プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:807925
QRコード
▼ 湾奥発ボートシーバス11/13横浜 8時間+延長 時合...
- ジャンル:釣行記
- (デーゲーム(オープン), 2020, Sunny fishing guide service, シーバス以外, ビックベイト)
この日はサニーフィッシングガイドサービスのシゲちゃんの計らいで、お二人様チャーターにご一緒させて貰っての出船。
朝イチはお二人の希望で鯵釣りから。シゲちゃんとこでの鯵釣りはショットガンって言うらしいけど、コマセなしのサビキ釣り。
近くでコマセ撒かれちゃうとみんなそっちに持ってかれるから(笑)、他の船が来る前が勝負。
コマセ無しだとほとんどリアクションの釣りのようで、底まで落として喰わなかったら1~2度シャクったら回収。喰っても喰わなくても
勝負が早い
最初の沖バースは不発。が、次に入ったバースでは入れ掛かり。でも6本針サビキに馴れなくて。
手返しが悪い
おまけに僕に来るのは南蛮漬けサイズばっかりだし(苦笑)。
この日は各自釣った分をバケツやクーラーに取り措くのではなく、釣った魚は全部生け簀に入れて後で取り分ける
山分け方式
ぶっちゃけ、付き合いでやったアジ釣りだけど、山分けとなるとあんまり釣れないと申し訳ない。なんでアジ釣りぐらいで
プレッシャー
を掛けられなきゃならないんだか(笑)。結局、二人には敵わないまでもソコソコ釣れたところでアジは終了。
今度やる時はシゲちゃんがお子さんを連れて来たお客さんに勧めるっていう3本針の仕掛けでやろうっと。
沖バースを後にして入ったのは川の河口。既に4~5艇のボートが流してる最中。
まずは疲れるまではトップ。ビックバンディットとアマペンを適当に様子をみながら。
スタートからしばらくはそんなに活性が高い感じはなくて、投げ続けてるとたまに
誤爆
がある程度。それもサイズはそんなに大きいふうにも見えない。で、一旦トップは封印。
ダヴィンチを背中アイに通して投げてると、これにはポツリポツリ。
でも喰ってくるのは、まあ良く言ってフッコ(苦笑)。誤爆ばっかりよりはマシと、しばらく投げ続けてると

やっとこさ、写真サイズ。今日はこんな感じなのかな。その後もトップ系を織り交ぜつつ
現実を見て(笑)バイブレーションなんかを投げてると、水面がざわざわ。
青物っぽいけどちょっと投げて見る。進行方向にビックバッカーをキャスト。カウントせず表層早巻きしてみると、ドシっとアタッて
ジーっ
やっぱりね。狙った通りだから気分は悪くないけど、この引きは(苦笑)。巻いても巻いても走られる。
切られるのは嫌だけど、時間も勿体無い。少しずつドラグを締めて、走られた時は軽くスプールを押さえて、走られる距離を短くしながら少しずつ間合いを詰めて

無事にネットに入ったのはイナワラ。3Kgぐらいかな。お一人はご自分で釣ってたので、コイツはもうお一方のクーラーへ。アジでは完全な
戦力外
だったので、良かった(笑)。
少しずつ陽も傾き終盤戦。特に具体的なイメージがあったわけじゃないけど、そのままビックバッカーをキャスト。
糸ふけを取りながらカウント5ぐらい沈めて巻いてくると、意外(?!)にも連発。やっぱりバイブレーションって釣れるねえ(苦笑)。
同船のお二人もバイブレーションに変えて連発したのを見たシゲちゃんは流されたボートの位置を元に戻して流し直す。
前の流しと同じように2投して、バイトがなかったので試しにボトムを取ってみる。すると...

有終の美の72、の筈だったんだけど。
もう間もなく沖上がりの時間に差し掛かった頃から、シゲちゃんの口から妙に
延長
ってワードが出る。なんだろうね。僕はどっちでもいいですよ、と言って釣りを続行。
お二人のうち、お一人は続行希望。もうお一人は仕事があるらしく、悩んだ末に止めますとのこと。
で、最後の流し。最後ってことでビックバンディットをキャスト。すると、それまでの静けさはどこへやら。
いきなりボコボコ
なんなん、急に(笑)。ボコボコと言っても最初は基本的に誤爆ばっかりだったんだけど。
ミヨシに立ってた僕と後ろで投げてたシゲちゃんのデカトップに急にボコボコ出始めたのを見て、魚と一緒に止めようって言ってた方に
スイッチ
が入っちゃって(笑)。2時間の延長が決定。
大体こういう時って、延長って決めた途端バタっと喰いが止まるもんだけど、この日はちょっと違っていて。
誤爆率も徐々に低くなって、途中ビックバンディットに3連発なんてことも。
川の時合ってハマると凄いね。それにしても変なタイミングで始まったなあ。
随分前にログに書いたことがあるけど、陽が傾いた程度で光量は充分だけど、水の中は一足先に
夕マズメ
ってことなのかな。
疲れるまではビックバンディッドで通して、ダウで休憩みたいな感じで、延長の2時間はビックベイトで通して

