プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:388
- 総アクセス数:1520581
あの人気ポイントを押さえるためのワザ
- ジャンル:style-攻略法
実績のあるA級ポイント。
そこには魚を手にする前に他人との戦いが発生する。
時間に自由が効くなら人より先に場所を取れば良いのだがそんな事年に2度あるかないか。
ここでは人気ポイントを押さえるためのワザについて僕なりに綴ろうと思う。
1. 時間をずらす
夕暮れ、橋にあかりが灯り明暗が効き出す20時頃。
まさにゴー…
そこには魚を手にする前に他人との戦いが発生する。
時間に自由が効くなら人より先に場所を取れば良いのだがそんな事年に2度あるかないか。
ここでは人気ポイントを押さえるためのワザについて僕なりに綴ろうと思う。
1. 時間をずらす
夕暮れ、橋にあかりが灯り明暗が効き出す20時頃。
まさにゴー…
- 2016年11月28日
- コメント(1)
PE 0.6号の恩恵
- ジャンル:釣行記
11/13 日曜日。
車のブレーキパッドが完全に無くなって鉄板になっていたのでローターごと交換。
パッドはプロμのHC+。
そーいえば歴代の僕の車は全部HC+に変えてたな…。
180も、フィールダーも。
ロードスターもだったな。
あの頃はHC チタン改だったっけ…
鉄板化してから1週間。
キチンと止まれるからこそアクセルを踏め…
車のブレーキパッドが完全に無くなって鉄板になっていたのでローターごと交換。
パッドはプロμのHC+。
そーいえば歴代の僕の車は全部HC+に変えてたな…。
180も、フィールダーも。
ロードスターもだったな。
あの頃はHC チタン改だったっけ…
鉄板化してから1週間。
キチンと止まれるからこそアクセルを踏め…
- 2016年11月17日
- コメント(1)
2匹目のドジョウは…
- ジャンル:釣行記
爆釣劇に終わった前週。
もう一度同じ思いが出来たらと思い同じ場所にエントリーを図った。
11/11 金曜の夜。
21時に家を出る。
狙いの釣り場に着くとそこには先行者。
まぁ、週末であり想定内。
しばし歩きながらあちこちを観察する。
が、ベイトの気配も無ければボイルすらない。
結局元の場所に戻って様子を見るが全く…
もう一度同じ思いが出来たらと思い同じ場所にエントリーを図った。
11/11 金曜の夜。
21時に家を出る。
狙いの釣り場に着くとそこには先行者。
まぁ、週末であり想定内。
しばし歩きながらあちこちを観察する。
が、ベイトの気配も無ければボイルすらない。
結局元の場所に戻って様子を見るが全く…
- 2016年11月16日
- コメント(0)
秋を満喫
- ジャンル:釣行記
先々週がラストだったはずの人から連絡があったのはログのコメントから。
もう1週間猶予が出来たらしい。
話を聞く限りは本当に今回がラストの様なので少し頑張って市内某所を押さえる事にした。
で、11/5夕方。
日が落ちるまでは完璧な無反応だったのだが街灯が炊かれる頃、ベイトが入り始めた。
本当に一瞬の出来事だっ…
もう1週間猶予が出来たらしい。
話を聞く限りは本当に今回がラストの様なので少し頑張って市内某所を押さえる事にした。
で、11/5夕方。
日が落ちるまでは完璧な無反応だったのだが街灯が炊かれる頃、ベイトが入り始めた。
本当に一瞬の出来事だっ…
- 2016年11月9日
- コメント(3)
guilty pleasure~密かな楽しみ
- ジャンル:釣行記
朝晩の冷え込みが厳しくなってきた。
某所のボイル祭りも終わり、ようやく「普通の釣り」に戻る頃合い。
しかし、はいそうですかとナイトに繰り出すのは僕としてはちょっと…(笑)
ご近所に超メジャーフィールドがあるにはあるのだがとかく人が多い。
ましてや秋のハイシーズン、魚を捕らえる前にまず他人との戦いがある。
…
某所のボイル祭りも終わり、ようやく「普通の釣り」に戻る頃合い。
しかし、はいそうですかとナイトに繰り出すのは僕としてはちょっと…(笑)
ご近所に超メジャーフィールドがあるにはあるのだがとかく人が多い。
ましてや秋のハイシーズン、魚を捕らえる前にまず他人との戦いがある。
…
- 2016年11月8日
- コメント(1)
季節は移ろい
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
10/30。
