プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:200
  • 昨日のアクセス:362
  • 総アクセス数:661128

タグ

アーカイブ

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

目標とする→最近のパターン(手堅く!)

さてさて、、
忙しい日々が終わりました。

行かねば、魚釣りにね。


兎にも角にも、マゴチ、しかもきれいな海で旨いマゴチが釣りたい食いたい。
いろいろ、過去情報を仕入れたり、釣り方はYou tube等でいろいろ検索して




頭の中では釣れています(笑)

釣るに当たって、いつも鞄に付けっぱなしの重いボカグリップ風な物は、機能は十分なんだけど、、、、

常に腰に付けておきたい。だけど→重い。

買いますか?
o7ceudzrms2sg35i5vhi_480_480-90ed7e73.jpg
某量販店もの!某チャンごめんよ。
値段の割にはイインジャナイ?
試してみよう。

某チャンおらんかったけど、某チャンの店でも
9ka5h5hf4t8mbpgtheib_480_480-7d37a482.jpg
ワームは買ってます。
許してくだされ。

新しい物を手にして、目星を付けたポイントに車を走らせる。
そのポイントには、残念ながら先行者のサビキおじさんが2名。
ブレイクからは遠くなるのだが、せっかくなので、少し離れたところで、いろいろ調査をしておきたい。
マゴチ以外に諸々よさそうなポイントじゃけえ。

ふと見るとサビキおじさんの一人が竿を深く曲げ、ドラグがちょっと変に鳴っている。
なにかデカイ物が掛かっているようだ。


タモは持ってこられてなさそうなので、俺の小さい枠のタモを持って助けに行ってみる。

”何が掛かりましたか?掬いますよ”と訪ねると

”多分ボラみたいなんじゃが、、、”

タックルは投げ竿と古いダイワかオリムのリール、バリバリ昭和タックルじゃ。
ぎゅーんと竿を煽って貰うと、やはりボラ。60cmはある。
ロッドが堅いためか、よく暴れる。

そんなにごついサビキ仕掛けではなさそうだし、”空気吸わせて弱らして”的な動作になれてらっしゃらないようにお見受けいたした(笑)

俺のタモ枠直径30センチで、瞬殺ピックアップを試みるも、暴れたボラが、波止場に着いたカキに接触し、ラインブレイク。

”掬えなくてごめんなさい”と誤り、その場を去りました。
感謝はされましたが、やはりこの枠変えないとね!

日が暮れるまで、一応バルトは投げましたが、、、、
反応なし。
諦めて、マッキンちゃんに変えると、フグフグ反応。
場所替えです。

夕マズメタイミングを完全に逃し、激減したバイト数

久々に来たバイト、そしてきれいに乗る。

クビを振る、最近よく感じるヒキ!
先ほど役にたたなかった、俺のチビタモ。
今回は大丈夫だぜぃ!

kksb899ne2d2rea6kzae_480_480-b93b5f56.jpg
i36wiw6xzfi4vmm7hani_480_480-1acef174.jpg

ニューフィッシュグリップは オチヌ様で鱗付け!(またか)

これつって、完全にバイトも無くなった。

より弱いタックルで、ライトゲームに突入。
狙いは夏?メバル

満月大潮。
潮も流してないね。今日。


強風下、水中浮きキャロ、リーダー長め、フックのみなので、ドリフト状態ひったくりバイトのみキャッチ出来ます。


smjdge4887df9rczri6x_480_480-30dcf609.jpg

nz8hnpwt9yrs2w7b572t_480_480-c3dc81d5.jpg

22,23センチ平均アジ太郎君がお相手をしてくれました。
ジグ単出来る場所で、軽トラでも居れば、かなりの数でるんじゃね。
メバルは今回姿は見えず。

我が家と我が猫のおかずには十分でした。

このパターンの釣りの展開。
打開するにはデイゲームか?



???
俺はロックおじさんなので、そろそろロックするべか?







 

コメントを見る