74

76
と、サイズは上がってくれたんだけど、入替はならず。このところ、ランカーの壁が厚いなあ。
とはいえ、これだけ遊べれば文句は言えない、キャッチ20本。
朝イチはお二人の希望で鯵釣りから。シゲちゃんとこでの鯵釣りはショットガンって言うらしいけど、コマセなしのサビキ釣り。
近くでコマセ撒かれちゃうとみんなそっちに持ってかれるから(笑)、他の船が来る前が勝負。
コマセ無しだとほとんどリアクションの釣りのようで、底まで落として喰わなかったら1~2度シャクったら回収。喰っても喰わなくても
勝負が早い
最初の沖バースは不発。が、次に入ったバースでは入れ掛かり。でも6本針サビキに馴れなくて。
手返しが悪い
おまけに僕に来るのは南蛮漬けサイズばっかりだし(苦笑)。
この日は各自釣った分をバケツやクーラーに取り措くのではなく、釣った魚は全部生け簀に入れて後で取り分ける
山分け方式
ぶっちゃけ、付き合いでやったアジ釣りだけど、山分けとなるとあんまり釣れないと申し訳ない。なんでアジ釣りぐらいで
プレッシャー
を掛けられなきゃならないんだか(笑)。結局、二人には敵わないまでもソコソコ釣れたところでアジは終了。
今度やる時はシゲちゃんがお子さんを連れて来たお客さんに勧めるっていう3本針の仕掛けでやろうっと。
沖バースを後にして入ったのは川の河口。既に4~5艇のボートが流してる最中。
まずは疲れるまではトップ。ビックバンディットとアマペンを適当に様子をみながら。
スタートからしばらくはそんなに活性が高い感じはなくて、投げ続けてるとたまに
誤爆
がある程度。それもサイズはそんなに大きいふうにも見えない。で、一旦トップは封印。
ダヴィンチを背中アイに通して投げてると、これにはポツリポツリ。
でも喰ってくるのは、まあ良く言ってフッコ(苦笑)。誤爆ばっかりよりはマシと、しばらく投げ続けてると

やっとこさ、写真サイズ。今日はこんな感じなのかな。その後もトップ系を織り交ぜつつ
現実を見て(笑)バイブレーションなんかを投げてると、水面がざわざわ。
青物っぽいけどちょっと投げて見る。進行方向にビックバッカーをキャスト。カウントせず表層早巻きしてみると、ドシっとアタッて
ジーっ
やっぱりね。狙った通りだから気分は悪くないけど、この引きは(苦笑)。巻いても巻いても走られる。
切られるのは嫌だけど、時間も勿体無い。少しずつドラグを締めて、走られた時は軽くスプールを押さえて、走られる距離を短くしながら少しずつ間合いを詰めて

無事にネットに入ったのはイナワラ。3Kgぐらいかな。お一人はご自分で釣ってたので、コイツはもうお一方のクーラーへ。アジでは完全な
戦力外
だったので、良かった(笑)。
少しずつ陽も傾き終盤戦。特に具体的なイメージがあったわけじゃないけど、そのままビックバッカーをキャスト。
糸ふけを取りながらカウント5ぐらい沈めて巻いてくると、意外(?!)にも連発。やっぱりバイブレーションって釣れるねえ(苦笑)。
同船のお二人もバイブレーションに変えて連発したのを見たシゲちゃんは流されたボートの位置を元に戻して流し直す。
前の流しと同じように2投して、バイトがなかったので試しにボトムを取ってみる。すると...

有終の美の72、の筈だったんだけど。
もう間もなく沖上がりの時間に差し掛かった頃から、シゲちゃんの口から妙に
延長
ってワードが出る。なんだろうね。僕はどっちでもいいですよ、と言って釣りを続行。
お二人のうち、お一人は続行希望。もうお一人は仕事があるらしく、悩んだ末に止めますとのこと。
で、最後の流し。最後ってことでビックバンディットをキャスト。すると、それまでの静けさはどこへやら。
いきなりボコボコ
なんなん、急に(笑)。ボコボコと言っても最初は基本的に誤爆ばっかりだったんだけど。
ミヨシに立ってた僕と後ろで投げてたシゲちゃんのデカトップに急にボコボコ出始めたのを見て、魚と一緒に止めようって言ってた方に
スイッチ
が入っちゃって(笑)。2時間の延長が決定。
大体こういう時って、延長って決めた途端バタっと喰いが止まるもんだけど、この日はちょっと違っていて。
誤爆率も徐々に低くなって、途中ビックバンディットに3連発なんてことも。
川の時合ってハマると凄いね。それにしても変なタイミングで始まったなあ。
随分前にログに書いたことがあるけど、陽が傾いた程度で光量は充分だけど、水の中は一足先に
夕マズメ
ってことなのかな。
疲れるまではビックバンディッドで通して、ダウで休憩みたいな感じで、延長の2時間はビックベイトで通して

74

76
と、サイズは上がってくれたんだけど、入替はならず。このところ、ランカーの壁が厚いなあ。
とはいえ、これだけ遊べれば文句は言えない、キャッチ20本。
- 2020年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント