プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:809852
QRコード
▼ シーバスマガジン
- ジャンル:日記/一般
- (戯れ言)
休刊するんですってね。最近読んでないから全然知らなかった。思えばカリスマもプリンスも初めて目にしたのはシーマガの誌面上。ナオチンの連載の取材には2度遭遇し、1度目は散々でしたけど2度目は結構見せ場もあって、写真を割と大きく載せてもらい、
保存用と人に見せる用
の2冊買ったっけな。一般人が雑誌に載ることなんぞ、普通に生活していたらありませんからね。正直、浮かれました(笑)
そんな思い出深い雑誌ではありますが、休刊になることについては仕方ないのかな、と思うことも。紙媒体全体がネット媒体に押されてることもありますが、ほかの雑誌にも言えることですが記事の殆どが紹介という名の
宣伝
ですもんね。提灯記事とはよく言ったもんで(苦笑)。
前ログと重なりますがBBの話で言いますと、「重い」ということが実際のフィールドでどう作用するのか。ちょっと考えればわかりそうなもんですが、「下手な考えは休むに似たり」もまた真理だと思います。やはり色んなシチュエーションで
実際に使うこと
で見えて来るものが有る訳で。そこで「見て」自分なりに「理解した」ことは字面を追って理解したものとは、理解度が一段深いものになるように思います。
釣りはまったく同じ状況に遭遇することは極めて少ない遊びですから、魚に出会うためにはフィールドでの
応用力や対応力
が求められると思うのですが、そういった力はやはり
フィールドに出てこそ
なんじゃないかと。
それでも「知る」「知ってもらう」ということの「第一歩」としてはそれなりの役目を果たされていたんでしょうが、今どきはネットでいくらでも拾えますからね。
環境がいくら変わっても「紙媒体第一主義者」の自分としては残念に思いますが...。
保存用と人に見せる用
の2冊買ったっけな。一般人が雑誌に載ることなんぞ、普通に生活していたらありませんからね。正直、浮かれました(笑)
そんな思い出深い雑誌ではありますが、休刊になることについては仕方ないのかな、と思うことも。紙媒体全体がネット媒体に押されてることもありますが、ほかの雑誌にも言えることですが記事の殆どが紹介という名の
宣伝
ですもんね。提灯記事とはよく言ったもんで(苦笑)。
前ログと重なりますがBBの話で言いますと、「重い」ということが実際のフィールドでどう作用するのか。ちょっと考えればわかりそうなもんですが、「下手な考えは休むに似たり」もまた真理だと思います。やはり色んなシチュエーションで
実際に使うこと
で見えて来るものが有る訳で。そこで「見て」自分なりに「理解した」ことは字面を追って理解したものとは、理解度が一段深いものになるように思います。
釣りはまったく同じ状況に遭遇することは極めて少ない遊びですから、魚に出会うためにはフィールドでの
応用力や対応力
が求められると思うのですが、そういった力はやはり
フィールドに出てこそ
なんじゃないかと。
それでも「知る」「知ってもらう」ということの「第一歩」としてはそれなりの役目を果たされていたんでしょうが、今どきはネットでいくらでも拾えますからね。
環境がいくら変わっても「紙媒体第一主義者」の自分としては残念に思いますが...。
- 2016年6月7日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント