プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:827025
QRコード
▼ 遠のいた...
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
週末は予報が悪かったので、いつ出すか迷っていた車の定期点検に充てて釣りはお休み。
迷っていたと言えば1台しか持ってないステラのオーバーホール。
この時期ならではのビックベイトの釣りがメインになるのを見越して月初に出したら、先週返ってきた。
過去に嫌な思いをしたことから、シマノは返ってくるのが遅いと決め付けてたけど、出すお店を
選べば
そんなことないんだね。時期やタイミングによりけりなんだろうけど。
ステラをオーバーホールに出すのは今回が初めて。いくら掛かるのか結構
ビビってた(苦笑)。
なんせ高いリールだから。部品もさぞ高いのだろうと。だけど、僕の中での常識的な金額で済んだんで良かった。
返ってきたと言えば、その前の週に、こっちはクラッチが切れなくなって急遽修理に出したエクセンスDCもこの週末に戻ってきた。
これだけでも充分財布を痛めつけてるのに、今度はこのひと月、ブーを投げまくっていたメタニウムmgの巻き感が酷いことになっていて。
エクスセンスDCと入れ替わりにシマノ行。こいつは幾ら掛かることやら。
僕、スピニングは全然気にならないんだけど、ベイトは標準のハンドルはノブが小さくてとっさの時に
掴みそこねる
ことが結構あった上に、左手は右に輪を掛けて不器用ときてるもんで、フックアップ直後とか
巻きが追い付かない
自覚があって。そんでハンドルはカスタムハンドルに交換してるんだけど。

メーカーさんは標準ハンドルが付いてないとオーバーホールを受け付けてくれないから、メタニウムに付けてたカスタムハンドルを

外して。エクスセンスに付けてた標準ハンドルをメタニウムに付けてオーバーホールに出し
エクスセンスにカスタムハンドルを付けるという、頼まれるショップの店員さんにとっては
めんどくさいこと、この上ない(笑)
お願いをしましてね。快く引き受けて店員さんがエクスセンスにハンドルを付けようとしてるんだけど、これが
付かない
何でもこのタイプのカスタムハンドルは角度が浅いのと深いのとあるそうで。僕が持ってるのは浅い方。
浅い方を無理に付けるとドラグがブレーキに干渉してしまうらしい。だからって、標準ハンドルには正直
アレルギー(苦笑)
一カ月ぐらい前の釣行の時に、まさにハンドルを掴み損ねて乗せ損なったことをはっきり覚えてるからね(苦笑)。
どうするか迷ってると、まあ上手い事目に入る位置に並んでるんだな
スタジオオーシャンマークさん
のカスタムハンドルが。
知ってますよ
使いやすいのは、格好もいいしね。だけど値段がね(苦笑)。ちょっと高いよねえ、まあ値段で
勝負してない
メーカーさんだから、仕方ないんだけど。迷ったけど結局

買いました...。
背に腹は代えられず
ってやつ。そこら辺のお金のかけ方は人それぞれだろうけど、僕は
不安を感じてる
タックルを使うのは本当に嫌なんだよね。一カ月前のことは、ヒットする前から嫌な予感がしてたことまではっきり覚えてるし。
そんなことで予期せぬ出費ではあったけど、購入したこと自体は後悔してない。だけど、もともと欲しかったロッドの方は大分
遠のいたなあ(苦笑)。
迷っていたと言えば1台しか持ってないステラのオーバーホール。
この時期ならではのビックベイトの釣りがメインになるのを見越して月初に出したら、先週返ってきた。
過去に嫌な思いをしたことから、シマノは返ってくるのが遅いと決め付けてたけど、出すお店を
選べば
そんなことないんだね。時期やタイミングによりけりなんだろうけど。
ステラをオーバーホールに出すのは今回が初めて。いくら掛かるのか結構
ビビってた(苦笑)。
なんせ高いリールだから。部品もさぞ高いのだろうと。だけど、僕の中での常識的な金額で済んだんで良かった。
返ってきたと言えば、その前の週に、こっちはクラッチが切れなくなって急遽修理に出したエクセンスDCもこの週末に戻ってきた。
これだけでも充分財布を痛めつけてるのに、今度はこのひと月、ブーを投げまくっていたメタニウムmgの巻き感が酷いことになっていて。
エクスセンスDCと入れ替わりにシマノ行。こいつは幾ら掛かることやら。
僕、スピニングは全然気にならないんだけど、ベイトは標準のハンドルはノブが小さくてとっさの時に
掴みそこねる
ことが結構あった上に、左手は右に輪を掛けて不器用ときてるもんで、フックアップ直後とか
巻きが追い付かない
自覚があって。そんでハンドルはカスタムハンドルに交換してるんだけど。

メーカーさんは標準ハンドルが付いてないとオーバーホールを受け付けてくれないから、メタニウムに付けてたカスタムハンドルを

外して。エクスセンスに付けてた標準ハンドルをメタニウムに付けてオーバーホールに出し
エクスセンスにカスタムハンドルを付けるという、頼まれるショップの店員さんにとっては
めんどくさいこと、この上ない(笑)
お願いをしましてね。快く引き受けて店員さんがエクスセンスにハンドルを付けようとしてるんだけど、これが
付かない
何でもこのタイプのカスタムハンドルは角度が浅いのと深いのとあるそうで。僕が持ってるのは浅い方。
浅い方を無理に付けるとドラグがブレーキに干渉してしまうらしい。だからって、標準ハンドルには正直
アレルギー(苦笑)
一カ月ぐらい前の釣行の時に、まさにハンドルを掴み損ねて乗せ損なったことをはっきり覚えてるからね(苦笑)。
どうするか迷ってると、まあ上手い事目に入る位置に並んでるんだな
スタジオオーシャンマークさん
のカスタムハンドルが。
知ってますよ
使いやすいのは、格好もいいしね。だけど値段がね(苦笑)。ちょっと高いよねえ、まあ値段で
勝負してない
メーカーさんだから、仕方ないんだけど。迷ったけど結局

買いました...。
背に腹は代えられず
ってやつ。そこら辺のお金のかけ方は人それぞれだろうけど、僕は
不安を感じてる
タックルを使うのは本当に嫌なんだよね。一カ月前のことは、ヒットする前から嫌な予感がしてたことまではっきり覚えてるし。
そんなことで予期せぬ出費ではあったけど、購入したこと自体は後悔してない。だけど、もともと欲しかったロッドの方は大分
遠のいたなあ(苦笑)。
- 2019年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント