プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:295
- 昨日のアクセス:593
- 総アクセス数:1522438
バチの残像
- ジャンル:釣行記
とある平日の日。
珍しく仕事が早く終わったので足早に帰宅し、夕食をとったあと大橋川へ向かった。
有名な某所には人が入っていたが、程なくして僕の目の前で撤収されていた。
どうやら全く流れが出ておらず、反応が無いようだ。
そんななか、DAIWA狂さんからLINEが入った。
メガネの営業をしているらしい(笑)
ま、ナイト…
珍しく仕事が早く終わったので足早に帰宅し、夕食をとったあと大橋川へ向かった。
有名な某所には人が入っていたが、程なくして僕の目の前で撤収されていた。
どうやら全く流れが出ておらず、反応が無いようだ。
そんななか、DAIWA狂さんからLINEが入った。
メガネの営業をしているらしい(笑)
ま、ナイト…
- 2017年4月24日
- コメント(1)
ダイワ モアザン スライ95F(グローブライド)
- ジャンル:釣り具インプレ
今春発売の新商品 モアザン スライ95F。
表に出ないホゲ釣行でなんとか動きのイメージを作っていたのだが、その甲斐あってか先日の釣行で爆発的な釣果をもたらしてくれた。
今回はこのルアーの位置付けと使い方のポイントを僕なりにまとめてみることにする。
●パッケージング
95ミリ、6.8g フローティング。
カップ型のほ…
表に出ないホゲ釣行でなんとか動きのイメージを作っていたのだが、その甲斐あってか先日の釣行で爆発的な釣果をもたらしてくれた。
今回はこのルアーの位置付けと使い方のポイントを僕なりにまとめてみることにする。
●パッケージング
95ミリ、6.8g フローティング。
カップ型のほ…
- 2017年4月21日
- コメント(6)
バチ抜けの切り札(後編)
- ジャンル:釣行記
前編はコチラ
移動の際、DAIWA狂さん達が入っているポイントに立ち寄る。
既に引き上げたあとだったが、まだ近くに居るようなので差し入れを入れて少しお話をする。
やっぱ中流だよねと。
僕と梶谷さんは右岸、DAIWA狂さん達は左岸にそれぞれエントリー。
辺りにはバチに狂うシーバスのライズが。
ここでもスライ 95Fが大…
移動の際、DAIWA狂さん達が入っているポイントに立ち寄る。
既に引き上げたあとだったが、まだ近くに居るようなので差し入れを入れて少しお話をする。
やっぱ中流だよねと。
僕と梶谷さんは右岸、DAIWA狂さん達は左岸にそれぞれエントリー。
辺りにはバチに狂うシーバスのライズが。
ここでもスライ 95Fが大…
- 2017年4月20日
- コメント(3)
バチ抜けの切り札(前編)
- ジャンル:釣行記
先日の4/15、かめやさん主催のシーバスバトルスプリングに参戦した。
週三10時超えの残業と2連続の飲み会で運悪くプラは全くできず。
準備ゼロからのスタートとなった。
もはや出遅れであるのは明確だったので、焦らず会場で大スターの大野さんや梶谷さんと話をする。
風が強かったため、某橋東側はエントリー困難と判断(…
週三10時超えの残業と2連続の飲み会で運悪くプラは全くできず。
準備ゼロからのスタートとなった。
もはや出遅れであるのは明確だったので、焦らず会場で大スターの大野さんや梶谷さんと話をする。
風が強かったため、某橋東側はエントリー困難と判断(…
- 2017年4月18日
- コメント(1)
釣りに便利な100均グッズ10選 後編
- ジャンル:釣り具インプレ
前編に引き続き後編。
なんか100均と言いつつここから100円じゃ無いものが増えてくるが気にしない(笑)
6 リューター
12,000回転と24,000回転の2種類があり、それぞれ600円と800円である。
この間フックのバーブを削ったのはコレを使った。
12,000回転が電池2本、24,000回転が電池4本駆動となってるので、モータは同じも…
なんか100均と言いつつここから100円じゃ無いものが増えてくるが気にしない(笑)
6 リューター
12,000回転と24,000回転の2種類があり、それぞれ600円と800円である。
この間フックのバーブを削ったのはコレを使った。
12,000回転が電池2本、24,000回転が電池4本駆動となってるので、モータは同じも…
- 2017年4月1日
- コメント(4)
釣りに便利な100均グッズ10選 前編
- ジャンル:釣り具インプレ
庶民の味方、100均。
釣りに流用出来るものが無いかを考えている人も多いのでは無いだろうか?
