プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:645
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:6680244

APIA Homepage

代替テキストを記述

梅雨入り by北添貴行

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!!
いよいよ梅雨入りしましたね~~~ ジメジメ~~っとした毎日でテンション上がりにくいですが、シーバスはテンションの上がる時期でもあります!
しかし地元高知は今年本当に雨が降らないんで河川は渇水しまくりでシーバスはどこ?って感じなここ最近・・
そんな梅雨入り入るぎりぎり前に僕の連載している…

続きを読む

捨てるのちょい待ち! 松尾道洋

松尾道洋です。中国地方は梅雨入りして、若干ですが湿ってます。まだこれからですが、今日はもう蒸し暑い感じ。貴重な晴れ間を利用して?これから出番も増えてくるテントのメンテナンスです。
その様子がこちら。
はい。たぶん7~8年ぶりくらいに張りました。
シェラデザインのディバインライトニング。もうとっくに廃盤…

続きを読む

銀色の魚を探しに・・byキムラックス

アピアblogをご覧の皆様、おはこんばんにちは!
キムラックスです。
暫く仕事のスケジュールが詰まっていたので釣り場に顔出しも出来ていませんでしたが、今週からシーバス釣りを再開しました。
茨城もいよいよ梅雨入りとなり、シーバスシーズンも盛り上がってる頃かな?って思いつつ、フィールドを覗くとなんだかルアーマ…

続きを読む

次で疑いは晴れるのか? by 永島 規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんばんわ。
ただ今、『雨男疑惑』の渦中にあるアンバサダー兼営業部所属の永島 規史です
確かに、前話でウッチーダ君がネタってくれた様に、愛知戦は雨でした
■DOVER 82S(CHモヒート)
注)時間の都合により?内容は割愛w
で、昨年広島に行った時も…
「同行史上最大級の雨」
と松尾さ…

続きを読む

がいど by 大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは。テスターの大澤です。
今年の伊豆は小さいながらもヒラゴが連日顔を見せ
青物好きにはたまらない状況みたいですよ。
まだ恩恵にはあずかてませんけどねw
さてさて、数年前からREDさんや周りの方々に
散々プププっと言われている。
それはリーダーが長い!!!
ヒラスズキ釣りにて諸先輩方は1ヒロ半…

続きを読む

増水後中流域でのデイシーバス by高倉祐一

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰しております!
宮崎在住の高倉祐一です。
今回は
増水から通常の水量に戻ったタイミングでの中流域のデイシーバスについて書かせて頂きます。
イメージとしましては
上流を目指して遡上していたチアユが
急激な増水で下流に流されて
そこからまた遡上を始めて
シーバスとリンクするポイントでの釣りです。
宮崎県…

続きを読む

Mebarin Gate 3 OA  金丸竜児

こんばんわー(^^)/金丸です!!
本日はタイトル通りなのでございますが、先日、釣りビジョンのメバリンゲート3の収録で和歌山県新宮に釣行して参りました!!
2~3年ほど前から大きいのが狙えるという情報があり、一度は言ってみたいなーって考えていたのですが、今回ようやくその夢が叶って釣行することができました!!
僕の…

続きを読む

釣り人がいれば海は綺麗になる by 藤本昌大

こんにちは、石川の藤本です
先日、石川県の珠洲市にて、アングラーによる清掃活動が行われました。
きっかけとなったのは、ゴミの問題による釣り場への立ち入り禁止と言う悲しい話を耳にしたからです。
そこで地元の海を綺麗にしたりましょう!と、
平日にもかかわらず、多くのアングラーさん達が、参加してくださいまし…

続きを読む

何事も経験 by北添貴行

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!!!
5月に入ると一気に夏日に突入したのか、高知も日により気温が30度近くとなるので早くも夏バテ気味なここ最近・・
南からの季節風が吹くこの時期だけしか行ってませんが久しぶりに磯に行ってきました。
河川のウェーディングがメインの僕には少しイメージがないようですが、磯は昔からフカセや底物、エギ…

続きを読む

試投会後の隠岐遠征「ロックフィッシュ」  松尾道洋

松尾道洋です。先週は山陰(米子)での試投会だったのですが、雨男っぷりを発揮できずに珍しくイベントで晴れてしまいました。いや、良い事なんですけどね。とにかく暑くてしっかり日焼けしてしまいました。爆風の中、足を運んで下さった皆様、ありがとうございました。
APIA一行はここから仮眠もそこそこに隠岐へ。松尾自…

続きを読む