プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:609
- 総アクセス数:821770
QRコード
▼ これ、知ってる?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックル, Sunny fishing guide service)
これ、知ってます?

STUDIO OCEAN MARK さんの
フックリムーパー。
僕の主戦騎手、Sunny fishing guide serviceのシゲちゃんがオーシャンマークさんのモニターなんで、ブツだけは結構前から目にしていたんだけど。
フックの名が付く通り、フックを外すのに使うんだけど。正直最初はプライヤーじゃ駄目なの? って思ってたんだけどね。
リリースするのがスタイルな方は、こんな時に困った経験ないです?

バックリ喰ってくれたのは有難いんだけど、エラを傷つけたら瞬く間に大出血。
キープするならね、プライヤーを突っ込んでがちゃがちゃやって外せば、かえって血抜きする手間が省けるってもんだけど。
リリースするとなると、時間は掛けたら弱っちゃうし、それでいて余計な傷は付けないように外すのは結構
難しい
ましてや、アイツらじっとしてないから(笑)
実際の使い方はオーシャンマークさんのHPで鈴木斉クンの解説動画なんかも観れるようなので、そちらで確認して欲しいんだけど。
簡単に書くと、先端のフックでフックをつまんで(紛らわしいな)、くりっと捻って外すんだけどね。
先日釣れた79もキックビートの小さいのを使っていたせいか、バックリいかれましてね。
正直蘇生は無理かと思ったんだけど、蘇生出来なければ捨てるのは気が引けるから持って帰るしかない。
でもクーラーも持って来てないし、こんなデカい魚を持って帰るは
嫌
だなあ、と思ってたんだけど(苦笑)。フックリムーパーのお蔭で思っていたよりは早く外すことが出来て。
さすがに蘇生には少し時間は掛かったけど、無事にお帰り頂けたました。
ただ使いこなすには、ちょっとコツというか慣れがいるみたい。実際この時外してくれたのはシゲちゃんだし。
僕ももっとイージーな掛かり方した時に使わせて貰ったけど、ちょっと違和感があった。
ただ使いこなせるようになると呑まれても安心だし、太刀魚とか鰆みたいな歯がヤバい魚も安全に外すことが出来そう。
リリースするのがスタイルの方や太刀魚なんかによく行かれる方は使ってみたら、便利かも。
それにしてもSTUDIO OCEAN MARK さんって凄いと思うんだよね。目の付け所が違うというか、何というか...。
グリップにしても何にしても、安易な値段競争じゃなくてアイデアと質で勝負してそうに思えるところが好感持てるわ。

STUDIO OCEAN MARK さんの
フックリムーパー。
僕の主戦騎手、Sunny fishing guide serviceのシゲちゃんがオーシャンマークさんのモニターなんで、ブツだけは結構前から目にしていたんだけど。
フックの名が付く通り、フックを外すのに使うんだけど。正直最初はプライヤーじゃ駄目なの? って思ってたんだけどね。
リリースするのがスタイルな方は、こんな時に困った経験ないです?

バックリ喰ってくれたのは有難いんだけど、エラを傷つけたら瞬く間に大出血。
キープするならね、プライヤーを突っ込んでがちゃがちゃやって外せば、かえって血抜きする手間が省けるってもんだけど。
リリースするとなると、時間は掛けたら弱っちゃうし、それでいて余計な傷は付けないように外すのは結構
難しい
ましてや、アイツらじっとしてないから(笑)
実際の使い方はオーシャンマークさんのHPで鈴木斉クンの解説動画なんかも観れるようなので、そちらで確認して欲しいんだけど。
簡単に書くと、先端のフックでフックをつまんで(紛らわしいな)、くりっと捻って外すんだけどね。
先日釣れた79もキックビートの小さいのを使っていたせいか、バックリいかれましてね。
正直蘇生は無理かと思ったんだけど、蘇生出来なければ捨てるのは気が引けるから持って帰るしかない。
でもクーラーも持って来てないし、こんなデカい魚を持って帰るは
嫌
だなあ、と思ってたんだけど(苦笑)。フックリムーパーのお蔭で思っていたよりは早く外すことが出来て。
さすがに蘇生には少し時間は掛かったけど、無事にお帰り頂けたました。
ただ使いこなすには、ちょっとコツというか慣れがいるみたい。実際この時外してくれたのはシゲちゃんだし。
僕ももっとイージーな掛かり方した時に使わせて貰ったけど、ちょっと違和感があった。
ただ使いこなせるようになると呑まれても安心だし、太刀魚とか鰆みたいな歯がヤバい魚も安全に外すことが出来そう。
リリースするのがスタイルの方や太刀魚なんかによく行かれる方は使ってみたら、便利かも。
それにしてもSTUDIO OCEAN MARK さんって凄いと思うんだよね。目の付け所が違うというか、何というか...。
グリップにしても何にしても、安易な値段競争じゃなくてアイデアと質で勝負してそうに思えるところが好感持てるわ。
- 2019年10月5日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント