プロフィール

APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
 - 昨日のアクセス:363
 - 総アクセス数:6727239
 
タグ
- アピアスタッフ日記
 - 中井佑一郎
 - 製品情報
 - 釣行記
 - RED中村
 - 村岡昌憲
 - 濱本国彦
 - 献上真也
 - 金丸竜児
 - 北添貴行
 - ウッティーダ
 - 平林・特命係長
 - 安田ヒロキ
 - ショ~ゴ!!
 - 梶谷傳則
 - 永島規史
 - 藤本昌大
 - 中嶋康文
 - 阪中豊博
 - 鈴木達也
 - 宇津木善生
 - 皇帝
 - 営業:中平
 - 井戸川真吾
 - シーバス
 - ライトゲーム
 - ロックフィッシュ
 - ショアジギング
 - インフォメーション
 - フィッシングショー
 - 試投会
 - イベント
 - APIA TV
 - 凄腕
 - Foojin'Z
 - Foojin'AD
 - JAILBREAKER 92MX
 - GRANDAGE
 - GRANDAGE STD C88M
 - Foojin'R
 - Foojin'BB
 - QUATTRO BLACK
 - BLACKLINE/EXTREAM
 - Legacy'SC
 - STAYGOLD
 - Legacy'BLUELINE
 - Brute'HR
 - Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
 - VENTURA
 - PUNCH LINE
 - PUCH LINE MUSCLE
 - PUCH LINE 130
 - PUNCH LINE 45/60
 - LAMMTARRA・BADEL
 - BADEL105
 - LAMMTARRA GIANT177
 - BAGRATION
 - GABLIN125F
 - ハイドロアッパー
 - HYDROUPPER90S
 - HYDRO UPPER 55S
 - HYDRO UPPER SLIM 100S
 - H bait:エイチベイト
 - エルドール115F
 - DOVER120F
 - DOVER99F
 - DOVER99S
 - DOVER82S
 - DOVER120F Riva
 - New bit-V(12-26)
 - bit-V/bit-V32
 - LUCK-V
 - LUCK-V Ghost
 - GOLD ONE
 - PRONTO
 - ARCH HEAD
 - SEIRYU HYPER
 - SEIRYU
 - ENRYU
 - BRIGANTE160SW
 - CHINUPARA DODGE
 - CARBONWADINGNET Ⅲ
 - Xband
 - 青物
 - GRANDAGE LITE
 - DOVER 46SS
 - OTHERS
 - 開発
 - 国盗り合戦
 - DOVER70FSR
 - HYDOROUPPER100S
 - Z stage(ゼータステージ)
 - 池田延夫
 - 大津昂彦
 - 加藤 宏崇
 
▼ やったことない事をやってみようby木村 仁
    今年の正月はのんびりと家族と過ごし、仕事も例年通りにスタートした2017年。
今年はやりたい事が色々あるんですが、先ずはシーバスの初顔合わせがしたい所。
時期的にも房総磯マルに行くか内房辺りに行くか悩み何処ですが近場でなにやら良いサイズのシーバスが上がっていると連絡を頂いた。
1日釣りの時間を頂いて、いざ釣りに行くと生憎の雨模様。
雨位ならダイジョーブ♪釣れる釣れる♪
新年のランカーラッシュの夢を膨らませフィールドに着くとアングラーの姿は知り合いのみ。
えっ?
そして
「キムラ〜お前が来ると爆アレになるんだよ〜」と同行者がグチをこぼすがそれは随分前から俺の持つジンクスだ!
ダイジョーブダイジョーブ♪ランカーラッシュでしょ〜?とサッサとルアーを放り込む。
初振りにはADエンゼルシューター96M。
水温低下時期のショートバイトを根こそぎ掛ける予定だ!


ルアーも12cmクラスのミノーを中心に詰め込んだ。
さあ〜釣るよ〜!とサクサク投げ込んでいくが北風ピューピュー吹いている。
こんな時はドーバーにパンチラ95。
爆風の中振り続けると次第に雨足は加速し風はボーボーに…!
水面も次第に荒れ始め、待てど暮らせど魚信が伝わって来ないぞ?!
結局初釣りは9時間投げ込んでノーバイトの全身びしょ濡れだ(笑)
と、安定のズンボ滑り出しスタートの2017年だが初め飛ばすと後々良くないパターンが多いので僕的には丁度良い。この日がダメでも次々とロッドを振りに行けば良い魚に近づける!
今年も頑張っていきましょねとフィールドを去りましたとさ(笑)
さて、1月と言えば竹取りの時期。
布袋竹に矢竹、丸節に真竹と竹藪に繰り出してはちょっとずつ竹を集めている。


やった事ない事をやってみよ〜!って事で和竿作りに挑戦。

(この時点で失敗、だが継続)
なかなか難しい。
アピアと言えばロッドメイキングに太郎さんが奮闘していて修理にはクボさんが担当している。
材料は違うけど竿作りって色々な工程があって自分でちょっとでも体験してみて思った事は、結構大変ですね・・・
昔ながらの作り方を試しているんですが、現代のロッドメイキングにも同じ工程があってなかなか面白くて良い勉強になります。
漆塗りする為にムロまで作った(笑)
失敗の繰り返しでしょうけど仕上がった竿でターゲットが釣れたら嬉しさ倍増になりそうです!

今年も内容のうすーい事書いておりますが、メインは下記ですよ!!
話変わって、もう少しでジャパンフィッシングショーが開幕となります。
アピアは今年も出展となります!
僕もアピアブースに常駐致しますので是非遊びに来てください♪面白いゲームも用意して皆様をお出迎え致します(笑)
横浜3dayは是非ともアピアブースに♪
お待ちしております!
アピアフィッシングショー特設サイト
↓↓↓↓↓
http://www.apiajapan.com/sp/special/2017/
上のURLを是非みてくださいませ!!
     
    今年はやりたい事が色々あるんですが、先ずはシーバスの初顔合わせがしたい所。
時期的にも房総磯マルに行くか内房辺りに行くか悩み何処ですが近場でなにやら良いサイズのシーバスが上がっていると連絡を頂いた。
1日釣りの時間を頂いて、いざ釣りに行くと生憎の雨模様。
雨位ならダイジョーブ♪釣れる釣れる♪
新年のランカーラッシュの夢を膨らませフィールドに着くとアングラーの姿は知り合いのみ。
えっ?
そして
「キムラ〜お前が来ると爆アレになるんだよ〜」と同行者がグチをこぼすがそれは随分前から俺の持つジンクスだ!
ダイジョーブダイジョーブ♪ランカーラッシュでしょ〜?とサッサとルアーを放り込む。
初振りにはADエンゼルシューター96M。
水温低下時期のショートバイトを根こそぎ掛ける予定だ!


ルアーも12cmクラスのミノーを中心に詰め込んだ。
さあ〜釣るよ〜!とサクサク投げ込んでいくが北風ピューピュー吹いている。
こんな時はドーバーにパンチラ95。
爆風の中振り続けると次第に雨足は加速し風はボーボーに…!
水面も次第に荒れ始め、待てど暮らせど魚信が伝わって来ないぞ?!
結局初釣りは9時間投げ込んでノーバイトの全身びしょ濡れだ(笑)
と、安定のズンボ滑り出しスタートの2017年だが初め飛ばすと後々良くないパターンが多いので僕的には丁度良い。この日がダメでも次々とロッドを振りに行けば良い魚に近づける!
今年も頑張っていきましょねとフィールドを去りましたとさ(笑)
さて、1月と言えば竹取りの時期。
布袋竹に矢竹、丸節に真竹と竹藪に繰り出してはちょっとずつ竹を集めている。


やった事ない事をやってみよ〜!って事で和竿作りに挑戦。

(この時点で失敗、だが継続)
なかなか難しい。
アピアと言えばロッドメイキングに太郎さんが奮闘していて修理にはクボさんが担当している。
材料は違うけど竿作りって色々な工程があって自分でちょっとでも体験してみて思った事は、結構大変ですね・・・
昔ながらの作り方を試しているんですが、現代のロッドメイキングにも同じ工程があってなかなか面白くて良い勉強になります。
漆塗りする為にムロまで作った(笑)
失敗の繰り返しでしょうけど仕上がった竿でターゲットが釣れたら嬉しさ倍増になりそうです!

今年も内容のうすーい事書いておりますが、メインは下記ですよ!!
話変わって、もう少しでジャパンフィッシングショーが開幕となります。
アピアは今年も出展となります!
僕もアピアブースに常駐致しますので是非遊びに来てください♪面白いゲームも用意して皆様をお出迎え致します(笑)
横浜3dayは是非ともアピアブースに♪
お待ちしております!
アピアフィッシングショー特設サイト
↓↓↓↓↓
http://www.apiajapan.com/sp/special/2017/
上のURLを是非みてくださいませ!!
- 2017年1月12日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 













