プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:810574
QRコード
▼ 上手だったと思うのは

ダイワのベイソールミノーのロングリップのやつ。結構短期間の間に3人の人が会話中に触れてた。
釣れますよ
とか
使い易いっすよ
とか。この三人にはほぼ関連性なし。因みに三人とも
ダイワの息も掛かってない
大野クンのファンでもない、多分(笑)。あくまで個人の雑感レベルの話だけど、
普通に釣り談義する中で自然に話題に上がるのだから、それなり以上に仕上がってるんだろうと思う。
そういう商品ってのは特に頑張って宣伝しなくても、いい話しが自然と耳に入ってくるんだよね。
ま、メーカーさんにしれみればそこまで待ってられないのもわかるけどね。ただ、やたらいいことばかり並べられてもねえ!?
その点、僕の雑感レベルだけど村岡さんは上手だったと思う。僕はインスタとかツイッターはフォローしてないから、昔の話だけど。
宣伝の話じゃないけど、プロフィールにはバーブレスを使ってますよって書いておきながら、バーブ付きのフックをアクシデントで耳にブッ刺して病院に行って抜いて貰った話とか
シレ~っと書いてた(笑)
プロトのテストの最中の出来事だったらしいけどね。それでも突っ込みどころ満載。でもこういうのを時々ポロっとブッ込んでくるんだよね。
商品のことも出来上がって発売前にいいことを並べることもしてたけど、その前に開発中の苦労話なんかもちょいちょい入れてて。
それだって、発売の大分前からこっちに興味を持たせる狙いでやってたのかもしれないけど。例えそうだとしても見る側に興味持たせたら、それでOKだよね。
僕、前に何回か書いてるけど、ブラックは一切やらないクセに青木大介のJBTOP50に参戦してる様子を撮ったDVDは全部観てるんだけど。
あの青木大介が取り込みの時に焦ってネットを落としちゃうシーンが映ってるんだよね、それも2回も(笑)。他にも予選通過ギリギリしか釣れなくて、泣き言並べてるシーンとか。
ああいうところも包み隠さず出してるから、勝った試合のシーンとかAOY獲った時のところが際立つと思うんだよね。
今時は個人の発信は個人名義のインスタやツイッターでやってるから、メーカー名義のブログとかで書く時はどうしてもいい話しばかりになってしまうのは仕方ないのかもしれないけど。
メーカー名義のブログでいきなりネガティブなことばかり並べられないだろうからね(苦笑)。でもね、
嘘っぽく感じない?
いいことばかり並べてると。詐欺師だって10個のネタがあれば、一つや二つはネガティブなことを入れてくるって。その方が本題の話に信憑性を持たせられるらしいよ(笑)。
普段はfimo以外のところで発信していて、新製品が出る時だけメーカーのブログ内とは言え、個人の印象の如くいいことばかり並べられても、そりゃ少しは怪しみますよ(笑)。
僕なんか宣伝臭が自分の基準で一定のラインを超えると嫌悪感しか抱かない。そう宣伝されると困るんだよね。だって、嫌悪感抱いた新商品がいいルアーだった時は
出遅れちゃうじゃない(笑)
今時は初回入荷分で買っておかないと、次回入荷はいつになるかわからない、なんてことがありがちでしょ。
なので、メーカーさんには宣伝の際はもう少し工夫をしてもらえないかな、と思う今日この頃。
この時代に釣りの情報に触れるのは対面とfimoぐらいしかない希少種の戯言ですけどね。
- 2022年5月3日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント