プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:716
  • 昨日のアクセス:1300
  • 総アクセス数:6677199

APIA Homepage

代替テキストを記述

マルでもヒラでも by 長谷川泰孝

ブログ当番、意外と順番が回ってくるのが早くてビックリしている長谷川です^^;
さてメッキリ寒くなってきた今日この頃、冷たい北風が冬を感じさせてくれます。
しかしながらまだまだ水の中は秋モード! 
皆さんも良い釣りされているのではないでしょうか^^
大阪近辺もこの時期 カタクチ・マイワシ・サヨリなどのベ…

続きを読む

早くも晩秋。 献上真也

皆様おはようございます。
山口フィールドスタッフの献上 真也です。
朝晩の冷え込みもキツくなり晩秋を感じさせる日が多く、
深夜から早朝にかけての釣行時には防寒着が欠かせなくなりました。
季節の変わり目は、風邪をひいたり、体調を崩しやすいので注意が必要ですね。
こんな季節にぴったりなアイテムがアピアWEB SHO…

続きを読む

ツバ付きニット& bit-V32  松尾道洋

松尾道洋です。先週は新しいアパレルをUPさせてもらいましたが、ワークキャップのカモジャガードに関して、WEB SHOPではもう全色完売してしまいました。。スイマセン(>_<)
売り切れないように作って!と良く言われるんですが(仰る通りです…)、予想以上に足が速くて無くなってしまいます。再入荷しましたら、またお知ら…

続きを読む

秋いろいろ アパレル新作登場! 松尾道洋

松尾道洋です。「寒くなったね~」が最近の挨拶みたくなってますが、ほんと寒くなってきました。広島は台風19号が通過してから気温が一気に下がり、夜はフル装備じゃないと風邪をひきそうなくらい。
フル装備じゃなかったので風邪ひいたんですけどね(笑)
今年の風邪は喉に来ます。暖かくしてお出かけ下さい。
と言う事で…

続きを読む

秋を楽しむ。 献上 真也

皆様おはようございます。
山口フィールドスタッフの献上 真也です。
10月に突入し、一気に秋が深まってきました。
秋の瀬戸内海は多くの魚達が活気付き、毎年とても賑やかで、あれもこれも釣りに行きたい僕には身体がいくつあっても足りない季節です。
港湾部や河口部等ではカタクチイワシ、サヨリ、コノシロがメインベイ…

続きを読む

新人パイロットの登場です! (小林厚治)

信頼の新人パイロット
私の釣行時では
最初に投げるルアーは信頼できるパイロットルアーである
そのルアーで魚を探すのだが
今回APIAより
私にとってのパイロットルアーが完成した
DOVER 120F
DOVER 120Fは
おもに流れがあるポイント(河川)で使っている
最初は「優秀な普通のルアーだな」と感じたが
使いこんでいくうち…

続きを読む

Foojin'Z BEAST FANG 91MH &香川試投会

最近、夏の疲れが抜け切らない、ちょっとだけオサン化して来たHAMA~です♪
皆様、こんにちわ。
秋のシーズン本番に突入した地域。
本番前のソワソワした地域。
どちらにしても、シーバスハイシーズンが楽しみで仕方ない9月の終わりで御座いますね。
後、何回このワクワクを味わえるんだろうか??
そう考えると、1シーズン…

続きを読む

秋の瀬戸内海。 献上真也

皆様おはようございます。
山口フィールドスタッフの献上真也です。
今年は夏から秋への変化があまりにも急激で釣行時の
服装をどうするか非常に悩みます。
ついこの前までTシャツ&短パンの軽装で楽しめた釣りも
夜は寒さでガタガタ震えるようになってしまいました(汗)
ROD: APIA Legacy'SC AIR STINGER 63ULS
REEL: SH…

続きを読む

雨が多い今年の夏。 献上真也

一度ログを書き終えて「投稿する」を押し忘れたまま消してしまった・・・
山口フィールドスタッフの献上 真也です(泣)
半狂乱ですが、もう一度(笑)
今年の夏は本当に雨が多く、長い間梅雨の様な状態が続いていますね。
山口県東部の降雨量もかなり多く、河川は常に増水傾向と
いった状態です。
増水濁りパターンのチヌ…

続きを読む

来月は新しいBLUE LINE  松尾道洋

松尾道洋です。お盆が近づいていますが、同時に今年も3分の2が過ぎたと考えると、ちょっと恐ろしいです。9~12月はそれこそ走馬灯の様に忙しく過ぎていく昨今なので、そろそろ頭の中に来季カタログの文章や構成を考えなくてはいけない感じです。昨年はFoojinシリーズ10thをテーマに、今年は新機軸のRをテーマにカタロ…

続きを読む