プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:953
  • 総アクセス数:6677446

APIA Homepage

代替テキストを記述

BBが来た!

仕事が終わってから急いで準備
2時間だけロッドを振って完全ノーバイト(TT)
また来るぞと心に決め往復約6時間
ゆっくり1日釣りがしたい長谷川です。
さて、そんな先日、松本さんからこんなのをお借りしました!
横浜・大阪のフィッシングショーで
皆さんフリフリされた方も多いのでは無いでしょうか!
アピアのヒラ…

続きを読む

2015 フィッシングショー大阪。

皆様おはようございます!
2015年より光栄にもライトゲームプロスタッフとして活動させて頂くことになりました、献上真也です。
APIAさんのライトゲームプロスタッフ・・・(汗)という計り知れない重圧を感じながら、
自分のような男で本当に大丈夫なんだろうか?
と、少々ビクビクしていたのは、ここだけの話なんですが…

続きを読む

FS無事に終えました! 松尾道洋

松尾道洋です。3日間のショーが無事に終わりました。まずはアピアブースに足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました!
この週末にはまた大阪が控えていますので、全てを紹介すると楽しみを奪っちゃう?かもなので、、、程よく松尾目線で振り返ってみます。
毎回、FSは天気が心配されるのですが、やはり今年も…

続きを読む

新作ルアーはFSにて! 松尾道洋

松尾道洋です。土曜のブログにもありましたように、APIAのHPがリニューアルされました。FSの特設サイトの完成が急がれる中で、コンテンツの作成を同時に作業の方を進めてきました。まだまだ見にくい箇所や修正部分があるのですが、順次手を入れていきますので、ご了承下さい。
 
FS特設サイトのページでは、イベントスケジ…

続きを読む

本日発売!各ソルト雑誌にて by ウツキ

いよいよ横浜のフィッシングショーが来週に迫ってきました。今年の横浜は久々に大阪と1週違いの日程に戻りました。これは2010年以来です。
私たちアピアも来週に向けて2015年カタログと、新製品発表の準備を進めてきました。
そしてフィッシングショー前の本日!ご覧になられた方も多いかと思いますが、各ソルトウォーター…

続きを読む

FS2015 注目製品  松尾道洋

松尾道洋です。
さて、皆さん既にご存知かと思いますが、ハマさんがやってくれました。
http://www.fimosw.com/u/hama/1obg4atepvrbng
昨年、やんやんくんがRでモンスターを仕留めて1年。なんと同じ1月7日に、今度はハマさんがモンスターを仕留めちゃいました。
偶然か運命か、師弟関係にあるような2人ですが、ここまで繋…

続きを読む

今年一年、ありがとう! 松尾道洋

松尾道洋です。先週の月~火曜は久し振りに大阪オフィスに行ってきました。
心斎橋からオフィスまで徒歩10分くらいですが、タクシーを拾おうかと思うほどの寒さ。ちなみに徒歩10分は迷わず到着しての所要時間。
いつも心斎橋駅(地下鉄)から地上に出ると、自分がどこ向いてるのか分らなくて迷っちゃいます。あんまりキョ…

続きを読む

迷う季節です。 献上真也

山口フィールドスタッフの献上真也です。
ついに晩秋というよりは初冬といった雰囲気が濃厚な季節になってきました。
日中はパーカーで過ごすと少し暑く感じる日もありますが、
日没を迎えると気温は徐々に低下し、
寒がりの僕はタイタニウムグローブが手放せない真冬仕様の完全防寒で釣行しています。
といっても夜の気温…

続きを読む

AD松尾モデル 新機種!「LAPAGE」

松尾道洋です。相変わらずちょいちょい河川に足を運んでます。毎年、リバーシーバスの一番良い時期にライトゲームへ移行していましたが、今年はちょっと引っ張ってます。
 
釣行毎に今シーズンは今日で最後と思いながら釣りをし、帰宅後はタックル類をキレイに洗って春までしまっておく….という気持ちで作業をしてるんです…

続きを読む

ゴールの設定 村岡昌憲

村岡昌憲です。
アピアのロッド開発も真っ最中ですが、今回は私の番ということで私になりにいつも何を考えてロッド開発をしているかについて書いてみたいと思います。(「俺がアピアに入るまで」は今回お休みです。)
 
ロッドの開発をする時に一番大事なのはゴール設定です。僕は報告事項をまとめる時によく使う5W1H…

続きを読む