プロフィール

タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:306091
▼ 第54回 下関のワカサギ釣り
- ジャンル:釣行記
連日の冷え込みに、「これはそろそろワカサギか?」と閃き、
今年もワカサギ狙いに山口県へ。

うお、湖面から湯気出てるよ(;・`ロ・)

さて、今回の釣りは桟橋でスタート。
早速糸を垂らしてみましょうヽ(゚∀゚)ノ
底からハンドル15回転の位置で小刻みなアタリがあり、
巻き上げると確かな手応えを感じます。

よし、ワカサギGET!

上記の1匹を皮切りに、同行の友人も続きます。
ハヤ類とはまた違った、透き通った魚体が綺麗な魚ですね。

その後、大きく出た魚信をアワセると、
上がってきたのはワカサギではなくオイカワでした!
冬到来とはいえ、汲んだ水もまだ暖かいし、
まだオイカワが釣れる割合の方が多く感じますね。

途中からタックルをもう一セット用意し、
低層と中層を別々に探るも、魚からの反応は中々得られず。
雨も降って来たので、午前中にて今回は終了!

ううむ、小屋に置いてある釣果情報を見た感じ、
昨日は束釣りしている方も居たみたいですが、
慣れない釣りでもあるので、中々難しいですね(´・ω・`)

しかし、一人で食べるならこれぐらいで十分かもしれません(笑)
今年もワカサギ狙いに山口県へ。

うお、湖面から湯気出てるよ(;・`ロ・)

さて、今回の釣りは桟橋でスタート。
早速糸を垂らしてみましょうヽ(゚∀゚)ノ
底からハンドル15回転の位置で小刻みなアタリがあり、
巻き上げると確かな手応えを感じます。

よし、ワカサギGET!

上記の1匹を皮切りに、同行の友人も続きます。
ハヤ類とはまた違った、透き通った魚体が綺麗な魚ですね。

その後、大きく出た魚信をアワセると、
上がってきたのはワカサギではなくオイカワでした!
冬到来とはいえ、汲んだ水もまだ暖かいし、
まだオイカワが釣れる割合の方が多く感じますね。

途中からタックルをもう一セット用意し、
低層と中層を別々に探るも、魚からの反応は中々得られず。
雨も降って来たので、午前中にて今回は終了!

ううむ、小屋に置いてある釣果情報を見た感じ、
昨日は束釣りしている方も居たみたいですが、
慣れない釣りでもあるので、中々難しいですね(´・ω・`)

しかし、一人で食べるならこれぐらいで十分かもしれません(笑)
- 2014年12月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント