プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:745
- 昨日のアクセス:1603
- 総アクセス数:6672981
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
ソルト用ラバージグの可能性 金丸竜児
こんばんわ(^^)金丸です。
今日は現在開発中のラバージグについて少し書かせて頂きたいと思います。
というのも、バス釣りであればメジャーなルアーだと思いますが、陸っぱりソルトとなるとまだまだこれからのルアーなのかなと思いましたので、今日はラバーを付けることによって、どのような効果が生まれるのかをメインに…
今日は現在開発中のラバージグについて少し書かせて頂きたいと思います。
というのも、バス釣りであればメジャーなルアーだと思いますが、陸っぱりソルトとなるとまだまだこれからのルアーなのかなと思いましたので、今日はラバーを付けることによって、どのような効果が生まれるのかをメインに…
- 2016年7月1日
- コメント(0)
エルドール115F開発大詰め 松尾道洋
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
松尾道洋です。毎週月曜担当でログを書いてきましたが、最近になってREDと隔週更新になりまして、、、とても助かっております。助かっていると言ってしまうとアレなんですが(笑)、釣りに行ってもログ作成の為に写真を撮らなきゃ!と考える事が減りました。実際、写真は素材として絶対に必要なものではあるのですが、多少…
- 2016年6月27日
- コメント(0)
試作品(思索品)彼是 by 松本太郎
アピアの松本です。
ログ当番だったのを思いだしたので、とりあえずログインしたのだが(って、元々昨晩から釣行予定だったのだが、たまたま行程中の荒天が予想されたので中止にして出勤していた・・・アブねー。)、何を書こうか考えていたら、たまたま、問い合わせをいただいたので、今回はとある試作品について。
個…
ログ当番だったのを思いだしたので、とりあえずログインしたのだが(って、元々昨晩から釣行予定だったのだが、たまたま行程中の荒天が予想されたので中止にして出勤していた・・・アブねー。)、何を書こうか考えていたら、たまたま、問い合わせをいただいたので、今回はとある試作品について。
個…
- 2016年6月24日
- コメント(0)
初夏の山口県。 献上真也
おはようございます。
献上 真也です。
気付けばもう6月。
あっという間に1年の半分ですね・・・。
更新は6月ですが、ログの内容は5月の模様となります。
CAP:APIAワークキャプ スウェット 2016 NEW
2016年5月の山口県は本当に雨の日が多かったです。
大雨が降り、河川が増水してしまうと、近所の海はカフェオレ色にな…
献上 真也です。
気付けばもう6月。
あっという間に1年の半分ですね・・・。
更新は6月ですが、ログの内容は5月の模様となります。
CAP:APIAワークキャプ スウェット 2016 NEW
2016年5月の山口県は本当に雨の日が多かったです。
大雨が降り、河川が増水してしまうと、近所の海はカフェオレ色にな…
- 2016年6月2日
- コメント(0)
新製品情報 松尾道洋
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報)
松尾道洋です。APIA WEBショップにいくつか新製品を掲載致しました。ルアーケースの新色や2016プロキャップ等、定番アイテムだけでなく新しいものも掲載しています。
時節柄、雨が多くて釣りが億劫になる事もありますが、今年は多少でも快適に過ごせるように、梅雨対策グッズもいくつかリリース致しました。
撥水機能を備…
時節柄、雨が多くて釣りが億劫になる事もありますが、今年は多少でも快適に過ごせるように、梅雨対策グッズもいくつかリリース致しました。
撥水機能を備…
- 2016年5月30日
- コメント(1)
質素で豪華 松尾道洋
松尾道洋です。週末はルアーテストを兼ねた遠征へ行ってきました。
磯でのテストが必要な今回のルアーですが、本州瀬戸内には実釣を兼ねてしっかり投げ込める場所も少ない為、今回は土佐清水まで足を運んでいます。しかし、問題は絶対条件であるサラシの存在とルアーの良し悪しを感じられる強風が皆無であったこと、、、
…
磯でのテストが必要な今回のルアーですが、本州瀬戸内には実釣を兼ねてしっかり投げ込める場所も少ない為、今回は土佐清水まで足を運んでいます。しかし、問題は絶対条件であるサラシの存在とルアーの良し悪しを感じられる強風が皆無であったこと、、、
…
- 2016年5月16日
- コメント(1)
APIAライトアイテム・ちょこっとだけご紹介させて下さいm(__)m 金丸竜児
こんばんわー(^^)
今日から連休明けという方が多いかと思いますが、きっとこのブログをご覧になられる皆様方は良い釣りができたのではないでしょうか!?
僕も例年であれば必ずエギングとメバリングの釣行をしていたのですが、今年の連休はついつい夢中になって仕事をしていた為、結局G・Wを満喫することなく終わりそうで…
今日から連休明けという方が多いかと思いますが、きっとこのブログをご覧になられる皆様方は良い釣りができたのではないでしょうか!?
僕も例年であれば必ずエギングとメバリングの釣行をしていたのですが、今年の連休はついつい夢中になって仕事をしていた為、結局G・Wを満喫することなく終わりそうで…
- 2016年5月6日
- コメント(1)
はじめまして 中嶋康文
みなさまはじめまして。アピアスタッフブログ本日初登板。まずは自己紹介をさせていただきます。
今年度よりアピアロックフィッシュカテゴリーのフィールドスタッフとして活動させていただくこととなりました岩手県宮古市在住の中嶋康文(なかしまやすふみ)と申します。
…
今年度よりアピアロックフィッシュカテゴリーのフィールドスタッフとして活動させていただくこととなりました岩手県宮古市在住の中嶋康文(なかしまやすふみ)と申します。
…
- 2016年4月20日
- コメント(2)
レッドビアーというカラー 村岡昌憲
アンバサダーの村岡昌憲です。
自分がアピアから出してもらっているカラーの一つにレッドビアーというカラーがある。
今回はこのカラーについて、狙いや効果を解説したい。
背中が赤茶色。横腹は明るいチャート。下腹は蛍光オレンジ。
2010年の秋に、河川の笹濁りの時のナイトゲーム用に良いのではと考えた。
特に西日本…
自分がアピアから出してもらっているカラーの一つにレッドビアーというカラーがある。
今回はこのカラーについて、狙いや効果を解説したい。
背中が赤茶色。横腹は明るいチャート。下腹は蛍光オレンジ。
2010年の秋に、河川の笹濁りの時のナイトゲーム用に良いのではと考えた。
特に西日本…
- 2016年4月10日
- コメント(0)
本日発売!ラムタラストーリー by 宇津木
- ジャンル:日記/一般
- (濱本国彦, BADEL105, LAMMTARRA・BADEL, 製品情報)
ご無沙汰しております。アピアの宇津木です。
大阪は朝からあいにくの雨ですが、今日から新年度ということで世間も少し違う雰囲気のような気がします。
さて昨日いよいよ出荷を開始した新製品「ラムタラバデル105」ですが、早いところでは本日から店頭に並ぶと思います。
オリジナルの「ラムタラ」が発売されたのが2010…
大阪は朝からあいにくの雨ですが、今日から新年度ということで世間も少し違う雰囲気のような気がします。
さて昨日いよいよ出荷を開始した新製品「ラムタラバデル105」ですが、早いところでは本日から店頭に並ぶと思います。
オリジナルの「ラムタラ」が発売されたのが2010…
- 2016年4月1日
- コメント(0)