プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:808462
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 9/25朝 テーマは...
- ジャンル:凄腕参戦記
- (2019, Sunny fishing guide service, ビックベイト)
今回の凄腕のテーマはメンタル。釣りにおいて要求されるメンタルも色々あるけど、
全部(笑)
ボート専業者ならではのすぐ隣でデカいのを釣られても動揺しないとか。デカいの喰っても慌てないとか、とにかく色々あるけど
全部(笑)
永遠の初心者丸出しで格好悪いけど、自分には圧倒的に足りてない部分なので仕方ない。現実から目を背けないで見据えてこそ
先がある
急にそんなこと言いだすのはこの時期だから。僕の目標は毎回70×3本で210。
ハメれば1回の釣行で揃っちゃう時期だけど、だけど去年をみてもランカーを1本入れながら残りの2本は60台。
原因は色んな事にいちいち揺れてたことは明白。特にハマらなかった日のことを引きずってたから。いい加減、同じことを繰り返すの
嫌だ(苦笑)。
そんなことで1週遅れの開幕戦。予約時はストラク撃ちをメインに考えてた。
昔通ってた千葉の湾奥からも横浜からも遠いストラクチャーがあって。
アイクルではエリア外なんだけど、シゲちゃんが独立したからその辺エリア選択の自由度高まったからこそのチョイス。
あそこはいいんじゃね?って、思い込みだけの可能性もあるから、確認する意味でも一度見に行きたかったんだけど。
ストラクチャーの釣りは楽しい。行くのは久しぶりの場所。釣れても釣れなくても楽しめるであろうことは疑いない。ただ...
70UPを狙って獲れるか
と考えると、どうなんだろう。生息はしてるだろうからねえ、釣れないことはないと思うけど、1度フラっと行って釣れるほど世の中
甘くないんじゃないの...
週末準備をしながら、方向転換。いやいや早速揺れてますけどね、これは
いい揺れ(笑)
自分が釣りたい魚を釣るための確率を上げる「揺れ」だから。コノシロ付きの魚を狙う際は、詰まるところはコノシロ次第。
コノシロが棚から出て来なければクルージングで終わっちゃうし、まだs-ズンは初期。群れも固まってないからムラも大きい。
駄目な「揺れ」はクルージングに耐え兼ねて、魚を触りたくなる「揺れ」。前ログで触れたテ~パ~ちゃんは10時間クルージングして帰港しても
シゲ、お疲れ! 今日もありがとね!
祭りになった時となんら変わらない。結局自分に自信があるんだよね。俺がこんだけやっても釣れね~んだから今日は仕方ない、みたいな。
毎年この時期は僕でもハマった日はちゃんと釣ってるからね。揺れて魚を触りにいくのは、出会う確率を
下げるだけ
頼りになるアイテムも増えて、触れる魚も年々増えてる。1度や2度釣れない日があっても、それは貯金してるようなもん。

自分なりに揺れることなくやり通した結果、時合待ちの暇つぶしで投げた鉄板バイブに喰った、写真撮る気も起きないサイズを1本獲って終了。
いきなり随分貯金しちゃったなあ(苦笑)。
全部(笑)
ボート専業者ならではのすぐ隣でデカいのを釣られても動揺しないとか。デカいの喰っても慌てないとか、とにかく色々あるけど
全部(笑)
永遠の初心者丸出しで格好悪いけど、自分には圧倒的に足りてない部分なので仕方ない。現実から目を背けないで見据えてこそ
先がある
急にそんなこと言いだすのはこの時期だから。僕の目標は毎回70×3本で210。
ハメれば1回の釣行で揃っちゃう時期だけど、だけど去年をみてもランカーを1本入れながら残りの2本は60台。
原因は色んな事にいちいち揺れてたことは明白。特にハマらなかった日のことを引きずってたから。いい加減、同じことを繰り返すの
嫌だ(苦笑)。
そんなことで1週遅れの開幕戦。予約時はストラク撃ちをメインに考えてた。
昔通ってた千葉の湾奥からも横浜からも遠いストラクチャーがあって。
アイクルではエリア外なんだけど、シゲちゃんが独立したからその辺エリア選択の自由度高まったからこそのチョイス。
あそこはいいんじゃね?って、思い込みだけの可能性もあるから、確認する意味でも一度見に行きたかったんだけど。
ストラクチャーの釣りは楽しい。行くのは久しぶりの場所。釣れても釣れなくても楽しめるであろうことは疑いない。ただ...
70UPを狙って獲れるか
と考えると、どうなんだろう。生息はしてるだろうからねえ、釣れないことはないと思うけど、1度フラっと行って釣れるほど世の中
甘くないんじゃないの...
週末準備をしながら、方向転換。いやいや早速揺れてますけどね、これは
いい揺れ(笑)
自分が釣りたい魚を釣るための確率を上げる「揺れ」だから。コノシロ付きの魚を狙う際は、詰まるところはコノシロ次第。
コノシロが棚から出て来なければクルージングで終わっちゃうし、まだs-ズンは初期。群れも固まってないからムラも大きい。
駄目な「揺れ」はクルージングに耐え兼ねて、魚を触りたくなる「揺れ」。前ログで触れたテ~パ~ちゃんは10時間クルージングして帰港しても
シゲ、お疲れ! 今日もありがとね!
祭りになった時となんら変わらない。結局自分に自信があるんだよね。俺がこんだけやっても釣れね~んだから今日は仕方ない、みたいな。
毎年この時期は僕でもハマった日はちゃんと釣ってるからね。揺れて魚を触りにいくのは、出会う確率を
下げるだけ
頼りになるアイテムも増えて、触れる魚も年々増えてる。1度や2度釣れない日があっても、それは貯金してるようなもん。

自分なりに揺れることなくやり通した結果、時合待ちの暇つぶしで投げた鉄板バイブに喰った、写真撮る気も起きないサイズを1本獲って終了。
いきなり随分貯金しちゃったなあ(苦笑)。
- 2019年9月26日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント