プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:822947
QRコード
▼ ボート専業者の2020.6
- ジャンル:日記/一般
- (2020, ナイトゲーム, デーゲーム(スト撃ち), 岸ジギ、のようなもの, Sunny fishing guide service, 千葉勢)
昨日は都内の新規感染者が3桁だったとか。今感染が判明してる人って東京アラート発令中の頃に掛かってるのかな。あの騒ぎは一体
なんだったんだろうね
やっぱり政治屋に対してはいかに危機感を持たせるのか、ってことが大事だってことなのかな。
このままだと負けるって思いがあれば、あんなわけのわからないこと出来ないもんね。それは国政も同じなんだろうな。
他に人がいない
みたいな寝言を言ってる人がそこらかしこに居るようじゃ、この先も結構ひどいことになる気がするな。
そんなことを思いながらの僕の6月の釣行は3回。
少ないねえ
元々6月は季節の変わり目で、釣果も天候も安定しないから少ない月ではあるんだけど。それにしても少ない。
内訳はデーゲーム2回のナイトが1回。今年から千葉にも乗せてもらって行くようになって、地域的なことで言えば横浜2回の千葉1回。
3回でキャッチ59本。ナイトが1本だったから、デーゲームは数は出たね。元々、夏は僕の中では数釣りシーズン。
そういう意味では潮色だけみると夏っぽくなかったけど、シーバスのコンディション的には夏っぽかった印象。
ナイトはもう手も足も出ないって感じで、全然駄目だったな。見た目の水質はそんなに悪くなかったし

この1本を獲るのに3時間半も掛かるとは、思いもよらなかった(笑)。本当はね、これに懲りずに夜も何回か出て色々確認したかったし、
するべき
なんだけど。寄る年波には勝てないのかね(苦笑)。財布の中味との兼ね合いは勿論だけど、メンタル的にも敢えて
負け戦
に向き合う気概がなくなりつつあるね(笑)。
そんなことで、その後はデーゲームを横浜と千葉で一度ずつ。横浜の時は勝手知ったるって感じで前半はバイブレーションとミノーで


ミスバイトやバラしに悩まされながらも、いかにも昔ながらのボートシーバスを展開しつつ

最後はジグで入れ掛かり。
千葉行った時も夏っぽくないけど、夏っぽいのは変わらず。前半は潮が効かなくて苦労したけど

近場で明らかに竿抜けになってそうな所だったり

大きく移動して潮が走ってるところで、手っ取り早くジグで数は稼げた感じ。
ただ、特に後半は同じジグでも横浜の時と違って、軽くキャストして巻いて喰わせる釣りで喰った魚。
横浜の後半はほとんどのバイトはフォールで取ってたから一口にジグと言っても、大分違う釣りをしてたね。
千葉の方は昔散々やっていたと言っても当時の自分のレベルを考えたら、初めてみたいなもん。
手探り感満載(笑)
だから、どうしても拾いにいっちゃう。この辺も寄る年波によるチャレンジ精神の欠如(笑)。そこは若き船長を見習っていかないとね。
なんだったんだろうね
やっぱり政治屋に対してはいかに危機感を持たせるのか、ってことが大事だってことなのかな。
このままだと負けるって思いがあれば、あんなわけのわからないこと出来ないもんね。それは国政も同じなんだろうな。
他に人がいない
みたいな寝言を言ってる人がそこらかしこに居るようじゃ、この先も結構ひどいことになる気がするな。
そんなことを思いながらの僕の6月の釣行は3回。
少ないねえ
元々6月は季節の変わり目で、釣果も天候も安定しないから少ない月ではあるんだけど。それにしても少ない。
内訳はデーゲーム2回のナイトが1回。今年から千葉にも乗せてもらって行くようになって、地域的なことで言えば横浜2回の千葉1回。
3回でキャッチ59本。ナイトが1本だったから、デーゲームは数は出たね。元々、夏は僕の中では数釣りシーズン。
そういう意味では潮色だけみると夏っぽくなかったけど、シーバスのコンディション的には夏っぽかった印象。
ナイトはもう手も足も出ないって感じで、全然駄目だったな。見た目の水質はそんなに悪くなかったし

この1本を獲るのに3時間半も掛かるとは、思いもよらなかった(笑)。本当はね、これに懲りずに夜も何回か出て色々確認したかったし、
するべき
なんだけど。寄る年波には勝てないのかね(苦笑)。財布の中味との兼ね合いは勿論だけど、メンタル的にも敢えて
負け戦
に向き合う気概がなくなりつつあるね(笑)。
そんなことで、その後はデーゲームを横浜と千葉で一度ずつ。横浜の時は勝手知ったるって感じで前半はバイブレーションとミノーで


ミスバイトやバラしに悩まされながらも、いかにも昔ながらのボートシーバスを展開しつつ

最後はジグで入れ掛かり。
千葉行った時も夏っぽくないけど、夏っぽいのは変わらず。前半は潮が効かなくて苦労したけど

近場で明らかに竿抜けになってそうな所だったり

大きく移動して潮が走ってるところで、手っ取り早くジグで数は稼げた感じ。
ただ、特に後半は同じジグでも横浜の時と違って、軽くキャストして巻いて喰わせる釣りで喰った魚。
横浜の後半はほとんどのバイトはフォールで取ってたから一口にジグと言っても、大分違う釣りをしてたね。
千葉の方は昔散々やっていたと言っても当時の自分のレベルを考えたら、初めてみたいなもん。
手探り感満載(笑)
だから、どうしても拾いにいっちゃう。この辺も寄る年波によるチャレンジ精神の欠如(笑)。そこは若き船長を見習っていかないとね。
- 2020年7月3日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | ワールドシャウラ1581でチヌトップのインプレ |
---|
10:00 | 今振り返る24年シーバスの最終戦 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント