プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:816202

QRコード

ベストフィッシュTOP5 2019

今年も全5戦、凄腕をフル参戦したボート専業者のベストフィッシュはやっぱり凄腕期間中にキャッチした魚になるよね。

調子に乗ってる時もシンドイ思いをしてる時も、気持ちを入れてる時に獲れたそれなりのサイズはやっぱり





印象が強い




もんね。付け加えると、凄腕が終わるといいサイズが獲れて、始まると冴えないのが例年の僕のパターンなんだけど。

今年は年明けの2回の釣行を除けば、凄腕期間外は何故か大したサイズが釣れてないんだよね。サイズは別にしても何か工夫して





してやったり




みたいな釣りが展開出来た記憶もないし。そもそも、今年は年間を通してあんまりいい釣りが出来てない気がする(苦笑)。








そんな僕のベストフィッシュ。まずは5位。釣ったのは1/27。サイズは80。


9zwa8f7vkvjk2dime3ho-b6278b3c.jpg


ボートシーバス有る有るで、流れを失うとまず天気と噛み合わなくなるんだけど、この日はまさにそんな感じ。

年明けからの好調さはどこへやらで、マリーナに着くと風ビュービュー。エリア限定での出船で、延々壁の明暗にダヴィンチを投げ倒してたら喰った魚。まさか、





こんなところで?




と思うようなところで喰った魚。あの日以降、エリア限定の時でも毎回は立ち寄らないような場所だからね(笑)。








続いて4位。釣ったのは10/27、サイズは83


ji3459r4sjpzmbim4cxg-f5a3108e.jpg


数回の釣行でサイズを出せず、季節柄ハイスコア続出の中、夜に手堅く揃えにいくも、これがまた




大外しで(苦笑)




明るくなってから入ったところでも、また苦戦。ラストの2~3投でようやく獲った1本。

この魚、ビックバンデットで初めて獲った魚。しかも最初に喰いにきた魚が





喰い損ねて




試しに水面直下で止めといたら、喰ってくれた本当に有難い魚。








続いて3位。釣ったのは10/2、サイズは79


p83x8rgzibsz6sg6apyw-516a87e2.jpg


この時も直前の数回、夜に揃えにいくも全然で。コノシロが入ってる話を聞いて狙いにいくも




スカスカで(苦笑)




割り切って普通に触れる魚を触りにいこうと、エリアを移動。ルアーをそれまで2時間投げ倒してたビックベイトからキックビートに変えて1投目で喰った魚。

考えてみれば、この魚もキックビートで初めて釣った魚だわ。今年は波動を切り口にバイブレーションを





鉄板一辺倒




から樹脂製が効く場面をずっと考えていて。考えていたからこそ、キックビートがタックルボックスに入ってたんだよね。基本的の僕の考えることは




休むに似たり




みたいなことが多いんだけど(苦笑)、この時のバイブの波動のことは珍しく上手く嵌ったかな。








続いて1位は2本が同率。釣ったのは5/1、サイズは74と77。77は凄腕的には75だけど。


t5bs75amt74njbvbvkgo-2292d882.jpg


kn5vbcyegx5stmaf96db-97791029.jpg


この魚達が釣れたGW戦はホントに苦手で。これまで1本も70UPを入れたことがなくて。今年も参戦しようと思った時から




どこで、なにを投げるか




ずっと考えていて。厳密に言うと場所は考えていた場所からは微妙にズレてるんだけど(苦笑)

シチュエーションは考えていた通りの、ゴージャスな明暗の傍のプアな明暗。

ルアーはビックベイトの中でも、リップ付きのブリブリ泳ぐタイプ。と、イメージしていた通り。





やってやった感




満載の気持ちいい2本。この2本が今年の1位かな。








まとめると、意外なとこで出た1本に、心が弱ってる時(笑)の2本。それに珍しくイメージと結果が一致した2本、ですかね。

 

コメントを見る

taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