ここでは釣りをするに当たり便利な100均グッズを紹介していきたい。
なお、釣りに便利なという事でそもそも釣り道具であるメタルジグ等はチョイスから外した。(普通に釣れるが(笑))
1 充電池
夜に釣りをする人は意外と消耗す…
釣りに流用出来るものが無いかを考えている人も多いのでは無いだろうか?
ここでは釣りをするに当たり便利な100均グッズを紹介していきたい。
なお、釣りに便利なという事でそもそも釣り道具であるメタルジグ等はチョイスから外した。(普通に釣れるが(笑))
1 充電池
夜に釣りをする人は意外と消耗す…
- 2017年3月31日
- コメント(3)
反省会(笑) ~負け戦分析のススメ
- ジャンル:釣行記
ここのところヤリイカとサゴシしか釣ってなく、代わり映えがしないなと思いログアップすらしてなかった。
ただしシーバスは3月頭から調査は続けていた。
あぁ、見映えで言うならコレがあったな。
40数センチ位のヒラメ。
いとこが帰ってきてたので一緒に釣ってて良い土産が。
飲み会等も重なってなかなかまとまった時間が…
ただしシーバスは3月頭から調査は続けていた。
あぁ、見映えで言うならコレがあったな。
40数センチ位のヒラメ。
いとこが帰ってきてたので一緒に釣ってて良い土産が。
飲み会等も重なってなかなかまとまった時間が…
- 2017年3月29日
- コメント(2)
一子相伝 ヤリイカゴンガラ(スッテ)
- ジャンル:style-攻略法
ここのところ足しげく通っているヤリイカ釣り。
その釣果を支えているのがこの自作スッテ。
地元ではゴンガラと呼ばれる結構伝統的な漁具。
このフォルムは古くから父が作っているものであり、その設計は門外不出…と言うわけではないが(笑)
少なくなってきたら在庫から外寸を取って作るという形で継承され続けているもので…
その釣果を支えているのがこの自作スッテ。
地元ではゴンガラと呼ばれる結構伝統的な漁具。
このフォルムは古くから父が作っているものであり、その設計は門外不出…と言うわけではないが(笑)
少なくなってきたら在庫から外寸を取って作るという形で継承され続けているもので…
- 2017年3月13日
- コメント(1)
生きているという幸せ
- ジャンル:日記/一般
2月。
厳冬期と呼ばれるこの季節は釣り物に困る時期でもある。
そんななか狙える数少ないターゲット、それがメバルとヤリイカである。
普段シーバスを主にして釣りをしているのでリリースすることも多いがこの時期だけは持ち帰って食べることが多い。
元々釣りは食糧を得るための手段である。
命を戴き、生きる糧にする。
…
厳冬期と呼ばれるこの季節は釣り物に困る時期でもある。
そんななか狙える数少ないターゲット、それがメバルとヤリイカである。
普段シーバスを主にして釣りをしているのでリリースすることも多いがこの時期だけは持ち帰って食べることが多い。
元々釣りは食糧を得るための手段である。
命を戴き、生きる糧にする。
…
- 2017年3月11日
- コメント(3)
3本/30人のサゴシ
- ジャンル:釣行記
メバルを釣った翌日、その足でサゴシを叩きにいく。
が、朝一番4時にも関わらずものすごい人が堤防へ押し掛けている。
とりあえず陽が昇るまではスッテ。
しかし、全く反応はなかった。
そのうち東の空が薄紫に染まる。
ルアーをシャローミノーに付け替えて表層に浮くサゴシを狙う。
しかしこの日の反応は全く無い。
あま…
が、朝一番4時にも関わらずものすごい人が堤防へ押し掛けている。
とりあえず陽が昇るまではスッテ。
しかし、全く反応はなかった。
そのうち東の空が薄紫に染まる。
ルアーをシャローミノーに付け替えて表層に浮くサゴシを狙う。
しかしこの日の反応は全く無い。
あま…
- 2017年3月10日
- コメント(1)
最新のコメント