プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:1570
  • 総アクセス数:6536333

APIA Homepage

代替テキストを記述

捨てるのちょい待ち! 松尾道洋

松尾道洋です。中国地方は梅雨入りして、若干ですが湿ってます。まだこれからですが、今日はもう蒸し暑い感じ。貴重な晴れ間を利用して?これから出番も増えてくるテントのメンテナンスです。

n2b24ej9bbxacuc9ks7s_480_480-a6f4867a.jpg

その様子がこちら。

はい。たぶん7~8年ぶりくらいに張りました。
シェラデザインのディバインライトニング。もうとっくに廃盤です。

廃盤なんですが、この手のテントは代替できるものが少なく、古いから捨てるかな、、、という扱いには決してならないモノでもあります。

ウチにはソロ~ファミリーまでのテントが幾つかあるのですが、昔ほどテント泊をする機会も無くなり、OD用品は持て余しています。それでもまあ、時折メンテだけはしているのですが、今回のははっきり言って寿命を迎えている状態でした。
フライシートやボトムの内側がなんだかネチャネチャ。。。これは加水分解している証拠で防水効果を発揮しない、テント生地としては役目を終えた状態です。もう爽やかに捨てても良い症状なんですが、先に書いたようにこの手のテントは、代替品が中々見つからないんです。


yuynupymnty9jbyu8bkh_480_480-5dc0ab56.jpg

重曹に浸けると既存の防水コーティングが剥がれて、生地は無垢の状態に戻ります。当然、雨や結露に耐えれないものになってしまうんですが、古いコーティングを剥離するとネチャネチャは無くなります。

その後、再度コーティング剤なりに漬け込み乾燥、と。これでテントは再生です。


getjfye92b72b37ho7rm_480_480-5c3869f8.jpg

重曹はシームテープも剥がしてしまうので、漬け込むのは最終手段。ですから、とことんメンテできる人にはオススメです。

6wssip7fb6vt8ycb8mv2_480_480-dd0edc7e.jpg


釣りとは関係のないお話でした。





さて、こちらも近づいてきました~!

n29k7yzpobj5isik573c_480_480-cab7120b.jpg

そして!

eaw7kpswrmvii6c8cfgz_480_480-268b0256.jpg

7月1日は愛知でも!お気軽にお越しくださいませ☆
 

コメントを見る

APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