プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:809660

QRコード

ボート専業者の凄腕2戦目『WEEK』 と 1人凄腕3戦目

2戦目、確定しましたね。毎回書いてるけどペナルティを喰らった経験者としては、ノーペナで確定したことが




まずは、何より




計測、これホント神経使うんですよ。早くリリースしてあげたいし、魚はなかなか落ち着かないし。

一般アングラーのほとんどがこれだけ気を遣ってるのに総帥を筆頭にメーカー関係者が結構ペナルティを喰らってるのは、なかなか





滑稽




でしたね。もしかしたら、審査は




公正にやってますよ




って、アピールかと思った(笑)。ま、そんなことはないんだろうけど。

いずれにしてもあの立場の人達には、もう少しきちんとやってもらわないと締まらないよね(苦笑)。基本的に





目立つ




立場の人達なんだから。ウエイイン写真を隅々までチェックされることぐらい、想像出来るでしょ?







でも、目立つ立場の人達が挙って参戦したのは、サイトや凄腕を盛り上げるにはいいことだと思う。総魚種戦、去年より




盛り上がって




いたもんね。







僕がここ数年毎年参加してるマリーナの大会にはトーナメントシャツを着てるような人も参加していて。

チーム戦とはいえ、そういう人がいるチームに勝ったら単純に嬉しいし、負けたらやっぱり





やるな~




って思うからね。







何回か書いてるけど、業界人もメーカーも負けることを怖がり過ぎだよね。(負けることによる)




リスクしかない




って。つまんね~こと言うなって思うんだけど、この手の話ホントによく耳にするんだよね(苦笑)。







運の要素が大きいって意味でよく例に挙げる麻雀なんて、名のあるプロがTV対局や雀荘のイベントでグラビアアイドルや芸人、それに一般人に普通に負けたりしてるけど、誰も




素人




の方が強いって思わないじゃない。そりゃあ、その日一日の勝負ならまぎれもあるでしょって、そんな感じでしょ?

釣りだって同じだと思うんだよね。これがトラキンみたいに同じエリアでほとんど同条件でっていうなら別だけど。

凄腕はエリアが全国津々浦々で、釣りが出来る時間だって人それぞれ。

公平な条件を整えることなんか不可能。そりゃあ、どんなに上手い人だって負けることもあるでしょ。

そんなことは、みんなわかってる。だから勝ったとしたって、単純に





嬉しく




思うだけで、自分の方が上手いとか、あんなヤツが作ってるルアーはもういらね~な、とか。

素人に負けるようなヤツと契約してるメーカーってどうなの? とかさ、そんなことは普通の人は





考えないっしょ(笑)




大体、ソルト関係はプロっていってもメディアプロでしょ。トーナメントプロとは違うんだから。

釣りの上手い・下手は単なる入口であって。商品の開発力とか発信力とか、総合的な力が求められてる人達なんじゃないの!?





勝ち負け




だけで判断するのは業界の方も一般アングラーの方も可笑しいよね。

負けたらさ、「僕がプロデュースした商品は、凄腕に出たらこんなしがない順位の





僕でも釣れるんすよ




って笑い飛ばしとけばいいんだって(笑)。勝ったら勝ったで、謙遜しとけばいいし。





これはWBSもTSSTもTSCみたいなリアルトーナメントも同じね。知名度の高いアングラーが参加するだけで、勝とうが負けようが普通に盛り上がるんじゃない?

リアルトーナメントは一発勝負なんだから、どれだけプラに時間掛けて、当日までにエリアとメソッドを絞り込む。それをどこまで詰めれるかがキーだと思うんだけど。

だとしたら、そこだけに注力出来るロコアングラーに対し、色んな制約があるメディアプロは





勝てない




でしょ。ま、中には少々の不利な条件なんかものともしない強者がいるかもしれんけど。

でも、勝っても負けても、それでいいじゃない!?。大会や業界自体が盛り上がれば。








前置きが大分長くなっちゃた(苦笑)。タイトル変えて別に書くのも面倒だからこのまま本題の分は手短に。

デーで3回、夜1回乗って、夜だけは狙い通りというか、





願望通り




に上手く嵌って


9w8pcseh6ra5ge57otjc_480_480-fd685547.jpg


cybk3tomotxfnb8hmzja_480_480-abcc9d51.jpg


70UP2本獲って安心したっていうか、浮かれちゃったんだよね(苦笑)。

何せGW戦で70UPを獲れたの初めてだったし、考えられる最高の展開だったから。ここで残り1本に執着出来ないのが僕らしいと言うか...





詰めが甘い




の一言。




結局後半の2日間で61を入替られず、75,73,61の3本合計209で打ち止め。13番でフィニッシュ。

開催期間が短いから正直、もうちょっと上の順番に入れると思ったんだけど、世の中そんなに甘くないね(苦笑)。








1人凄腕の方も、去年が16番だったから若干良かった程度。3戦終わったところで去年のPtと比較すると、去年が226Ptで今年が255Pt。ま、




微増




ですね。素人なりによくやってると思うんだけど、やっぱり全国は広い!

 

コメントを見る