プロフィール
タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:273322
第183回 糸島淡水ルアー釣行
梅雨入り目前の福岡県。
梅雨前、最後の晴れの週末かな?と言う事で、
今回は都市部から気軽に行ける糸島半島へ釣行です。
糸島と言うと海釣りのイメージなんですけど、
結構雰囲気良さげな水路や池が多いんですよね。
とりあえず回ってみましょう!
ほほう・・
成る程。どこも結構釣れそうな感じゃない!?
浮き草やアシ…
梅雨前、最後の晴れの週末かな?と言う事で、
今回は都市部から気軽に行ける糸島半島へ釣行です。
糸島と言うと海釣りのイメージなんですけど、
結構雰囲気良さげな水路や池が多いんですよね。
とりあえず回ってみましょう!
ほほう・・
成る程。どこも結構釣れそうな感じゃない!?
浮き草やアシ…
- 2020年6月8日
- コメント(1)
第26回 梅雨のスピナベ釣行①
- ジャンル:釣行記
- (ライギョ)
突然ですが、皆さんはスピナーベイトを使うことがありますか?
スピナーとラバージグを鋼線で連結した、
所謂ワイヤーベイトと言うカテゴリー。
ブレードからフラッシングと回転音を放ち、
さらにその振動で本体を揺らすというハイアピールな機構。
複合的な集魚要素を備えたバスルアーの最高傑作とも言われるこのルアーで…
スピナーとラバージグを鋼線で連結した、
所謂ワイヤーベイトと言うカテゴリー。
ブレードからフラッシングと回転音を放ち、
さらにその振動で本体を揺らすというハイアピールな機構。
複合的な集魚要素を備えたバスルアーの最高傑作とも言われるこのルアーで…
- 2014年6月2日
- コメント(1)
第2回 カエルの季節
- ジャンル:釣行記
- (ライギョ)
日を追うごとに高まって行く気温。
今年もフロッグゲームの時期がやってきましたね(゚∀゚*)
早速行って見ましょう!
まずは題目通りカエルを狙おうと思います。
やってきたのは一面緑に覆われた野池。
ここは毎年冬に水が枯渇してしまう池なのですが・・
水抜き後にいち早く戻って来る生き物がザリガニとカエルなので、
か…
今年もフロッグゲームの時期がやってきましたね(゚∀゚*)
早速行って見ましょう!
まずは題目通りカエルを狙おうと思います。
やってきたのは一面緑に覆われた野池。
ここは毎年冬に水が枯渇してしまう池なのですが・・
水抜き後にいち早く戻って来る生き物がザリガニとカエルなので、
か…
- 2013年6月8日
- コメント(1)
最新のコメント