プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:217
  • 昨日のアクセス:652
  • 総アクセス数:837708

QRコード

2/1 ボートシーバス 今の自分に獲れる魚と獲れない魚

先週末から疼いている治療済みで神経が無い右の奥歯。月曜日にはいよいよ耐えられなくなり歯医者さんへ。

被せモノが悪さしていたとかで歯茎が炎症起こしてると言われ、被せモノを取って応急処置をしてもらう。これで取り敢えず





楽になるから




と、言われ一安心だったのですが...。 ちょっとした傷からばい菌が入ったらしく翌日には思いっ切り化膿しまして、結局




緊急切開...




麻酔したとはいえ、痛いし熱が出るしで、もう




ぐったり...




翌日にはDちゃんと早めの朝便をチャーターしてたので元々早く帰って一度寝るつもりだったのですが、結局




ほとんど眠れず(苦笑)。




でも取り敢えず熱は下がったし、僕の辞書には悪天候以外にキャンセルという文字は無いので(笑)、念のため痛み止めを飲んでマリーナへ。





今回はここ2回外してるナイト釣行。外した2回の反省を素にタイミングをズラして3時出船。6時間チャーターにして夜が明けたらジグもやる2本立て。

シゲ船長の提案で最初に普段はやらないエリアの様子をちょっと見に行くことに。

一気に南下して目指すエリアへ。熱発明けはやはり体がフワフワしますね(苦笑)。その辺を自覚しフルキャストせずミノーで一通り気になるトコを探るもノーバイト。

魚探に出るベイト反応もあまり上ずっておらず、喰う時の反応とはちょっと違うとのことで、他に本命場所が控えてることから粘らず移動。






夜と言うか今回の本命は2年前に散々いい思いし、凄腕に参戦しようという気にさせた、地形変化に潮当たりと明暗が絡んだ小場所のランガンパターン。条件が揃えばソコソコ行けるだろうと思いきや、ここ2年は





ハズシっ放し...





今回ダメなら一カ月ぐらいは視野から消してやるつもり。まずは1か所目。雰囲気はいい感じ。ジョイクロからいってやろうかと思ったけど魚探の反応が鰯っぽいので、バラナからスタート。

小場所なんで2~3投が勝負、と思っての2投目に早速ヒット。今日はいいかも。

次に入った場所でも1投目にヒット


mi6upece2x84ajvoigk8_480_480-853b1c82.jpg

65。期待していたサイズじゃないですけど、入替は入替です(笑)。

この先はメジャーがズレてるとかの残念な話は避けたいので、今回からは忘年会でせっかくアドバイス貰ったので面倒がらずワイドメジャーを持ってきました。





ところが...





もたもた写真撮影してる間に、Dちゃんに70UP。なんだかなあ。大体いい魚って最初に喰ってくるんじゃないの?(苦笑)。

この後、入る場所入る場所で反応を得られたものの、僕の魚は60前後。Dちゃんは70UPはこの後も2本。

使っていたルアーはリップレス系のルアーを使ってるようなので、僕もバラナからルドラを入れた後は、マリブ92 ⇨ スネコン130 ⇨ 頂きもののシンペン、とローテーションするもののバイトは得られない。

わかんなくなり、もう1度バラナに戻しその後同じバラナでもフローティングを入れて魚に触り、それから再びリップレス系へ。

やっぱり、巻いてる感じが





しっくりこない...。





この釣果の差は明らかにリーリングの差だですね。リップレス系で喰ってくる巻き感がわかってるのか、わかってないのか、この差が




デカい




わからないから投げ続けられない。いっそこの日は釣果は捨てて釣れなくてもリップレスを巻き続けたら何か見えてくるモノがあったのかも知れませんが、リップ付きで喰ってくる魚もいるという考えが捨て切れず...。

Dちゃんが獲った3本の70UPは今の僕には





獲れない魚



でした。なんだか打ちのめされた気分で夜明けを迎え、大きく移動。





沖バースに入ってジグを落とすも反応薄く、魚探の反応もまだ夜を引き摺って上ずってる感じ。シゲ船長から「ちょっとバイブ入れてみよう」と一言。

B.BのHWをキャスト。上ずってると言っても水面近くをウロウロしてるわけじゃないからカウント10ぐらい沈めてから巻き始める。

なんかルアーの周りをウロウロしてる感じがしたので集中して巻いてると


nm4wwougepaem36sdznd_480_480-9d444c06.jpg

68.

その後同じコースで数本取って、潮止まり近くなり反応が無くなったので上げ残りが有りそうなコースにキャスト。フリーフォールして、巻き始めようかと思ったら





首振ってる




合わせると、ストラクの方へストラクの方へと走る。なんとか離すと、今度は船下へ。コイツ




わかってんなあ(笑)




フォールで喰ってたのでバイトも深かったお蔭で、百戦錬磨らしきこの魚もなんとかネットへ

hmszbmaux8yjc5onim33_480_480-ee059b5c.jpg

73.嬉しいですけど、この魚は今までの自分でも獲れてる魚なんすよね、多分。周年安定して釣果を出して、さらにいいサイズを獲りたければリトリーブをもっと




極めないと




手が届かないんでしょうね。嬉しいんだか嬉しくないんだかよくわからない気分のまま、ジギングへ。

こちらも上ずった魚に上手く対応するDちゃんとの技量の差を見せられてモヤモヤしながら、獲れる魚だけを拾う感じで


pbx5psxfjg7763uhag5h_480_480-8249e5ad.jpg

20本目。





最後は運河の中へ。アイクルに来ない時はジグ船に乗って腕を磨いてるDちゃんと比較した時、経験で唯一僕に分が有りそうなのが運河の水深が浅いトコのジギング。


yw6xamzznrb2atnihbbg_480_480-24b245b5.jpg

25本目


5~60の魚も混じってポロポロ拾い、一矢報いたかと思いきやこんな小場所で4本目の70UPをキャッチされて、タイムアップ。まったく





やり過ぎだ




、つーの(苦笑)。タイドグラフ睨めっこして日時や大まかなプランを決めたのは僕なのに。なんだか素直に喜べない、キャッチ26本。

 

コメントを見る