プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:808012
QRコード
▼ 215 ボートシーバス
fimoでフックを売り出すそうで。
個人的な感想はコメを寄せてた数人の方と同じく
「バーブレスじゃないの!?」
バーブの有無について、どちらを使うかは使う人が決めればいいことです。ただ一つ思うのは市販のバーブレスフックとバーブ付フックのバーブを自分で潰したのはまったくの
別物
なんじゃないかと。
バーブが有るより潰した方が外しやすいだろうけど、最初からバーブレスのフックと比べたら全然違うでしょ。
本当に個人的な意見
なんですが、そういう意味ではバーブ付のフックのバーブを潰すのは一番
中途半端
なんじゃないかと思うのです。あくまで個人的な意見ですよ、個人的な(笑)。
釣った魚をキープするのも、せっかく掛けた魚を「バラしたくない」ってバーブ付きのフックを使う方がまだ理解出来ますね。
少なくともリリースを推奨するなら「錆がどうの~」「刺さりがどうの~」じゃなくて
こんなに綺麗にバーブが潰れるフックは他にはない!バーブ付愛好家は勿論、バーブレス主義の方も是非!!!
ぐらいなこと言えばいいのに(笑)。
と、戯言を並べたあとは実釣のお話。
2/5はKクンプロデュースでナイト便。週末は「メバカサ」の予約も多いし、多分予約取れないと思ったけど、意外に
あっさり
だったみたい。また週間予報はずっと「雨予報」だったけど、前日に予報が変わってこちらもOK。やはり
普段の行いがいい人
と一緒に釣行すると「違いますね(笑)。Kクンは今年初釣行ということで、ド定番の沖バースから。しげ船長とは色々企んでることがあるんだけど、それはまた「次回」のお楽しみ。
前回Dちゃんと行ったときは完全に
無
だった沖バース。今回もそこそこいいコースを通しても反応なし。おでん会の新年会で
あれ、ホントに釣れるんですか!?
と暴言を吐いて散々怒られたプリンスプロデュースの「あれ」も試してみるも
無
渋い時ほど使い慣れたルアーじゃなきゃ駄目かと、ド定番に戻すと

60クラス。
その後はまた沈黙が続くも、耐えて投げてるとまた同サイズ。両方ともストラクチャーに対して潮があたってる側ではなく、風当たり面。タイドグラフ上はもう動いていい時間だけど、まだ潮が効いてないのかも。
Kクンにそれを伝えると、いきなり今年初シーバス。74だって。100本以上釣っても1本も70越えない人が同船してるのに(苦笑)。
それにしても変な感じ。大体この時期の沖バースはセイゴ祭りの中「どうすればセイゴを躱していいサイズにたどり着けるか」がテーマなんだけど、たまにしか喰わないけど喰ったら
いいサイズ
なんて、あんまりないパターンですね。バイトが少ないから活性が低いのかと思いきや、喰ってきたヤツはバラす心配がないほど
ばっくり
ルアーを咥えてるし。とても活性が低い魚の喰い方には思えないけどな~。 正直よくわからない(苦笑)。その後二人で1本ずつ追加したけど2本ともやっぱり
60アップ
釣ってて充分楽しいサイズだし、きちんと自分が狙ったコースをトレース出来た時に喰ってくるから、それもまた楽しいんですが「特大」は出そうにない感じ。サイズが欲しいならそれに徹しましょうと、移動。
いつもの「地形変化」と「明暗」が複合してる「ピン」狙い。ただこの釣りも今年は「特大」が出ない。ジョイクロなんかにも結構反応あるから面白いことは
面白い
ですけどね。ただせっかく夢見てビックベイト投げて、やっと「喰った」と思ったら「お前か~!?」ってサイズだと気が抜けてしまって(苦笑)。
今回はそれまでと入るタイミングを変えたのと、前回ほとんど見なかった鳥もチラホラ見えて期待感は
高まるばかり
で、早速1箇所目。ノーバイト。だったんですけど、隣で投げてるKクンのキャスト距離といいコースといい
超絶
これは「同じルアーを使ってたら全部持ってかれる」と思って、ジョイクロからド定番にチェンジ。Kクンのジョイクロが届かないトコで勝負。我ながら
小狡い
とは思いますけどね。これも「経験値」ってことで(笑)。ルアーチェンジが功を奏したのか、二箇所目で

やっぱり寸足らずの68。このままランカーどころか70アップも触れないまま僕のシーバスライフは終わってしまうのかも...。
そんなことも頭過りながらも、この日は入る場所入る場所
雰囲気満点
これ、今日ヤバいでしょ!?、という感じで3人共テンションは
上がる一方
だったのですが...
釣れてくるのは全部60クラス。いいコースを通しまくってたKクンのジョイクロに喰ったヤツもやっぱりサイズは同じ。僕もルドラを始めミノーを通して数本追加出来ましたが、終ぞ「特大」にはお目に掛れず、終了。
釣ってる時間より移動してる方が長いようなスタイルなので、数は8本止まり、サイズも...、でしたが、終わりの時間を勘違いしてしまうくらい
楽しい釣りでした(笑)。
個人的な感想はコメを寄せてた数人の方と同じく
「バーブレスじゃないの!?」
バーブの有無について、どちらを使うかは使う人が決めればいいことです。ただ一つ思うのは市販のバーブレスフックとバーブ付フックのバーブを自分で潰したのはまったくの
別物
なんじゃないかと。
バーブが有るより潰した方が外しやすいだろうけど、最初からバーブレスのフックと比べたら全然違うでしょ。
本当に個人的な意見
なんですが、そういう意味ではバーブ付のフックのバーブを潰すのは一番
中途半端
なんじゃないかと思うのです。あくまで個人的な意見ですよ、個人的な(笑)。
釣った魚をキープするのも、せっかく掛けた魚を「バラしたくない」ってバーブ付きのフックを使う方がまだ理解出来ますね。
少なくともリリースを推奨するなら「錆がどうの~」「刺さりがどうの~」じゃなくて
こんなに綺麗にバーブが潰れるフックは他にはない!バーブ付愛好家は勿論、バーブレス主義の方も是非!!!
ぐらいなこと言えばいいのに(笑)。
と、戯言を並べたあとは実釣のお話。
2/5はKクンプロデュースでナイト便。週末は「メバカサ」の予約も多いし、多分予約取れないと思ったけど、意外に
あっさり
だったみたい。また週間予報はずっと「雨予報」だったけど、前日に予報が変わってこちらもOK。やはり
普段の行いがいい人
と一緒に釣行すると「違いますね(笑)。Kクンは今年初釣行ということで、ド定番の沖バースから。しげ船長とは色々企んでることがあるんだけど、それはまた「次回」のお楽しみ。
前回Dちゃんと行ったときは完全に
無
だった沖バース。今回もそこそこいいコースを通しても反応なし。おでん会の新年会で
あれ、ホントに釣れるんですか!?
と暴言を吐いて散々怒られたプリンスプロデュースの「あれ」も試してみるも
無
渋い時ほど使い慣れたルアーじゃなきゃ駄目かと、ド定番に戻すと

60クラス。
その後はまた沈黙が続くも、耐えて投げてるとまた同サイズ。両方ともストラクチャーに対して潮があたってる側ではなく、風当たり面。タイドグラフ上はもう動いていい時間だけど、まだ潮が効いてないのかも。
Kクンにそれを伝えると、いきなり今年初シーバス。74だって。100本以上釣っても1本も70越えない人が同船してるのに(苦笑)。
それにしても変な感じ。大体この時期の沖バースはセイゴ祭りの中「どうすればセイゴを躱していいサイズにたどり着けるか」がテーマなんだけど、たまにしか喰わないけど喰ったら
いいサイズ
なんて、あんまりないパターンですね。バイトが少ないから活性が低いのかと思いきや、喰ってきたヤツはバラす心配がないほど
ばっくり
ルアーを咥えてるし。とても活性が低い魚の喰い方には思えないけどな~。 正直よくわからない(苦笑)。その後二人で1本ずつ追加したけど2本ともやっぱり
60アップ
釣ってて充分楽しいサイズだし、きちんと自分が狙ったコースをトレース出来た時に喰ってくるから、それもまた楽しいんですが「特大」は出そうにない感じ。サイズが欲しいならそれに徹しましょうと、移動。
いつもの「地形変化」と「明暗」が複合してる「ピン」狙い。ただこの釣りも今年は「特大」が出ない。ジョイクロなんかにも結構反応あるから面白いことは
面白い
ですけどね。ただせっかく夢見てビックベイト投げて、やっと「喰った」と思ったら「お前か~!?」ってサイズだと気が抜けてしまって(苦笑)。
今回はそれまでと入るタイミングを変えたのと、前回ほとんど見なかった鳥もチラホラ見えて期待感は
高まるばかり
で、早速1箇所目。ノーバイト。だったんですけど、隣で投げてるKクンのキャスト距離といいコースといい
超絶
これは「同じルアーを使ってたら全部持ってかれる」と思って、ジョイクロからド定番にチェンジ。Kクンのジョイクロが届かないトコで勝負。我ながら
小狡い
とは思いますけどね。これも「経験値」ってことで(笑)。ルアーチェンジが功を奏したのか、二箇所目で

やっぱり寸足らずの68。このままランカーどころか70アップも触れないまま僕のシーバスライフは終わってしまうのかも...。
そんなことも頭過りながらも、この日は入る場所入る場所
雰囲気満点
これ、今日ヤバいでしょ!?、という感じで3人共テンションは
上がる一方
だったのですが...
釣れてくるのは全部60クラス。いいコースを通しまくってたKクンのジョイクロに喰ったヤツもやっぱりサイズは同じ。僕もルドラを始めミノーを通して数本追加出来ましたが、終ぞ「特大」にはお目に掛れず、終了。
釣ってる時間より移動してる方が長いようなスタイルなので、数は8本止まり、サイズも...、でしたが、終わりの時間を勘違いしてしまうくらい
楽しい釣りでした(笑)。
- 2016年2月12日
- コメント(6)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント