プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:810503
QRコード
▼ 3/18 ボートシーバス 午後便 天の声
午前便はなんて言いますか「よく拾った」とも言えますが「もうちょっとやれたでしょ」とも言えるし、
可もなく、不可もなく
ってトコでしょうか!? そんなことで-1pt。ずるずる行かないように頑張りたい午後便ですが、状況的には強気になれる要素は少ない。ましてや乗船されたのが初心者の女性の方と連れて来た方。そこに僕。さらには午後の船長はスエ君。この組み合わせは去年のGWにもあって。その時はまったく
駄目駄目
で....(苦笑)。残業に次ぐ残業で、なんとか魚に触れたという非常に厳しい釣りでした。今回はメバカサ便が控えてるから残業も出来ないし
不安感満載
キャッチ数はキリがいいトコのマジックNoが出てるのに、どうなることやら。
午前中は全部空いてた沖バースはよもやの
全埋まり
仕方なく開始から暫く運河の中をランガンするも、バイトすらなし。午前便で撃った時より潮位は下がるは、流れも無くなるは、ですから仕方ない部分もありますけどね。
初心者の方も乗っておられますからね、厳しい中で粘っても埒が明かないし、ましてや投げる釣りなんかお話にならない中、まずは魚に触りましょうと羽田方面へ。正直、気が進まないんですが(苦笑)。アソコは確かに魚は居るでしょうけど、
サイズが...
しかも距離的には遠征っすからね。移動時間も掛かるし。案の定、時間掛けて行ったら喰ってくるのは
アジサイズ。
しかもその魚に
スゴ~イ
なんて言われた日には、どんなリアクションしていいものやら(汗)。まあサイズはともかく初心者の女性も魚に触れたトコで沖のストラクへ移動。
一緒に出船していた池田船長艇の横に入れてもらって、ジギング開始。沖バースが全部タンカーが入港してる状況ではここで形にしないと。
そんな気負いが駄目な方に出たのか、はたまた状況がいまいちなのか。池田艇でロッドを曲げてるのは池田さんばかり(笑)。
こちらも1本2本追加するのがやっと。こりゃあ、釣れてる人の真似をするしかないと、池田さんの手元を見てるとストップ入れたり色々やってる。
なんだかよくわかんね~、と思ってると無線が入電。
takaちゃん、もっと巻きを速く
こっちがチラチラ見てるのに気付いたんでしょうね。ありがたい話です。で、ゴリゴリやってると少しずつバイトも増えて来て。スエ君と
やっぱり、池田さんはすげ~な
とか言ってると、またしても天の声
巻く距離をランダムにしてみ~
これまでの僕のやり方だとボトムから同じ距離を何回か「上げて、下ろして」を繰り返して、みたいなのは手駒にありましたけど、それは無かった試み。
試しに3m巻いて落としたら、次は6m、次も6m巻いて落として、今度は4mとか、やってみたら

ホント、助かりました!(笑)
ただしっかり習得出来てないからなのか、群れ自体の活性が高くないせいなのか、スレ掛りが多い。
そこそこのサイズがスレで掛かると、取り込むまでに時間が掛かる。さらにはミスバイトも多くて反応が増えた割にはキャッチ数が伸びない。
おまけになんでだかこの日は自分のやり取りが
いまいちで...
結構バラして、結局キャッチ15本。マリーナに戻って池田さんに少しレクチャーしてもらって終了。ジギングは奥が深いです。やってもやっても新しい誘いが出て来るし。
シーズナルパターン的にはそろそろ終盤ですが、もうちょっとやりたいなあ。
可もなく、不可もなく
ってトコでしょうか!? そんなことで-1pt。ずるずる行かないように頑張りたい午後便ですが、状況的には強気になれる要素は少ない。ましてや乗船されたのが初心者の女性の方と連れて来た方。そこに僕。さらには午後の船長はスエ君。この組み合わせは去年のGWにもあって。その時はまったく
駄目駄目
で....(苦笑)。残業に次ぐ残業で、なんとか魚に触れたという非常に厳しい釣りでした。今回はメバカサ便が控えてるから残業も出来ないし
不安感満載
キャッチ数はキリがいいトコのマジックNoが出てるのに、どうなることやら。
午前中は全部空いてた沖バースはよもやの
全埋まり
仕方なく開始から暫く運河の中をランガンするも、バイトすらなし。午前便で撃った時より潮位は下がるは、流れも無くなるは、ですから仕方ない部分もありますけどね。
初心者の方も乗っておられますからね、厳しい中で粘っても埒が明かないし、ましてや投げる釣りなんかお話にならない中、まずは魚に触りましょうと羽田方面へ。正直、気が進まないんですが(苦笑)。アソコは確かに魚は居るでしょうけど、
サイズが...
しかも距離的には遠征っすからね。移動時間も掛かるし。案の定、時間掛けて行ったら喰ってくるのは
アジサイズ。
しかもその魚に
スゴ~イ
なんて言われた日には、どんなリアクションしていいものやら(汗)。まあサイズはともかく初心者の女性も魚に触れたトコで沖のストラクへ移動。
一緒に出船していた池田船長艇の横に入れてもらって、ジギング開始。沖バースが全部タンカーが入港してる状況ではここで形にしないと。
そんな気負いが駄目な方に出たのか、はたまた状況がいまいちなのか。池田艇でロッドを曲げてるのは池田さんばかり(笑)。
こちらも1本2本追加するのがやっと。こりゃあ、釣れてる人の真似をするしかないと、池田さんの手元を見てるとストップ入れたり色々やってる。
なんだかよくわかんね~、と思ってると無線が入電。
takaちゃん、もっと巻きを速く
こっちがチラチラ見てるのに気付いたんでしょうね。ありがたい話です。で、ゴリゴリやってると少しずつバイトも増えて来て。スエ君と
やっぱり、池田さんはすげ~な
とか言ってると、またしても天の声
巻く距離をランダムにしてみ~
これまでの僕のやり方だとボトムから同じ距離を何回か「上げて、下ろして」を繰り返して、みたいなのは手駒にありましたけど、それは無かった試み。
試しに3m巻いて落としたら、次は6m、次も6m巻いて落として、今度は4mとか、やってみたら

ホント、助かりました!(笑)
ただしっかり習得出来てないからなのか、群れ自体の活性が高くないせいなのか、スレ掛りが多い。
そこそこのサイズがスレで掛かると、取り込むまでに時間が掛かる。さらにはミスバイトも多くて反応が増えた割にはキャッチ数が伸びない。
おまけになんでだかこの日は自分のやり取りが
いまいちで...
結構バラして、結局キャッチ15本。マリーナに戻って池田さんに少しレクチャーしてもらって終了。ジギングは奥が深いです。やってもやっても新しい誘いが出て来るし。
シーズナルパターン的にはそろそろ終盤ですが、もうちょっとやりたいなあ。
- 2017年3月21日
- コメント(2)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント