プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:632
  • 昨日のアクセス:815
  • 総アクセス数:6682707

APIA Homepage

代替テキストを記述

そろそろほかへ by平林峰彦

12月に入り、今年も残り僅かとなりました。
例年なら、干潟や磯、
ボートなどほかの場所へ釣りに行く時期なのですが、
今年の湾奥はまだ水温が高いようで、
上流から大型が落ちてきていないんじゃないか?
と河口で待ち伏せしています。
荒川は16℃、
同じ日、旧江戸は17℃。
ネオプレーンウェーダーでは、汗かきます…

続きを読む

イカした奴     

2015年度も残すとこ、あと一か月弱。秋の装いから冬の季節に突入です。
千葉県の外気温も6度を下回り北風が身に染みる今日この頃、天気予報のマメなチェックと同時に風を背負えるフィールド、なおかつ狙いたいターゲットをリンクさせ、釣果に関係なく楽しんでおります。
その中のターゲットとして多くの人に親しまれ…

続きを読む

ボートロックゲーム by溝口 太郎

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!
鹿児島支部テスターのたろうです(^ ^)
最近ボートロックフイッシュの釣りにハマっており、それをライトタックルのレガシーでやるライトゲームに熱くなっています(^ ^)
ロッド:レガシーブルーライン 71MT
冬に近づき段々と水温が下がってきて、ハタ系の魚は深場に落ち始めます。
現在のハタのいる水深は30〜…

続きを読む

LAPAGE85MHとDOVER99F by安田ヒロキ

寒さに負けず皆さん釣りに行っていますか?
横浜のテスター安田ヒロキです。
僕が住む神奈川県でも今日は本当に寒いですが、
この寒さと雨で各地好調になる場所も多いはずです。
僕の地元だと今日ぐらいから河川河口よりが徐々に好調になるはず。
今夜はどのポイントでフィーバーかな?なんてウキウキしながら仕事をしてお…

続きを読む

磯に行けない時は by 長谷川泰孝

ヒヤッとする風に慣れて秋と言うより冬に向かっている今日この頃、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
各地で景気の良い荒食い情報が飛び交い、連日連夜寝不足になっている方も多いのでは? 熱い季節到来ですね♪ 熱いと言えば今夜は四国某所で濱本兄貴の宴 SWAP リターンズが行われますね^^ 既に多くの方が現地入り…

続きを読む

晩秋鱸by木村 仁

こんにちは!木村です。
秋も深まり、シーバスハイシーズンも残すところあと僅かとなった関東エリア。
今シーズンのホームエリアは例年並みに良く釣れた方かなと思いますが、秋のハイシーズンは仕事もハイシーズンとだけあってなかなか釣行の時間を作れないでいます。各地で良い釣果が聞こえてくるこの季節、シーバスも餌…

続きを読む

駆け足の11月。 献上真也

皆様おはようございます!
山口県の献上真也です。
11月と言えば、秋から初冬へと少しずつ移り変わる季節。
毎年の事ながら、魚達もしっかりとその変化を感じており、
フィールドで、それを見付けることで、自らも四季を感じ取れます。
そんな自然の変化を少しでも多く楽しむ為に、頻繁にフィールドへ繰り出す日々です。

続きを読む

夢が叶った瞬間 by北添貴行

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!!
もう11月だというのに昼間は汗ばむほど暑く、夜はかなり冷え込むという温度差の高知県です。
釣果の方はう~ん・・って感じですが毎晩真面目に通い続けています。
シーバス秋のハイシーズンと言われてますが、アカメの方も秋のハイシーズンがあり、10~11月も冬に備えて荒食いしたりするときもあります!

続きを読む

体ひとつじゃ足りない秋 by内田聖

お疲れ様です。内田@愛知です。
ようやく年末調整の書類も完了し、ほっとしている内田です。こういった書類もそうですが、秋という季節は仕事も釣りもプライベートも何かとやる事盛りだくさんで、体ひとつでは足りないなと感じる季節でもあります。
 
10月には娘の運動会がありました。毎年朝早くから場所取りに駆り出さ…

続きを読む

最高に楽しかったで~す♪

目的地まで往復120キロ。
思ったより近く感じた宮城県ですが、とにかく水も空気も綺麗。
宮城県といえば魚種が豊富で、その中でも特にロックフィッシュが熱いエリアでもあります。
そんな場所に今回はお邪魔させていただいたわけですが、正面に見える島が「網地島」。
こちらに渡船で上陸する、いや上陸したい気持ちが強…

続きを読む