プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:810462
QRコード
▼ 3/18 ボートシーバス朝便 牛歩
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバスジギング, 沖バース, アイランドクルーズ, デーゲーム(スト撃ち))
前回の釣行でベースが出来たので、これから少しずつ入替ていきたい今日この頃。私的には釣りが出来る場所が年々減っていくなか、船が増える週末はなかなか難しい印象もあります。
が、数も拾いたいのは年間通しての願望でもあるので。幸い週末だと予約されるお客さん多く、一人で出してもらうある種の「気まずい思い」はしないで済む。
今回の3連休は初日しか乗りに行けないので、当然のように予約は当然のように午前・午後。即ち
おか割
最近、おか割しないで帰ると物足りないんすよね(苦笑)。以前は午前に乗って午後が「空いてたら」おか割してましたが、それだと午前便の最中に「午後も乗れるか」気になってしまって。
そんなことで乗る気があるなら最近は最初から午前・午後予約を入れるようにしてます。その方が午後の予定を組みやすいし。
そんないつもの週末。予想に反し、お客さんは僕の他にもう一方。この方よく一緒になるんすけど、口数が多くないから一緒に乗ってて
楽
なんです。基本的に乗合の時はお互い「だんまり」の方が楽なんです。お互いどんな人間で地雷がどこに埋まってるかわからないと、話すにも相応の気を遣うじゃないですか!? それが
だんまり
だと、そんな余計な苦労はないですから。そもそも自分が人にアレコレ言われるのが好きじゃないから、自分がソコソコ釣れてる時に苦労されてる方がいると、見えてるパターンを
伝えた方がいいのか
また、伝えるとしたら
どんな言い方を
すればいいのか、結構悩ましいんすよね(苦笑)。お相手がもし僕みたいな人間だったら、善意で話したつもりでも
好きにやらせてよ
って思いますもん(笑)。最近は船長さんがその辺を察してくれて、船長さんが僕に訊いてくれて、それを皆さんにお伝えする形を取ってくれるので多少は気分的に楽になりましたけどね。
その点、今回ご一緒の方との釣行はホント、すげえ楽(笑)。船長は久しぶりのフミ船長。ひとしきりいつものようにプレッシャーを掛けられ(笑)、定時に出船。
最初に入ったのは、最近いい思いしてる沖バース。まだ上げが効いてるようなので上げ当りの先端へ。
魚探には上ずった反応は出てないのと、鳥の姿もないのでジグからスタート。普通にボトム付近を探るも、反応なし。
それでは、とバイブのスローロールへ。鉄PAN vibのケツ針シングルフックのチラシ針をチョイス。
すると1投目からバイト。これは我慢出来ず早アワセ。で、乗らず。やっぱり船長さんによって微妙にポジションも変わるし、何より船内の雰囲気が違いますからね。それまで出来てた釣りが出来なくなることは
よく有ります。
それまでの「あまりの反応の無さ」と、上げが残ってるうちに隣のバースの様子を見てみたいから早々に移動も視野に入れてたフミ船長も「もう少しやってみましょう」とのこと。こちらは
わかってる気満々
なんで、大歓迎。ま、勘違いしてる可能性も高いけど(苦笑)。そんなことで次キャスト。早速ゴツゴツ感じるのを今度は我慢。グっと、それまでとは違う手応えを感じたトコで、ゆっくり合わせると

1㎝ですが(苦笑)、入替。※ルアーは代用品。
この後、すぐもう1発来たもののノセ損ねたトコで移動。やっぱり隣のバースが気になる。
着いてみると、上げがもう残って無い感じ。先ほどの釣り方はこれまで釣っていたバースでしか実績がない。以前から他のシチュエーションで試してみたかったので、ここでもバイブレーションをチョイス。
同じようにボトムを取ってゆっくり巻いてみるが、無反応。潮が効いてないからなのか、ここにはバチ喰いの魚が居ないのか。
理由はわかりませんが、とにかく反応がない。攻め方変えようか考えてると、ここで本体の先まで移動。
斜めに入ってる先端を通すようにキャスト。いったんボトムを取るのは断念して、通すコースによってカウント変えながら巻いて、ようやく1本。
ここからは思うように反応を得られず、迷走気味。僕ももう一方のお客さんも一通りの釣り方は出来るから、今のような季節の変わり目は「ここは、あそこは...」と色んなことをやりたくなる。それがどれもハマらなければ結果としては
迷走
ですよね(苦笑)。かなり苦労した時間を過ごしてから運河の中でポツポツ拾って、結局キャッチ8本で終了。
が、数も拾いたいのは年間通しての願望でもあるので。幸い週末だと予約されるお客さん多く、一人で出してもらうある種の「気まずい思い」はしないで済む。
今回の3連休は初日しか乗りに行けないので、当然のように予約は当然のように午前・午後。即ち
おか割
最近、おか割しないで帰ると物足りないんすよね(苦笑)。以前は午前に乗って午後が「空いてたら」おか割してましたが、それだと午前便の最中に「午後も乗れるか」気になってしまって。
そんなことで乗る気があるなら最近は最初から午前・午後予約を入れるようにしてます。その方が午後の予定を組みやすいし。
そんないつもの週末。予想に反し、お客さんは僕の他にもう一方。この方よく一緒になるんすけど、口数が多くないから一緒に乗ってて
楽
なんです。基本的に乗合の時はお互い「だんまり」の方が楽なんです。お互いどんな人間で地雷がどこに埋まってるかわからないと、話すにも相応の気を遣うじゃないですか!? それが
だんまり
だと、そんな余計な苦労はないですから。そもそも自分が人にアレコレ言われるのが好きじゃないから、自分がソコソコ釣れてる時に苦労されてる方がいると、見えてるパターンを
伝えた方がいいのか
また、伝えるとしたら
どんな言い方を
すればいいのか、結構悩ましいんすよね(苦笑)。お相手がもし僕みたいな人間だったら、善意で話したつもりでも
好きにやらせてよ
って思いますもん(笑)。最近は船長さんがその辺を察してくれて、船長さんが僕に訊いてくれて、それを皆さんにお伝えする形を取ってくれるので多少は気分的に楽になりましたけどね。
その点、今回ご一緒の方との釣行はホント、すげえ楽(笑)。船長は久しぶりのフミ船長。ひとしきりいつものようにプレッシャーを掛けられ(笑)、定時に出船。
最初に入ったのは、最近いい思いしてる沖バース。まだ上げが効いてるようなので上げ当りの先端へ。
魚探には上ずった反応は出てないのと、鳥の姿もないのでジグからスタート。普通にボトム付近を探るも、反応なし。
それでは、とバイブのスローロールへ。鉄PAN vibのケツ針シングルフックのチラシ針をチョイス。
すると1投目からバイト。これは我慢出来ず早アワセ。で、乗らず。やっぱり船長さんによって微妙にポジションも変わるし、何より船内の雰囲気が違いますからね。それまで出来てた釣りが出来なくなることは
よく有ります。
それまでの「あまりの反応の無さ」と、上げが残ってるうちに隣のバースの様子を見てみたいから早々に移動も視野に入れてたフミ船長も「もう少しやってみましょう」とのこと。こちらは
わかってる気満々
なんで、大歓迎。ま、勘違いしてる可能性も高いけど(苦笑)。そんなことで次キャスト。早速ゴツゴツ感じるのを今度は我慢。グっと、それまでとは違う手応えを感じたトコで、ゆっくり合わせると

1㎝ですが(苦笑)、入替。※ルアーは代用品。
この後、すぐもう1発来たもののノセ損ねたトコで移動。やっぱり隣のバースが気になる。
着いてみると、上げがもう残って無い感じ。先ほどの釣り方はこれまで釣っていたバースでしか実績がない。以前から他のシチュエーションで試してみたかったので、ここでもバイブレーションをチョイス。
同じようにボトムを取ってゆっくり巻いてみるが、無反応。潮が効いてないからなのか、ここにはバチ喰いの魚が居ないのか。
理由はわかりませんが、とにかく反応がない。攻め方変えようか考えてると、ここで本体の先まで移動。
斜めに入ってる先端を通すようにキャスト。いったんボトムを取るのは断念して、通すコースによってカウント変えながら巻いて、ようやく1本。
ここからは思うように反応を得られず、迷走気味。僕ももう一方のお客さんも一通りの釣り方は出来るから、今のような季節の変わり目は「ここは、あそこは...」と色んなことをやりたくなる。それがどれもハマらなければ結果としては
迷走
ですよね(苦笑)。かなり苦労した時間を過ごしてから運河の中でポツポツ拾って、結局キャッチ8本で終了。
- 2017年3月20日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント