プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:362
- 総アクセス数:661128
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- トリプルクロス TCX-792MH/B
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- ism IBRC-66ML1M2
- OFT カミーユ71 SCM-71
- オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- GRF-TX60MH
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- BLACK STAR HARD B72MHX
- リベリオン722MHFB
- エクスプライド1610M-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- リベリオン662MLRB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- 16メタニウム改XG
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- ZPI アルカンセ RG-C XS
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- 19ストラディックC2000S
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバス8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- スミス コーヴァイチュー
- スミス 根魚大将
- スミス BFシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- ピーストン フライ2.8インチ
- ゲイリー イモグラブ
- カバースキャット
- issei 沈み蟲2.2インチ
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- ニンジャライト
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- その他ソイ類
- 親切
- ラバージグ
- 高比重PEライン
- AR-Wピンテール
- ABU 24ロキサーニBC BF7
- アベイルカスタム
- 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
- シーバス
- ノリーズ パドチュー
- 真鯛
- ism IBRC-610MH1H2
アーカイブ
QRコード
▼ 目標とする→最近のパターン(手堅く!)
- ジャンル:釣行記
- (ニューガルプブログモニターキャンペーン, リップス加工, チニング, YGK UpgradeX4 0.3号, 11ツインパワーC3000SDH, LT OFFSET, TMC102Y, 11バイオマスターC3000SDH, YGK UpgradeX4 0.4号, CLAP 80 Sensitiv, 13ダイワ ラテオ86LL-S Q, 水中ウキキャロ, マッキンリグ)
さてさて、、
忙しい日々が終わりました。
行かねば、魚釣りにね。
兎にも角にも、マゴチ、しかもきれいな海で旨いマゴチが釣りたい食いたい。
いろいろ、過去情報を仕入れたり、釣り方はYou tube等でいろいろ検索して、
頭の中では釣れています(笑)
釣るに当たって、いつも鞄に付けっぱなしの重いボカグリップ風な物は、機能は十分なんだけど、、、、
常に腰に付けておきたい。だけど→重い。
買いますか?

某量販店もの!某チャンごめんよ。
値段の割にはイインジャナイ?
試してみよう。
某チャンおらんかったけど、某チャンの店でも

ワームは買ってます。
許してくだされ。
新しい物を手にして、目星を付けたポイントに車を走らせる。
そのポイントには、残念ながら先行者のサビキおじさんが2名。
ブレイクからは遠くなるのだが、せっかくなので、少し離れたところで、いろいろ調査をしておきたい。
マゴチ以外に諸々よさそうなポイントじゃけえ。
ふと見るとサビキおじさんの一人が竿を深く曲げ、ドラグがちょっと変に鳴っている。
なにかデカイ物が掛かっているようだ。
タモは持ってこられてなさそうなので、俺の小さい枠のタモを持って助けに行ってみる。
”何が掛かりましたか?掬いますよ”と訪ねると
”多分ボラみたいなんじゃが、、、”
タックルは投げ竿と古いダイワかオリムのリール、バリバリ昭和タックルじゃ。
ぎゅーんと竿を煽って貰うと、やはりボラ。60cmはある。
ロッドが堅いためか、よく暴れる。
そんなにごついサビキ仕掛けではなさそうだし、”空気吸わせて弱らして”的な動作になれてらっしゃらないようにお見受けいたした(笑)
俺のタモ枠直径30センチで、瞬殺ピックアップを試みるも、暴れたボラが、波止場に着いたカキに接触し、ラインブレイク。
”掬えなくてごめんなさい”と誤り、その場を去りました。
感謝はされましたが、やはりこの枠変えないとね!
日が暮れるまで、一応バルトは投げましたが、、、、
反応なし。
諦めて、マッキンちゃんに変えると、フグフグ反応。
場所替えです。
夕マズメタイミングを完全に逃し、激減したバイト数
久々に来たバイト、そしてきれいに乗る。
クビを振る、最近よく感じるヒキ!
先ほど役にたたなかった、俺のチビタモ。
今回は大丈夫だぜぃ!


