プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:470
- 総アクセス数:3136434
QRコード
▼ 1/15湘南江ノ島
- ジャンル:釣行記
「釣れない」との話を聞いた川崎新堤。
それでも知り合いやソル友さんたちとも会えればと、ゆっくり昼くらいから出撃。
のはずだったが、地元のバスが来ない。
川崎駅からのバスにも間に合わないので、沖堤は断念。
(ニュースで知ったがひき逃げがあったらしい)
月曜からの準備などをして、今日は終わりかな。
終わりかな....
終わり.....
お.....(くどい!)
やっぱ釣り行こっ!
行きがけに今日で閉店となるキャスティングに顔を出す。
全員、磯子店に移るのだそうだ。
さらにつり人天国桜ヶ丘店にも寄り、フォトコンエントリーを済ませた。
数年ぶりとなる湘南江ノ島近辺に夕方から出撃!
三浦で釣れてるシーバスが戻ってくるころにアツくなる場所で、ロクマル以下は釣れた事がない。
秋が台風などの影響で不調だったから、巻き返すのか気になっていた。
時間帯も潮もベストではないが、リサーチのつもりで短時間勝負。
ルアーも8個だけ。
取りあえず、投げたいのが優先だったし。
定番ポイントの橋の下から見ていく。
まずは東岸。
流れ等の感じは良いが、気配自体がない。
西岸。
人気場所だが下流側が空いてる。
排水の流れに魚影が見える。
コイではないようだ。
マリブを通すとチェイス!
ルアーをB太に換え、より際側を通すと
「ゴンッ!」
一発ヒット!
至近距離でのヒットだから、エラ洗いをさせないように...しやしねえ~!
それもそのはず、ヒットしたのはゴイニーさん...
53cmくらいありましたよ。
何年ぶりだろ。
しばらく他を撃って、戻ってみた。
ん?デカい魚影。
またもコイではない。
暗い方からキャスト。
「ゴンッ、キーン」
一発ヒット!
で即走り、糸が鳴る。
アワセるとエラ洗い。
デ、デケえ。
こんなのいたの?
と、ここで不安が。
どうせ釣れないから、とタモを持ってきてないのだ。
誰もいないし。
慎重にやりとりし、足元までは寄せた。
ブリップランディングできそうな足場の低い場所へは、ロープを二本超えなくてはならない。
一か八か。
「はうっ!」
越えた!が、次の瞬間潜りやがった。
「クンッ!」
テンションが抜けた。
「あ、は~あ。」
叫びにならない叫び(笑)
SPMH#7が伸びてる。
数年ぶりにタモを持ってこなかったら、ランカーとは引きが弱い...
その後は他のポイントを回って様子を見て、早めに終了。
ルアーを投げている以上、釣れる可能性がゼロなどあり得ないのが持論なのに、なんたる体たらく!
まあ悔しいが、ファイトは十分に楽しめたからイイか。
バラしたシーバスはブリブリだったから、狙いの産卵戻りはまだのようだった。
でも、ちょっと楽しみができたかな。

それでも知り合いやソル友さんたちとも会えればと、ゆっくり昼くらいから出撃。
のはずだったが、地元のバスが来ない。
川崎駅からのバスにも間に合わないので、沖堤は断念。
(ニュースで知ったがひき逃げがあったらしい)
月曜からの準備などをして、今日は終わりかな。
終わりかな....
終わり.....
お.....(くどい!)
やっぱ釣り行こっ!
行きがけに今日で閉店となるキャスティングに顔を出す。
全員、磯子店に移るのだそうだ。
さらにつり人天国桜ヶ丘店にも寄り、フォトコンエントリーを済ませた。
数年ぶりとなる湘南江ノ島近辺に夕方から出撃!
三浦で釣れてるシーバスが戻ってくるころにアツくなる場所で、ロクマル以下は釣れた事がない。
秋が台風などの影響で不調だったから、巻き返すのか気になっていた。
時間帯も潮もベストではないが、リサーチのつもりで短時間勝負。
ルアーも8個だけ。
取りあえず、投げたいのが優先だったし。
定番ポイントの橋の下から見ていく。
まずは東岸。
流れ等の感じは良いが、気配自体がない。
西岸。
人気場所だが下流側が空いてる。
排水の流れに魚影が見える。
コイではないようだ。
マリブを通すとチェイス!
ルアーをB太に換え、より際側を通すと
「ゴンッ!」
一発ヒット!
至近距離でのヒットだから、エラ洗いをさせないように...しやしねえ~!
それもそのはず、ヒットしたのはゴイニーさん...
53cmくらいありましたよ。
何年ぶりだろ。
しばらく他を撃って、戻ってみた。
ん?デカい魚影。
またもコイではない。
暗い方からキャスト。
「ゴンッ、キーン」
一発ヒット!
で即走り、糸が鳴る。
アワセるとエラ洗い。
デ、デケえ。
こんなのいたの?
と、ここで不安が。
どうせ釣れないから、とタモを持ってきてないのだ。
誰もいないし。
慎重にやりとりし、足元までは寄せた。
ブリップランディングできそうな足場の低い場所へは、ロープを二本超えなくてはならない。
一か八か。
「はうっ!」
越えた!が、次の瞬間潜りやがった。
「クンッ!」
テンションが抜けた。
「あ、は~あ。」
叫びにならない叫び(笑)
SPMH#7が伸びてる。
数年ぶりにタモを持ってこなかったら、ランカーとは引きが弱い...
その後は他のポイントを回って様子を見て、早めに終了。
ルアーを投げている以上、釣れる可能性がゼロなどあり得ないのが持論なのに、なんたる体たらく!
まあ悔しいが、ファイトは十分に楽しめたからイイか。
バラしたシーバスはブリブリだったから、狙いの産卵戻りはまだのようだった。
でも、ちょっと楽しみができたかな。

- 2012年1月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント