平日でもあり、人数少な目。
乗りたかった堤防は他に希望者がおらず、断念。
シーバス狙いはどうやら自分一人。
多少の波っ気があり、
頭からたまに波を被るくらいで、
風などの条件は悪くなさそう。
が、完全に沈黙。
堤防全体を4往復したが、
一発だけ、PB-30にヒットしたものの、即バレ。
そのまま昼まで何もなく、
アイナメ狙いのヘチ師と話していたら、
「クロダイが良かった年は、
他のサカナがダメな事が多いよね」
今年は今のところ、パッとした感じはないので、
そういう連鎖があるのかな。
まぁ昨年がこの場所にしては不思議と良く釣れていたので、
今の状況が本来の姿のようにも思えるね。
土曜。
久々に横浜へ。
冬場の定番ポイントではなく、
この時期はさすがに厳しいだろうけど、
1発を狙って、シャローエリアへ。
予定してた堤防ではなく、
その隣の堤防へ。
夜明け前後。
薄く濁りがあり、雰囲気がある。
VJやミノーで探り歩くも、反応皆無。
明るくなると、
潮が澄みはじめ、一気にボトムまで良く見える透明度になってしまった。
シーバスやベイトはおろか、
ボラすら全く見かけないくらいに生命感がない。
8時に渡船する人を船が連れてきたところで、
本来予定してた隣の堤防へ。
こちらは先程のところ以上に澄んでいるが、
クロダイやボラが多数見られ、生命感はコチラが断然上。
しかし、
透明度が高いので黙視できる範囲内で、
シーバスの反応は全くなく、
遠目のピンを撃っても、何もなかった。
最初からコチラに来てたら少しは違ったかも知れないけど、
やはりキツい時期になっているのを確認。
年に数回する、
「ダメなのを確認する釣行」ではあったけど、
次回年末にもう一度だけ最初から来てみようか、と。
これで3連続でホゲ喰らった。
先月辺りとの落差が今年は大きい。
今月に入って気温の落ち幅が例年以上で、
雨も少ないから潮の澄んでいくスピードが早いのが大きいのかもしれない。
水温自体はまだ12度程度あるのだけれど、
これも今月に入ってから一気に8度くらい落ちてる事になるので、
今月は変化が大きすぎる。
デイには厳しい時期ですが、
何とか攻略できるように頑張ってみますね!
(タックル)
COREMAN「Daystar」96ML-CST
10thAnniversaryLtd
SHIMANOエクスセンスLBC3000MPG
シーガー完全シーバス0.6号
シーガープレミアムMAX3.5号
(ギア、ウェア)
COREMANフラットバイザーキャップ
PSL「astro15」アストログリーン
(アウター)
PSLストレッチシェルパーカ
PSLウィンドガードパンツ
(ミドラー)
PSLライトダウンジャケット
LittleOceanフリースパンツ
(インナー)
PSLメッシュTシャツ
PSLストレッチウォームアンダーシャツ&タイツ
COREMANタイタニュームαグローブ
XEFOキープウォーマー
COREMANショアスタイルバッグ
PSLラフトポーチSLV-019
MCランディングシャフトLS-400FC
COREMAN×TOOLランディングフレームino M
COREMANスーパーライトトートバッグ
- 2017年12月25日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント