プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:1497079

大人の夏遊び(前編)

  • ジャンル:釣行記
長く釣りをしているが、ティップの食い込みなんざ全体を構成する内の1%位でしかない、そう思っていた。
まさかそれが勝敗を分ける切っ掛けになるとは。


8/6 土曜日。
大阪からyasさんとMITSUさんが遊びに来た。
その前夜、途中まで起きてたのだが途中で寝落ち。
余りに最近忙しすぎたのが原因だと思うが、そのせいで完全に寝過ごしてしまった。
んで朝6時過ぎに中海にて合流。
ベイトは岸際にたんまり居たのだが肝心のシーバスが居らず移動。

移動した先の宍道湖でも…。
余りにも藻が酷すぎて釣りにならなかった。

84o42778yset6fdszrj5_314_418-6a205f5e.jpg
もが(笑)


仕方がないので水道辺りに移動。

さっそくキャストしボトムを取ると、繊細なバイトが。
すかさず合わせるも針に乗らず。
話に聞くと、固いティップだと針に乗らないから一瞬送らないと食い込まないらしい。
しかし、そこはLLティップのアルジェント、ラインのテンションをコントロールしながらデッドスローでボトムを引く。
一瞬のステイを入れた瞬間にまたもやバイト。
このティップでしか絡め取れないバイトがある。
その事実に、アドバンテージを持ったことにただただ驚きを隠せなかった。

ティップなんて棒でなければどれも一緒…
それは違うと気付いた、そんな真夏のある日。


ar9nz6z3i2mn8zwra78z_920_518-b52c1998.jpg


って言うことでした(笑)


イヤね、キス釣り。
マジで楽しいわ(笑)
道具類全部流用で行けるし、それでいて釣るためにはある程度こだわらなければならない部分もあるし。

特に場所とか、釣り切ったら移動しないと釣れないとかあるし、かといってフルキャストばっかしていると手前に居たときに効率が悪いし。
それなりに考えないと数が伸ばせないというゲーム性がある。

所詮がちょい投げなので釣れなかったとしても「まーしょうがないか」で諦めが付くし。
青イソメ500円買って3人で16匹なら充分かなと。

あと思うのは、ジェット天秤考えた人、マジでスゴいなと。
飛行時は天秤が折れ曲がることで道糸か、仕掛け離して絡むのを避け、着水後はベタ底を引け、なおかつオモリがスライドするのでティップの食い込みをフルに活かせる。
投げ釣りにおいてこれ以上のシステムは無いんじゃないかとすら思う完璧なシステムであると思う。


bpa6g4ic5azbh25nyy75_920_518-d30376d8.jpg

何だかんだでこの量捕れたので食卓的にもちょうど良い(笑)

餌取りにチャリコがわいていたので置き竿と言うわけには行かなかったけど何よりクルマが横付けで良いのが素晴らしい。

デイトップが楽しいこの季節ではあるが、朝シーバスダメだった~とか、今日は外したわ~と言う日には少し青イソメ買ってキス釣りに勤しむのも悪くない。

と言うことで、LLティップなシーバスロッドのポテンシャルを十二分に発揮した釣行となった(笑)


本命?
聞くな(笑)


タックルデータ
ロッド:アルジェントEX GOAEX-832 LL-L(オリムピック)
リール:13セルテート2500(ダイワ)
ライン:シーバスPEパワーゲーム 0.8号(東レインターナショナル)+フロロ16lb
仕掛け:ジェット天秤と市販キス仕掛け
餌:青イソメ

コメントを見る