前日までの数日間急激な気温低下が続き、なおかつ雨混じりの風と言う最悪なコンディション。
こういう気候変化がキーになることはあるのだが、大抵僕はそのタイミングを外すので晴れて、穏やかな日曜の朝を選んだ。
案の定、ボイル祭りは終息の気配。
1時間粘ってこの1本で終了。
その帰りに寄り道した。
初夏に調…
前日までの数日間急激な気温低下が続き、なおかつ雨混じりの風と言う最悪なコンディション。
こういう気候変化がキーになることはあるのだが、大抵僕はそのタイミングを外すので晴れて、穏やかな日曜の朝を選んだ。
案の定、ボイル祭りは終息の気配。
1時間粘ってこの1本で終了。
その帰りに寄り道した。
初夏に調…
- 2016年10月31日
- コメント(3)
ショアラインシャイナーZバーティス 97F SSR / 120SSR(グローブライド)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
ショアラインシャイナー。
それは飛距離の代名詞。
R50やR40の頃から常に一歩先を行く飛距離の系譜。
今回DAIWAシーバスルアーチャレンジ2017にて、ショアラインシャイナーZバーティス97F SSRと120F SSRを供給頂いた。
上記2種のルアーについてインプレッションしてみたい。
◆ ルアーの成り立ち
ショアラインシャイナーの…
それは飛距離の代名詞。
R50やR40の頃から常に一歩先を行く飛距離の系譜。
今回DAIWAシーバスルアーチャレンジ2017にて、ショアラインシャイナーZバーティス97F SSRと120F SSRを供給頂いた。
上記2種のルアーについてインプレッションしてみたい。
◆ ルアーの成り立ち
ショアラインシャイナーの…
- 2016年10月29日
- コメント(0)
トップとサブサーフェスと
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
10/23。
朝の続き。
昼過ぎ14時ごろに少し時間が出来たので川辺へ出掛けることにした。
時間的には下げがマックスなはずなのでストラクチャーを狙えばある程度の魚が出ることは想像できた。
エントリーしようとすると朝一緒に釣っていた会社の人に見つかる。
エントリーしてからブレードを投げ込んだぐらいに釣れますか?…
朝の続き。
昼過ぎ14時ごろに少し時間が出来たので川辺へ出掛けることにした。
時間的には下げがマックスなはずなのでストラクチャーを狙えばある程度の魚が出ることは想像できた。
エントリーしようとすると朝一緒に釣っていた会社の人に見つかる。
エントリーしてからブレードを投げ込んだぐらいに釣れますか?…
- 2016年10月28日
- コメント(0)
低気圧の接近とその効果
- ジャンル:釣行記
毎週末の恒例となった朝釣行。
例に漏れず10/22の朝方に釣行した。
が、結果は20センチぐらいのヒラセイゴ1匹のみという惨憺たる結果だった。
というか、ボイルすらなく(笑)
朝マヅメの時間帯に流れが全く止まっていた事が原因。
下げが効く夕方はスーパーボイルだったとの話(笑)
んで、翌日10/23。
きのうの感じだとダメ…
例に漏れず10/22の朝方に釣行した。
が、結果は20センチぐらいのヒラセイゴ1匹のみという惨憺たる結果だった。
というか、ボイルすらなく(笑)
朝マヅメの時間帯に流れが全く止まっていた事が原因。
下げが効く夕方はスーパーボイルだったとの話(笑)
んで、翌日10/23。
きのうの感じだとダメ…
- 2016年10月27日
- コメント(1)
不眠にて充実な週末
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017)
最近会社に16時間ぐらい居る。
朝7時前とかに会社に着き、22時目一杯位まで。
モンスターエナジーなんぞを摂取しながら始業を迎える毎日であり、眠いときには日に2~3本。
あまりに飲み過ぎて気のせいか尿が緑色になってきた気がする…な日々(笑)
誰も居ないトイレで、用を足しながら今心不全とかで緑色の尿を垂れ流しなが…
朝7時前とかに会社に着き、22時目一杯位まで。
モンスターエナジーなんぞを摂取しながら始業を迎える毎日であり、眠いときには日に2~3本。
あまりに飲み過ぎて気のせいか尿が緑色になってきた気がする…な日々(笑)
誰も居ないトイレで、用を足しながら今心不全とかで緑色の尿を垂れ流しなが…
- 2016年10月18日
- コメント(3)
最新のコメント