プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:193
  • 昨日のアクセス:210
  • 総アクセス数:808008

QRコード

12/17 ボートシーバス 朝からバタバタ...

6:30出船に向け、首都高速を走行中携帯に着信。出れなかったんですけど、嫌な予感。もしかして...。

南大井のパーキングに入って履歴をみると、やっぱり...。




やらかした~



平日はロング便がメインなので6:30出船ですが、週末は午前・午後出船なんで出船時間は



6:00



すっかり勘違いしてました(汗)。乗合乗る時には一番やっちゃいけないことです。

出直すことも覚悟したけど、皆さんお待ち頂けるとのことなので、お言葉に甘えてさっさとパーキングを出る。

こういう時は我がモノ顔で爆走するべ〇ツでも前を走ってくれたら、追い越し車線をマイペースで走るトラックも、獲物を探して徘徊中の覆面もまとめて面倒みてくれるのに、この日は皆さん




安全運転



の方ばかりでして。遅刻する上に事故ったり取り締まられたら目も当てられないので、安全を留意しつつ、急いでマリーナへ。

入口にはシゲ船長とスエ君が




仁王立ち



荷物が多く、支度が遅い自分と待ってるお客さんに気を遣ってるんでしょうけど、プレッシャーです(汗)。

スエ君には荷物よりもお待たせしてる皆さんにコーヒーを持ってて貰い、自分はドタバタ支度してなんとかボートへ。平謝りでなんとか乗船。





前日までの強風もおさまり、対岸へ。当然タックルのセットはボートを走らせながら、なので取り敢えず1セットだけ用意して、ようやく一息。

目指すエリアに到着。見た感じ海はいい感じ。強風前は大きめのミノーで喰ってったとのことなので、タイドミノースリムの175からスタート。

昔いい思いをしたことがあってちょくちょく投げるけど、二年ぐらい魚に触れてない。単純に投げ切れないだけだと思うんすけどね。

この日も言うに及ばず、投げたのは一流し目だけ。反応ないから二流し目はバイブに。

2投目に妙な感じ。ラインを拾ったのかと回収してると、突然




ゴンっ、あれ?!



後で気付いたのですがラインがガイドを1個通ってませんでした。違和感はそのせいですね。慌てた時「有る有る」っす(苦笑)。ま、それはともかく...

予想外のヒットで僕はおたおた、シーバスは水面でガバガバ。ハイギヤのリールが頑張ってくれてなんとか凌いだものの、船縁で再びガバガバ。


ビビッて魚に「潜ってくれないかな」とロッドを下げる悪い癖が出そうになるも、隣でシゲ船長がネットを構えてるのが目に入り、なんとか堪えて身切れ覚悟でちょっと強引にネットへ

ejw9766su9n5cgra7b4r_480_480-0d58a063.jpg

アフターのお疲れシーバスだったのも幸いでした。格好は大変悪いですがなんとか獲れたってことは新しいロッドとは相性が



良さそうです(笑)



今年のランカー便は開幕が遅かったって聞きますが、もうこのサイズのアフターが混じるってことは終わる時期は同じですね。何年か前も同じようなことがあったけど、始まりはズレても終わりは一緒。



不思議...。



アフターがメインならルアーの動きは「ゆっくり」かなあ、と思ってスローを軸に色々やるけど、この後は







大分長い時間



無...



大体、朝からバタバタした日はロクなことがない(苦笑)。同船者の方は平目や真鯒混じりでポツポツ。道連れにしなかったことだけは、多少罪悪感が薄れましたけど。さっきの魚が船中ファーストヒットだったんで、ちょっと



気まずかったんです(苦笑)。




あれこれ試してようやく

wpunh2yk3oyjksfxbfnm_480_480-ab801648.jpg

パターンはボトムの二度取りでした。喰った瞬間



違う



って(苦笑)。同船者の方が「欲しい」っていってくれたので良かったです。リリースするのはもったいないしね。

今日はこれで終わりかと思ったら、最後に1発。ボートが流れることで、後ろから正面にルアーを投げると、軌道は船の後ろから帰ってくる感じになります。その変わった時に、ゴンっ。

今回もびっくりバイトではありますが、意外に冷静。ロッドを立ち上げながらドラグを緩めると、余力たっぷりなシーバスはひとっ走り。

止まったトコでドラグを少し締めながらゆっくり巻いてきて...


s8888k4u5k24bhbzsgxz_480_480-e8689e5d.jpg

喰って反転したのが見えた時は70はあると思ったんだけど、意外に寸足らずでした。今シーズン散々苦労した「船縁ヒット」。もうシーズン終盤ですが初めて思い通りのやり取りで獲れたのは良かったです。

体形がデブデブなのは


sy3t75tzm9kmrcpi6hyi_480_480-b48120c3.jpg

たっぷりご飯食べてるから。見えますか?コノシロの尾びれ(笑)。



これを最後にキャッチ2本で終了。まあこの時期はよくあることですけどね。次があるよ、と自分を慰めながらマリーナに戻ると




車のバッテリーが...



お待たせしてるからって焦って、なんか付けっ放しで行ったんでしょうね。ホント、朝バタバタすると



ロクなことがない...(苦笑)。




※車はマリーナにある携帯バッテリーを使ってさっさとエンジン      を掛けることが出来ました。ご心配には及びません。隠し持っていたヘソクリは新しいバッテリーに変わってしまいましたが...(苦笑)
 

コメントを見る