プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:273406
▼ 第278回 天領日田釣行
- ジャンル:釣行記
6/17

夕暮れの大分県日田市へやって来ました。
日没までは1時間ちょっとと言った所ですが、
支流群を手早く探って釣果を狙います。

まず最初に向かった川は、
ヌルに覆われた川底で生命感が微妙。

温泉排水が流れ込んでいて水質も悪く感じます。
うーん移動!

次に来たのは町中を流れる小川!
幅は狭いけど水は中々綺麗ですね。
スピナーを投入して引いてくると・・

カワムツが入食い!

しかも、結構良型が混ざる。
これぐらいのサイズになると、
同寸のマス類と遜色ない引きで面白いです( ¯꒳¯ )+

カワムツを釣っていると、
護岸の継ぎ目に変わった姿勢で定位するハゼを発見。
赤虫エサのミャク釣りに切り替え、
鼻先で躍らせると・・反応!

水中に見つけた時はヨシノボリかと思ったけど随分印象が違う。
初めて見るタイプだが・・

裏返すと、ハゼ特有の吸盤が無い。
ってか鱗も無いよな?
こいつまさか・・カジカか!?
存在がレアと言われてる九州で実物を見れたのも驚きでしたが、
もっと山間とかの清流にいる魚だと思ってたので、
町中の3面護岸の水路に居るのも意外でした。

夕暮れの大分県日田市へやって来ました。
日没までは1時間ちょっとと言った所ですが、
支流群を手早く探って釣果を狙います。

まず最初に向かった川は、
ヌルに覆われた川底で生命感が微妙。

温泉排水が流れ込んでいて水質も悪く感じます。
うーん移動!

次に来たのは町中を流れる小川!
幅は狭いけど水は中々綺麗ですね。
スピナーを投入して引いてくると・・

カワムツが入食い!

しかも、結構良型が混ざる。
これぐらいのサイズになると、
同寸のマス類と遜色ない引きで面白いです( ¯꒳¯ )+

カワムツを釣っていると、
護岸の継ぎ目に変わった姿勢で定位するハゼを発見。
赤虫エサのミャク釣りに切り替え、
鼻先で躍らせると・・反応!

水中に見つけた時はヨシノボリかと思ったけど随分印象が違う。
初めて見るタイプだが・・

裏返すと、ハゼ特有の吸盤が無い。
ってか鱗も無いよな?
こいつまさか・・カジカか!?
存在がレアと言われてる九州で実物を見れたのも驚きでしたが、
もっと山間とかの清流にいる魚だと思ってたので、
町中の3面護岸の水路に居るのも意外でした。
- 2022年6月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント