プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:699
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:824697
QRコード
▼ ボート専業者の自粛生活中の楽しみ①
巣ごもり期間は大変じゃない業界なんかないと思うけど、TV業界も随分お困りなようで。
大河や朝の連続TV小説もいよいよネタが尽きて、来月からしばらくお休みだとか。
逆に怪我の功名とも言えるのがソフト不足のお蔭で、特に色々なスポーツの試合を改めて放送してること。
何らかの理由で見逃したゲーム、見てはいたけどもう一度みたかったゲームを録画して、それをテレワークの合間に観る事が
巣ごもり生活の楽しみの1つ
野球だったら日テレジータスで放送してる昔の巨人のゲーム。槙原がパーフェクトをやった試合とか。
他にも優勝争いが佳境の中不調に陥った落合が物凄いアッパースイングで放った決勝ホームランを打った試合など。1994年だから、もう25年も経つんだね
年を取るわけだ(苦笑)
当時もダイジェストでは見たけど、ダイジェストはあくまでダイジェスト。
やっぱり徐々に高まって来る緊張感なんかはゲームを通してみると、また違うから。
あと、1回目と2回目のWBCの全カードも見た。その後のは見てないけど。負けた大会には関心ないんす(笑)
去年盛り上がったラグビーもいいゲームが放送されてた。清宮監督率いる早稲田がトヨタ自動車に勝ったゲーム。
どうせなら当時凌ぎを削っていた関東学院大との試合も放送してくれたらいいのに。
極め付きは前回のW杯イングランド大会の日本代表と南アフリカのゲーム、
ブランドンの奇跡
ってやつです。たかが5年前の出来事だからねえ。既に初老に差し掛かり、すっかりスレっからしだった僕は
勝てるわけないでしょ
そう思って見逃してまして。そりゃそうでしょ、なんせ当時W杯で最高勝率を誇っていた国と最低勝率に甘んじてる国のカードだから。
改めてもう1回見てみると、この時から凄い試合やってたんだね。予選を勝ち上がれなかったのは試合間隔がネックだったのかな。
あとはボクシング。これはWOWOWで、先月は日本人ボクサー特集で井上尚哉のカードは勿論
一昔前の西岡利晃や山中慎介に三浦隆司、それの長谷川穂積の試合をKOシーンを中心に特集組んでて。
ボクシングはダイジェストでも結構見応えあるね。日本人の特集の後はパッキャオやエドウィン・バレロの試合も放送してて、
これは録画しただけでまだ見てないけど、かなり楽しみ。
サッカーの方もすげえ昔のクラシコ。ちらっとしか見なかったけどエラいメンバーだったな。
ま、いまどきはユーチューブやらなんやらで見たければ探す術はあるんだろうけど
僕にとっては、そこまでするほどのもんでもないんだなあ。そういう意味でも番組ソフトが不足してるお蔭で
いいものが見れた
こんな感じでTVとPCから離れない日々。ま、これぐらいしか楽しみないのは仕方ないよね(苦笑)。
大河や朝の連続TV小説もいよいよネタが尽きて、来月からしばらくお休みだとか。
逆に怪我の功名とも言えるのがソフト不足のお蔭で、特に色々なスポーツの試合を改めて放送してること。
何らかの理由で見逃したゲーム、見てはいたけどもう一度みたかったゲームを録画して、それをテレワークの合間に観る事が
巣ごもり生活の楽しみの1つ
野球だったら日テレジータスで放送してる昔の巨人のゲーム。槙原がパーフェクトをやった試合とか。
他にも優勝争いが佳境の中不調に陥った落合が物凄いアッパースイングで放った決勝ホームランを打った試合など。1994年だから、もう25年も経つんだね
年を取るわけだ(苦笑)
当時もダイジェストでは見たけど、ダイジェストはあくまでダイジェスト。
やっぱり徐々に高まって来る緊張感なんかはゲームを通してみると、また違うから。
あと、1回目と2回目のWBCの全カードも見た。その後のは見てないけど。負けた大会には関心ないんす(笑)
去年盛り上がったラグビーもいいゲームが放送されてた。清宮監督率いる早稲田がトヨタ自動車に勝ったゲーム。
どうせなら当時凌ぎを削っていた関東学院大との試合も放送してくれたらいいのに。
極め付きは前回のW杯イングランド大会の日本代表と南アフリカのゲーム、
ブランドンの奇跡
ってやつです。たかが5年前の出来事だからねえ。既に初老に差し掛かり、すっかりスレっからしだった僕は
勝てるわけないでしょ
そう思って見逃してまして。そりゃそうでしょ、なんせ当時W杯で最高勝率を誇っていた国と最低勝率に甘んじてる国のカードだから。
改めてもう1回見てみると、この時から凄い試合やってたんだね。予選を勝ち上がれなかったのは試合間隔がネックだったのかな。
あとはボクシング。これはWOWOWで、先月は日本人ボクサー特集で井上尚哉のカードは勿論
一昔前の西岡利晃や山中慎介に三浦隆司、それの長谷川穂積の試合をKOシーンを中心に特集組んでて。
ボクシングはダイジェストでも結構見応えあるね。日本人の特集の後はパッキャオやエドウィン・バレロの試合も放送してて、
これは録画しただけでまだ見てないけど、かなり楽しみ。
サッカーの方もすげえ昔のクラシコ。ちらっとしか見なかったけどエラいメンバーだったな。
ま、いまどきはユーチューブやらなんやらで見たければ探す術はあるんだろうけど
僕にとっては、そこまでするほどのもんでもないんだなあ。そういう意味でも番組ソフトが不足してるお蔭で
いいものが見れた
こんな感じでTVとPCから離れない日々。ま、これぐらいしか楽しみないのは仕方ないよね(苦笑)。
- 2020年5月18日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント