プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:356
- 昨日のアクセス:400
- 総アクセス数:3170266
QRコード
▼ その壱 ADエクストリームⅠ 装着例
- ジャンル:日記/一般
おやおや?
最近似たような写真とブログを見たぞ!
と言うアナタ。
それはデジャブーです。
(嘘です。矢七さんのブログです。)
一枚目が正面。
右にプライヤー、左にOG2100。
基本右利きのバッシーですが、幼少期に強制されなかったハサミ系は、左利きです。
なもんで、プライヤーは左手で取りやすい「右上」に装着。
逆さまに装着しているのは、使うとき、案外ケースから出てこないプライヤーですが、逆さにしとけば、フラップを外すだけで落ちてくるので便利ですよ。
OGが左なのは、ロッド操作時に邪魔になるのと、ロッドにグリップが当たって「ベイト?流れの変化?」とか紛らわしかったりするので、この位置。
基本荷物が少ないので、システムアップパックは装着していません。
二枚目は背面(左側は側面)。
ゴーストギアのドリンクホルダー(本当はトランシーバーホルダー)とLSDの手拭い。
右にはマグネットホルダーが着いています。
これは風などで背中に掛けたタモがぷらぷらしないように、シャフトを二点止めするためです。
買ってから何度か着てみてるのですが、軽いですね。
多分、重心バランスとか考えられてるからだと思いますが、素晴らしい。


最近似たような写真とブログを見たぞ!
と言うアナタ。
それはデジャブーです。
(嘘です。矢七さんのブログです。)
一枚目が正面。
右にプライヤー、左にOG2100。
基本右利きのバッシーですが、幼少期に強制されなかったハサミ系は、左利きです。
なもんで、プライヤーは左手で取りやすい「右上」に装着。
逆さまに装着しているのは、使うとき、案外ケースから出てこないプライヤーですが、逆さにしとけば、フラップを外すだけで落ちてくるので便利ですよ。
OGが左なのは、ロッド操作時に邪魔になるのと、ロッドにグリップが当たって「ベイト?流れの変化?」とか紛らわしかったりするので、この位置。
基本荷物が少ないので、システムアップパックは装着していません。
二枚目は背面(左側は側面)。
ゴーストギアのドリンクホルダー(本当はトランシーバーホルダー)とLSDの手拭い。
右にはマグネットホルダーが着いています。
これは風などで背中に掛けたタモがぷらぷらしないように、シャフトを二点止めするためです。
買ってから何度か着てみてるのですが、軽いですね。
多分、重心バランスとか考えられてるからだと思いますが、素晴らしい。


- 2011年5月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント