プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:267
  • 総アクセス数:808464

QRコード

横浜発ボートシーバス 5/10午前・午後 ラスト1時間...

やりたいことがあって、お客さんが居なそうなところを狙っての午後便。それならついでに朝もってことでの




午前・午後




まずは甘く見てた午前便から。まずは魚に触ろうってことでジギングからスタート。

補充したメタルフリッカーを結んで、1投目。いきなり、ゴンと来たので甘くみてゴリゴリ巻いてると





ラインブレイク...




やっぱ、PE0.8はこまめに使ったところは捨ててくようにしないと、駄目ですな。

2回切られた前回の帰り、30m分ぐらいラインを出して切ろうと思っていたのをすっかり忘れてた(汗)。

1週間前は普通にボコボコ釣れたので、別に大勢に影響はないだろうと軽く考えながらノットを組み直したんだけど、これが





大間違い(笑)




潮はまったく流れないし、中層には赤クラゲが隊列を組んで待ち構えてるから、最初のフォールで喰わせられられないと、巻きでは




どうにもならない...




しばらくの間ボート入替ながら探っていくも、忘れた頃に前でジグを落としてく方が拾えるだけ。

後ろでやってる僕は勿論、手練れのマスターにもほぼ無反応。最初の落としで喰ったのは





なんだったんだ(苦笑)。




諦めてオープンに行ったり、潮が動きそうなタイミングでストラクチャーに戻ったり。

可能性がありそうなことは全部やってもらいましたが、オープンでバイブレーションで拾ったセイゴ2本で終了。








午後は目論見通り、殿様乗合。やりたかったのはビックベイトでのストラクチャー撃ち。

ストラクチャー撃ちでも秋・冬は自分でも何本か獲ったけど、数を欲張らなければ今の時期でも





有り




だと思っていて。ハマったら結構素敵なことになるんじゃないかと妄想は




膨らむばかり(笑)。




ただ、そういう釣りは大勢集まる乗合では出来ないし、チャーターするほど自分の考えに確信が持ててるわけじゃない。

そんなことで選んだのが、人が集まりそうもないタイミングでの乗合と相成ったわけで。





シゲ船長の操船で近場の壁を触りつつ、ストラクチャー撃ちへ。

ここから3時間、延々ストラクチャーにリップルクロ―と時にはドヴィンチを投げてはみたけど3時間で





1回




チェイスが有っただけ...。




なかなか思い通りにはいかないね(苦笑)。後ろでワームを入れてるシゲ船長はショーバイトの嵐に




悶絶中




潮は動かない上にクリア。ワームでもショートバイトばかりなんて、日が悪かったかな。




これはボウズも有り得るなあ、と半ば諦め気味に入ったのはようやく動き出した上げ潮が当たる壁。

さすがにビックベイトを諦め、バイブレーションで上からカウント10ぐらいの間を通すも反応なし。

何年か前、もっと暑い時期に場所は違えどやっぱり潮がよく当たってる壁で表層早巻きで喰ってきたことがあったのを思い出して試してみる。

すると、早巻1投目でヒット。これはびっくりしてバラすも、それまでビックベイトばっかり投げてたから無意識に巻きが





スロー




になり過ぎてたのかも。それに気付いて次キャストは逆に




強波動、強波動




と自分に言い聞かせながらゴリゴリ巻いてみたら


2mbmznrp3m2x5isbv3ug_480_480-ef86974b.jpg


午前中2時間、午後3時間。昼休憩を挟んで7時間ぶりのシーバス(笑)。サイズ? 関係ないない(笑)。




これだけ明確にパターンが見えれば、後は投げるだけ。ツ抜けまであと一息のところまで来たところで、後ろをみるとシゲ船長が



ガラガラ




音を立てながらペンシルを巻いてる。あんなやかましいペンシルあったっけ?

でも、この状況はトップも有りだな。そう思って僕もTDペンシルを投げてみる。これが絵を描いたような





ミスバイト




の嵐。バンバン出るけど全然乗らない(笑)。こういう時はコレかなあ。と思ってキャストすると


ye777t5benuu86h5gmg9_480_480-c1f0a749.jpg


こういう時の、ベントミノー。普段は飛ばないからイライラしてほとんど投げないんだけど




持っててよかった(笑)




7時間の体たらくが嘘のような1時間。キャッチ11本。



 

コメントを見る