プロフィール

タカヲ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:305217
▼ 第277回 有明海釣行'22
- ジャンル:釣行記
    毎年秋に行く有明海ですが、
今年は夏前に見に行く事に。

到着したのは良いけど、
思い付きで何も調べず来たので海がないww

流石は国内最大の干満差を誇る海ですね。
堤防が陸上に露出する場所はそうそうないでしょう。
 

と言う事で、水のある所まで南下して来ました。
・・・
砂虫を餌に、仕掛けを投入すると・・

謎の巻貝来たッ。
ニシ貝的な見た目をしていますが、
貝は専門外なので全然判りません(; -`ω-)
 

そうこうしてる間に、イルカ(スナメリ)が出現。
ここ元々膝ぐらいの水深しかなくて微妙なのに、
コイツが来ると魚が余計釣れなくなってしまうぜ・・

堤防際に狙いを絞り、何とかウロハゼをGET。
スナメリが4頭に増えたので場所を変えましょう(泣)
 

完全な干潮時刻を迎えた夕暮れ時。
沖は海底のシモリが露出して釣れる気がしないので、
堤防際に狙いを集中して魚の居るエグレを探します。
カキ殻のゴツゴツを感じながら仕掛けを這わせると、反応!

おおっ、こいつは・・ショウキハゼ!
この場所、
昨年それらしき魚をワームでバラしてたんですが、
やっぱりこの魚だった様ですね。
これにて国内に生息するチチブ属、
全6魚種コンプリート出来ました(*'ω'*)
    今年は夏前に見に行く事に。

到着したのは良いけど、
思い付きで何も調べず来たので海がないww

流石は国内最大の干満差を誇る海ですね。
堤防が陸上に露出する場所はそうそうないでしょう。

と言う事で、水のある所まで南下して来ました。
・・・
砂虫を餌に、仕掛けを投入すると・・

謎の巻貝来たッ。
ニシ貝的な見た目をしていますが、
貝は専門外なので全然判りません(; -`ω-)

そうこうしてる間に、イルカ(スナメリ)が出現。
ここ元々膝ぐらいの水深しかなくて微妙なのに、
コイツが来ると魚が余計釣れなくなってしまうぜ・・

堤防際に狙いを絞り、何とかウロハゼをGET。
スナメリが4頭に増えたので場所を変えましょう(泣)

完全な干潮時刻を迎えた夕暮れ時。
沖は海底のシモリが露出して釣れる気がしないので、
堤防際に狙いを集中して魚の居るエグレを探します。
カキ殻のゴツゴツを感じながら仕掛けを這わせると、反応!

おおっ、こいつは・・ショウキハゼ!
この場所、
昨年それらしき魚をワームでバラしてたんですが、
やっぱりこの魚だった様ですね。
これにて国内に生息するチチブ属、
全6魚種コンプリート出来ました(*'ω'*)
- 2022年6月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 23 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 











 
  
  
 


 
 
最新のコメント