プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:597
  • 総アクセス数:632686

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ニューリール買ったとか、、、、そんな話。。

ふらっと、某ちゃんの店に立ち寄り、某ちゃんの休憩中にこそっとリールを買う。

twxhyc43kg3astrsc9hc_480_480-c0a12834.jpg
23 SLX DC 70XG

自分では、なぜか、22SLX DC XT 70XGを買ったつもりでいた(笑)

箱開けて、DC確認。

へ、PE 、F 、Nの切り替えが無いぞ????

間違えました。

でも、まあいいか。
r2neokypgxk9xrca8xkc_480_480-d697327f.jpg
ラインも巻いた。ピットブル8+ 1号150m
ほんの少しだけフロロの下巻きを入れて、、、
試しに使ってみようかな???



そこに軽トラからのライン。。。

このリールは俺は一度も使うこと無く、軽トラの相棒のものになった。

軽トラJrのベイトリールデビュー用。
ちょうど良い。




リール渡しに行くついでに、軽トラとちょいと釣り。

????

いつもとは違う場所だが、、、

バイトが、、、

まるで無い。

Jrが来るまでと、ロッドを振るが、、

皆無。

一匹二匹でもサクッと釣って帰る予定が、、、アツくなる。

Jrたちがやってきて、目的を果たせたのでおっさんたちはいつものポイントに移動。

どうしても魚を釣らないと帰れないらしい。

ここも、絶好調って訳ではないが、
勝手知ったるカサゴポイント。

肘も痛いままだが
trwvcmwgtnsh4wimsikk_480_480-62e4f94b.jpg

”リール巻きフッキングテンション揺るめーず釣法”で、面白くない釣りを展開

アジの様にアワセをかますから楽しいカサゴ釣りなのに、これは漁っぽくてちょいと面白みに欠けるが、肘の痛みには変えれない。

tkjkjv4f86thmr6j2acp_480_480-52f53d0c.jpg
渋いので、ほんまにキャスティング穴釣り状態
テンション揺るめーず釣法、アコウ来たら通用しないだろうけど、、、
w3nyje4nvxohaxrsnyea_480_480-02540d83.jpg
vo8p2k8cf8vtcu97kiup_480_480-a3726c10.jpg
結局リールは前のまま、SLX MGLのセラミックベアリング仕様。

下手くそ俺には、これがちょうど良い。
395nrn7m5opx8ez8vihx_480_480-cc235f7c.jpg
mxnjk6irrgmvdgca85nd_480_480-816da9a7.jpg
wnfza4xmyww2ee6d4x5e_480_480-b0a923b2.jpg
ドラマも何も無く、一時間程度、わいわいやって終わり。

軽トラの相棒のベイトデビュー戦が楽しみだ。
できればそばで見たいものだ。






 

コメントを見る