プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:851488
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 2/9夜 投げなきゃ...
5日に続きナイト便。この日はDちゃんが相方。午後便も乗っていてジギングで大分いい釣りが出来たようで
ご機嫌
様子。あんまり喜怒哀楽を表に出す人じゃないので慣れないとわからないんですけどね(笑)。
そう言えば僕がチャーターする時の相方は他にこないだ一緒だったS君、大会面子のK君とか。何人か居てくれてますがみんな喜怒哀楽を表に
出さない人
ばかり。やっぱり人は自分に「ない部分」を持ち合わせてる人に惹かれるんでしょうかね。出す人とは何人か一緒にチャーターしたことあるけど
長続き
してないもんなあ(苦笑)。
そんな僕ら2人、お似合いのコンビ(多分)を乗せシゲ船長が気合十分で出船。ここ2回のナイト便の結果に納得いってないのは
船長も同じ
だったようで。幸い風も弱いのでいつもとは逆方向で南下。昔はよく入ったことのある港内へ。
壁際の明暗を中心に撃って行きますが、殺気が出過ぎてるのかまったくの
無反応
ま、まだ潮が動いてない時間なんで仕方ないですが。この日はそこを逆手に取って潮が動き出す前に大移動。一気に対岸へ。
お目当てのストラクチャーに着き、端から流していきます。が、これがものの見事に無反応。
遠目から流して行く方面に見えた鳥は良く見りゃムクドリだし(苦笑)。バイトどころか生命反応すら感じない(苦笑)。これは
やっちまったか!?
3人揃ってそんなことが頭に過ったんですが、ここまで来ちゃったら今更また走って拾いに行っても仕方ない。
つーか、こうなってしまえばそう自分に言い聞かせるしかないですからね(苦笑)。
そんなことを思いながらずっと流して行くと、ようやく魚からの反応が

ルアーは今となってはこの時期の夜しか出番がないエアスピード。昔は年柄年中投げてたんすけどねえ。
Dちゃんも同時にキャッチして、シゲ船長もホッとした様子。そりゃあ、船長としては焦るよね(笑)。それはともかく...
今年はこういう時にこそ積極的に入れてみようと思っていたのがビックベイト。
前にこういうシチュエーションになった時にはちょっとやり過ぎてマグナムばかり入れてバイトだけで終わったので178F。ロッドも取り回しが利くようにミノー用のRespectの6.6を使用。
距離より着水点重視でアンダーでキャスト。セオリー通り暗いトコから明るいトコへゆっくり引っ張って来て、ボート際で一度ストップ、すると

続いて

連発。ただサイズが... 。数よりサイズ狙いで投入してるのに喰ってくるのは60前後ばかり。おまけに普通に釣ってるDちゃんには70UPが二つ。これは、もう
呪われてるね
おまけにここからはトラブルラッシュ。ジョイクロタックルはあと2本追加したとこまでは良かったけど、直後今年最悪のバックラッシュで
使用不能
ビックベイト専用のセットのリールからは久々に使ったからか、投げる度に異音がするし
スピニングの方はスピニングの方で変なトコに結びコブが出来たりと、もう散々。最後の最後に

ようやく入れ替えサイズが来たけど、そこまで。キャッチ13本。やっぱり釣りは状況がいくらよくてもルアーを
投げてなきゃ
魚は釣れませんね。
ご機嫌
様子。あんまり喜怒哀楽を表に出す人じゃないので慣れないとわからないんですけどね(笑)。
そう言えば僕がチャーターする時の相方は他にこないだ一緒だったS君、大会面子のK君とか。何人か居てくれてますがみんな喜怒哀楽を表に
出さない人
ばかり。やっぱり人は自分に「ない部分」を持ち合わせてる人に惹かれるんでしょうかね。出す人とは何人か一緒にチャーターしたことあるけど
長続き
してないもんなあ(苦笑)。
そんな僕ら2人、お似合いのコンビ(多分)を乗せシゲ船長が気合十分で出船。ここ2回のナイト便の結果に納得いってないのは
船長も同じ
だったようで。幸い風も弱いのでいつもとは逆方向で南下。昔はよく入ったことのある港内へ。
壁際の明暗を中心に撃って行きますが、殺気が出過ぎてるのかまったくの
無反応
ま、まだ潮が動いてない時間なんで仕方ないですが。この日はそこを逆手に取って潮が動き出す前に大移動。一気に対岸へ。
お目当てのストラクチャーに着き、端から流していきます。が、これがものの見事に無反応。
遠目から流して行く方面に見えた鳥は良く見りゃムクドリだし(苦笑)。バイトどころか生命反応すら感じない(苦笑)。これは
やっちまったか!?
3人揃ってそんなことが頭に過ったんですが、ここまで来ちゃったら今更また走って拾いに行っても仕方ない。
つーか、こうなってしまえばそう自分に言い聞かせるしかないですからね(苦笑)。
そんなことを思いながらずっと流して行くと、ようやく魚からの反応が

ルアーは今となってはこの時期の夜しか出番がないエアスピード。昔は年柄年中投げてたんすけどねえ。
Dちゃんも同時にキャッチして、シゲ船長もホッとした様子。そりゃあ、船長としては焦るよね(笑)。それはともかく...
今年はこういう時にこそ積極的に入れてみようと思っていたのがビックベイト。
前にこういうシチュエーションになった時にはちょっとやり過ぎてマグナムばかり入れてバイトだけで終わったので178F。ロッドも取り回しが利くようにミノー用のRespectの6.6を使用。
距離より着水点重視でアンダーでキャスト。セオリー通り暗いトコから明るいトコへゆっくり引っ張って来て、ボート際で一度ストップ、すると

続いて

連発。ただサイズが... 。数よりサイズ狙いで投入してるのに喰ってくるのは60前後ばかり。おまけに普通に釣ってるDちゃんには70UPが二つ。これは、もう
呪われてるね
おまけにここからはトラブルラッシュ。ジョイクロタックルはあと2本追加したとこまでは良かったけど、直後今年最悪のバックラッシュで
使用不能
ビックベイト専用のセットのリールからは久々に使ったからか、投げる度に異音がするし
スピニングの方はスピニングの方で変なトコに結びコブが出来たりと、もう散々。最後の最後に

ようやく入れ替えサイズが来たけど、そこまで。キャッチ13本。やっぱり釣りは状況がいくらよくてもルアーを
投げてなきゃ
魚は釣れませんね。
- 2018年2月12日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント