プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:808911

QRコード

8/13 ボートシーバス 真夏のオープンエリア

休みの前とかイベント事になると具合が悪くなる人ってたまにいるじゃないですか? 自分もその一人でして(苦笑)。

去年の秋に副鼻腔炎って病気にかかったんですけど、これがちょいちょいぶり返すんです、ものの見事に休みの前に。今年に入ってからは3月の3連休、GW、そして一昨日。一昨日の時点では大したことなかったから病院行こうか迷ったんすけど、念のため行ってきたら・・・。昨日の夕方から急に熱が上がって、測るたび度に上がって最終的には


38.4度

今年の最高対応更新。奥さんに言うと騒ぐから、こっそり薬飲んでアイスノン抱えて早寝したらなんとか動けるぐらいに下がったので、予定通り釣行と相成りました。因みに今日は測ってないです。ちょっとでも熱があったら余計具合が悪くなりそうなので(笑)。

今回もアイランドクルーズさんから。今日はライトジギングとシーバスの
乗合2艇出しとのこと。自分は勿論シーバス便。ガイドさんはシゲちゃん。5時にマリーナを出る。

30分程走って狙いのオープンエリアに到着。潮目やベイト反応を見ながら水深8~10mぐらいのとこを流していく。

一時期好調だったこのエリアも台風の前後から大分ムラがあるようだけど今日は・・・。

先日に続いて反応が薄い。マジ!?

表層早巻きから始めて、レンジを広く探ったり、巻きに変化を付けたり色々やってようやくぽつりぽつり。

それでも最初の1時間ぐらいはあった反応も中盤からすっかり沈黙。
昨日は結構喰ったらしいんだけど。


日頃の行い!?

いよいよ終了の時間が迫って

最後の流しですよ~

の声。

もう一度気持ちを立直してキャスト開始。すると来ました
隣の人に(苦笑)。

ジャスト90cm この時期としては超ド級

やり取りも落ち着いていて「お見事」でした。なんか今年はよく見せられるな~。80オーバーはかれこれ6本目。自分は1本しか獲ってないのに・・・。

最後の最後になんとか「上がりシーバス」を獲って終了。60くらいはありそうな綺麗な魚だったけど、全然大きく見えない(苦笑)。

そんなこんなでキャッチは4本。


明日は久々の連ちゃん。本当は午後便も乗りたかったぐらいだけど。
リーダー結びかえて薬飲んで寝ます。



使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、PE1号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム リール:ダイワ セルテート2500 Rカスタム、ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)

スピニングタックル①
ロッド:エアマークBAYARM 610
リール:ダイワ セルテート2500Rカスタム、PE1号(リーダー:フロロ16ポ   ンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ アルデバラン
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド        

 

コメントを見る