プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:962
  • 昨日のアクセス:687
  • 総アクセス数:630491

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

意外にいいぞ!フエゴCTカスタム(笑)

10gぐらいの重さのキャストはどんな具合なの?
z6p5bu5dnyu86ri9k4sn_480_480-e5952a68.jpg
使ってみたくなったっす。

某ライブハウスのシフトを決めて、帰り、ふらーーと
市内河川に寄ってみた。

ちなみにラインは
mvyuapbveiioiexcam32_480_480-cf8bd0c2.jpg
コレを使用しています。

フエゴCTはレベルワインダー1往復につき、ハンドル6回転、密巻き気味になるので、細いPEラインは使わない方がイイでしょうね。食い込んでプチンは悲しいんでね。
T3SVはたしか5回転程度だったはず、食い込みは無いとは言えないけど、少ないっす。


今回釣りをしたエリアは我が家の近所の某橋の廻り。
広島市って、川で区が分離されるぐらい、川だらけ。

シーバス釣りなんかは、結構街中に人気の橋脚がありますね。

今回行ったのは、今まで良い経験をしたことがない橋脚廻り。
魚釣りタイ!って欲求はあまりないですが、まあ、キャストテストとは言え、釣れる方がええですわな。



”流川”は河川ではないですが、溺れることは出来ます!気を付けて下さい(笑))




で釣りです。
ナス型2.5号のフリリグ結んで、軽くキャスト

スピニングと遜色なく飛びますわ。
ブレニアスより10m以上は飛んでます。
自分にはこちらの方が合ってるっぽいかな。

バイトはあるのですが、どうもチヌではなさそう。

たまたま(きゃんたま)ワーム咥えて上がった来たのは
eamb6kjb9hj26gvrndoh_480_480-1faf3430.jpg
xavvsyiv5nkxhzi7wmh6_480_480-cc799cb0.jpg
ハゼじゃった!


その後粘って見ました。
そこそこエエ型のチヌがヒットして、手前まで寄せて、抜き上げ難しそうなぐらいのエエ型でしたので、タモを取ろうと後ろにちょいと下がった瞬間、

”プチンッ”とラインブレイク。
ラインに傷は入っていたのかな?

河川チニングには10lbのほうが良いですね。


5gから10gぐらいのシンカーを使った釣りをする場合ですが、このフエゴCTとRay'sのフィネススプールの組み合わせは結構イイです。

前回のログではノイズを気にしていましたが、ベアリングにオイルを注入すると、ノイズは気にならなくなりました。オイルちょいと抜けていたみたいですね。









 

コメントを見る