ニューフィッシュグリップは オチヌ様で鱗付け!(またか)
これつって、完全にバイトも無くなった。
より弱いタックルで、ライトゲームに突入。
狙いは夏?メバル
満月大潮。
潮も流してないね。今日。
強風下、水中浮きキャロ、リーダー長め、フックのみなので、ドリフト状態ひったくりバイトのみキャッチ出来ます。


22,23センチ平均アジ太郎君がお相手をしてくれました。
ジグ単出来る場所で、軽トラでも居れば、かなりの数でるんじゃね。
メバルは今回姿は見えず。
我が家と我が猫のおかずには十分でした。
このパターンの釣りの展開。
打開するにはデイゲームか?
???
俺はロックおじさんなので、そろそろロックするべか?
忙しい日々が終わりました。
行かねば、魚釣りにね。
兎にも角にも、マゴチ、しかもきれいな海で旨いマゴチが釣りたい食いたい。
いろいろ、過去情報を仕入れたり、釣り方はYou tube等でいろいろ検索して、
頭の中では釣れています(笑)
釣るに当たって、いつも鞄に付けっぱなしの重いボカグリップ風な物は、機能は十分なんだけど、、、、
常に腰に付けておきたい。だけど→重い。
買いますか?

某量販店もの!某チャンごめんよ。
値段の割にはイインジャナイ?
試してみよう。
某チャンおらんかったけど、某チャンの店でも

ワームは買ってます。
許してくだされ。
新しい物を手にして、目星を付けたポイントに車を走らせる。
そのポイントには、残念ながら先行者のサビキおじさんが2名。
ブレイクからは遠くなるのだが、せっかくなので、少し離れたところで、いろいろ調査をしておきたい。
マゴチ以外に諸々よさそうなポイントじゃけえ。
ふと見るとサビキおじさんの一人が竿を深く曲げ、ドラグがちょっと変に鳴っている。
なにかデカイ物が掛かっているようだ。
タモは持ってこられてなさそうなので、俺の小さい枠のタモを持って助けに行ってみる。
”何が掛かりましたか?掬いますよ”と訪ねると
”多分ボラみたいなんじゃが、、、”
タックルは投げ竿と古いダイワかオリムのリール、バリバリ昭和タックルじゃ。
ぎゅーんと竿を煽って貰うと、やはりボラ。60cmはある。
ロッドが堅いためか、よく暴れる。
そんなにごついサビキ仕掛けではなさそうだし、”空気吸わせて弱らして”的な動作になれてらっしゃらないようにお見受けいたした(笑)
俺のタモ枠直径30センチで、瞬殺ピックアップを試みるも、暴れたボラが、波止場に着いたカキに接触し、ラインブレイク。
”掬えなくてごめんなさい”と誤り、その場を去りました。
感謝はされましたが、やはりこの枠変えないとね!
日が暮れるまで、一応バルトは投げましたが、、、、
反応なし。
諦めて、マッキンちゃんに変えると、フグフグ反応。
場所替えです。
夕マズメタイミングを完全に逃し、激減したバイト数
久々に来たバイト、そしてきれいに乗る。
クビを振る、最近よく感じるヒキ!
先ほど役にたたなかった、俺のチビタモ。
今回は大丈夫だぜぃ!


ニューフィッシュグリップは オチヌ様で鱗付け!(またか)
これつって、完全にバイトも無くなった。
より弱いタックルで、ライトゲームに突入。
狙いは夏?メバル
満月大潮。
潮も流してないね。今日。
強風下、水中浮きキャロ、リーダー長め、フックのみなので、ドリフト状態ひったくりバイトのみキャッチ出来ます。


22,23センチ平均アジ太郎君がお相手をしてくれました。
ジグ単出来る場所で、軽トラでも居れば、かなりの数でるんじゃね。
メバルは今回姿は見えず。
我が家と我が猫のおかずには十分でした。
このパターンの釣りの展開。
打開するにはデイゲームか?
???
俺はロックおじさんなので、そろそろロックするべか?
- 2018年9月26日
- コメント(3)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 2 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント