プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:362
  • 総アクセス数:809381

QRコード

6/8 ボートシーバス 1週間あったら の巻

仕事がそこそこ忙しいこともあって、暫くナイト便には乗ってなかったのですが、先日のデーゲームの時に前々回の時と比べて随分潮色が良くなってるように思えまして。これなら夜も



イケるんじゃね!?



ちょうど最近は仕事の関係で「夜しか時間取れない」と言ってたDちゃんと連れ立ってナイトに行ってきました。




予報は「ベタ凪」だったのですが、相変わらず中途半端な風が吹いていて、遠征は断念。港内のタンカー周りから。

1隻目は不発。ただやはり水色はクリア。釣れそうだけどミノーだとちょっと「ブリブリ」が強いのかな。

対岸の2隻目に入る時にマリブ78にチェンジ。すると1投目からちっさいのが、コツコツ。たまにノッてもバレちゃう。ストレス溜まる展開のなか、ようやく


fpa3pzhxznci4nasogjy_480_480-7359a048.jpg

ひとしきり流して沖バースへ。




1個目のバースは気配が感じられなかったようで、キャストすることなくスルー。隣のバースへ。

1個目のバースとは「灯り」の色が違い、ここは



オレンジ



カラーは灯りの色に合わせた方がいいって話を随分前になんかで読んだことがありますが実際に試したことはなくて。いつもマリーナに着くまでは「今日は試してみよう」と思ってるんですが、いつも



忘れちゃう(苦笑)。



この日は珍しく覚えていたので、ルアーをエアスピードのオレンジクリアに交換。潮上から流していくと


u2nyy8ofy4motkrgw9bd_480_480-950c20fc.jpg

たまたまなのか、必然なのか...。このあとは無反応だったから「たまたま」の方かな(苦笑)。



そんなことより、異変が。それまで澄みすぎと思うくらいクリアだった潮色があっという間に汚い潮の囲まれ、水面は



ピッカピカ



前回のナイト便もひどかったけど、ここまでひどいのは記憶にない。当然反応もパタっと無くなり、移動。一週間あればこんなに



変わっちゃうんですね...



こうなれば「あそこしかない」と入った先は排水エリア。ところが...




悪いことは重なるもんで前回はあれだけ流れていた排水がこの日は水量乏しく、バイブを流してるとあっさりボトムを取れちゃうぐらい。

樹脂系の1オンスのバイブから入って、軽くしたり、鉄板を入れてみたりあれこれやって、ようやく


s67b93f28rkrku8msyci_480_480-3b732978.jpg

苦労してる割にサイズが段々小さくなってくるんすけど(苦笑)。ここも早々に諦め、運河内へ。





水があまり動かないせいか、夜光虫はひどくなる一方。この後は出来るだけ明るい箇所をランガンしてくものの...。


汚い潮は水面を薄く塗膜みたいに広がってる感じなので、ルアーを水面から離してみようとレンジバイブ80を久々に使ってみたら、なんとか。


9tsftndbywvop7feoavv_480_480-ff719455.jpg

ただし



どストライク



ではないようで、大概喰っても単発。しまいには雨も降り出しギブアップ。

キャッチは6本。



 

コメントを見る