プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:299
- 総アクセス数:6667693
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 天は我に味方する by 永島 規史
おはようございます。永島 規史です。

すっかり、夏の空になりましたね!
夜中から明け方まで釣りをして昼過ぎに起きてから道具を洗っても、お天道様の日差しが強い分、夜までには乾いてくれます。『朝寝坊組み』にも味方してくれる夏の空が好きです。

そして、駐車場に水道がない我が家で味方になってくれるのが、コチラ!

手動ポンプ式シャワーですが、満タンでウェーダー1着は普通に洗えますね。圧力が落ちる度にポンピングする分汗ダクになりますが、風呂場を砂で詰まらせる後ろめたさよりは、だいぶマシ。
ライジャケまで洗うとなると、ピットインして給水が必要。流石に5Lまでは不要ですが、残った水はいくらでも有効活用出来ます!!

たまには、洗わないとね。えへっ
ただ今年の夏。
天を味方にして、洗ったそばから直ぐ使うといった強行策に出てみたとろで、なかなか厳しい…。昨年は真夏のミッドナイトゲームが存分に楽しめたホームの神奈川県・三浦半島ですが、

■Foojin' AD 『METERO KNGHIT 86LX』-夏場のナイトゲームで多用する60mm-90mm前後の小型プラグとの相性も良い、この時期のメインロッド。
http://www.apiajapan.com/product/rod/foojin-ad/impression/muraoka/
今年は今のところ?苦戦を強いられています(苦)

■Maria 『フラペンシャロー S85』
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/shallow.html
もともと夏場は釣りにくいフィールドではありますが、今年は狙っているエリアへの魚の供給が少ない感じもあり、ベイトを無視した夜間のフラツキ個体をシャローで拾うようなスタイルは尚更…。
夏が本格化するこの後の宿題にしたいところです。
宿題と言えば、前回からの持越し課題。
Foojin' R 『GRAND SWELL 104MH』をブチ曲げること。

少しは曲げることが出来ました(汗)

■Maria 『メタフラ』(8月中旬発売予定)
http://www.yamaria.co.jp/maria/metafla
このところ、砂の上やら磯の上やら一番使っているロッドになっています!
これから本格化するだろう小型青物を狙ったライトショアジギングなど、30~40g台のルアーを思う存分ぶっ飛ばすには、丁度良いロッド。
天が味方してくれれば、虹とのツーショットもw これもまた夏の海!

http://www.apiajapan.com/product/rod/foojin-r/
が、肝心な青物は、天から見放されてます(泣)
魚、寄らね~!みたいな。

沖にはカタクチもいて、鳥も騒いでいるのですが、接岸状況が芳しくない釣行を繰り返してしまいました。締切直前の投げ込みネタ確保、失敗。
この辺りは、『THE青物』ですね。
(そう言えば、『THEシーバス』の原稿締切変更のお知らせが…。これこそ、最大の難敵。)
それでも、鳥の動きを見ているだけで楽しめてしまう青物ゲーム。
この夏は存分に楽しんでみようかと思います!

■Maria 『フラペン ブルーランナー』
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/bluerunner.html
皆さんも、暑さ対策は万全に夏の釣りをお楽しみ下さい!!

すっかり、夏の空になりましたね!
夜中から明け方まで釣りをして昼過ぎに起きてから道具を洗っても、お天道様の日差しが強い分、夜までには乾いてくれます。『朝寝坊組み』にも味方してくれる夏の空が好きです。

そして、駐車場に水道がない我が家で味方になってくれるのが、コチラ!

手動ポンプ式シャワーですが、満タンでウェーダー1着は普通に洗えますね。圧力が落ちる度にポンピングする分汗ダクになりますが、風呂場を砂で詰まらせる後ろめたさよりは、だいぶマシ。
ライジャケまで洗うとなると、ピットインして給水が必要。流石に5Lまでは不要ですが、残った水はいくらでも有効活用出来ます!!

たまには、洗わないとね。えへっ
ただ今年の夏。
天を味方にして、洗ったそばから直ぐ使うといった強行策に出てみたとろで、なかなか厳しい…。昨年は真夏のミッドナイトゲームが存分に楽しめたホームの神奈川県・三浦半島ですが、

■Foojin' AD 『METERO KNGHIT 86LX』-夏場のナイトゲームで多用する60mm-90mm前後の小型プラグとの相性も良い、この時期のメインロッド。
http://www.apiajapan.com/product/rod/foojin-ad/impression/muraoka/
今年は今のところ?苦戦を強いられています(苦)

■Maria 『フラペンシャロー S85』
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/shallow.html
もともと夏場は釣りにくいフィールドではありますが、今年は狙っているエリアへの魚の供給が少ない感じもあり、ベイトを無視した夜間のフラツキ個体をシャローで拾うようなスタイルは尚更…。
夏が本格化するこの後の宿題にしたいところです。
宿題と言えば、前回からの持越し課題。
Foojin' R 『GRAND SWELL 104MH』をブチ曲げること。

少しは曲げることが出来ました(汗)

■Maria 『メタフラ』(8月中旬発売予定)
http://www.yamaria.co.jp/maria/metafla
このところ、砂の上やら磯の上やら一番使っているロッドになっています!
これから本格化するだろう小型青物を狙ったライトショアジギングなど、30~40g台のルアーを思う存分ぶっ飛ばすには、丁度良いロッド。
天が味方してくれれば、虹とのツーショットもw これもまた夏の海!

http://www.apiajapan.com/product/rod/foojin-r/
が、肝心な青物は、天から見放されてます(泣)
魚、寄らね~!みたいな。

沖にはカタクチもいて、鳥も騒いでいるのですが、接岸状況が芳しくない釣行を繰り返してしまいました。締切直前の投げ込みネタ確保、失敗。
この辺りは、『THE青物』ですね。
(そう言えば、『THEシーバス』の原稿締切変更のお知らせが…。これこそ、最大の難敵。)
それでも、鳥の動きを見ているだけで楽しめてしまう青物ゲーム。
この夏は存分に楽しんでみようかと思います!

■Maria 『フラペン ブルーランナー』
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/bluerunner.html
皆さんも、暑さ対策は万全に夏の釣りをお楽しみ下さい!!
■info
来たる8月27日~28日に開催されます「青函ルアーフィッシングフェスティバル」に弊社も出展致します。
弊社からはプロスタッフ「金丸竜児」が参加予定となっております。
また、会場におきましてはAPIA製品の物販も行いますので、皆様是非
会場にお越し下さいませ!
(*参加スタッフは変更になる場合もございます)
日時:2016年8月27日(土)~28日(日)9:00~18:00
場所:アスパム&青い海公園
アクセス:〒030-0803 青森県青森市安方一丁目1番40号
入場料:無料
お問い合わせ先:そふえ釣具内「青函ルアーフィッシングフェスティバル係」Tel. 017-741-2037
☆青森初開催!ルアーフィッシングの大祭典☆
無料駐車場もございます。皆様お気軽にお越しくださいませ!
- 2016年8月4日
- コメント(1)
コメントを見る
リガズィとかサザビーとか並んどるw
あれを水洗いするってことはきっちりクリアまで吹いてしっかり造ってあるんですね。
ずすき