プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:688
- 総アクセス数:6652339
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ Summer Time by 木村 仁
- ジャンル:日記/一般
こんにちは♪キムラックスです。
毎日毎日暑い日が続きますね~!!
仕事中噴きだす汗が止まらず毎日何リットルの水を消費してるのかわかりません(笑)
そんな夏ですが花火をみたり海にプールで遊んだり、夏は楽しい事が盛り沢山(笑)

それに今日は8月2日ですね〜!
・・・
まぁ、ごく普通の猛暑真っ只中の日なんですが、30年前に1人の男が誕生した日なんですよ(笑)
あたかも狙ったかの様な感じでアピアさんのブログ当番日と重なりまして、そうです、そうなんです!
私、木村 仁は本日で30歳になりましたー!
あぁもう20代とは言う事が出来ないのは残念でございます。。。
家庭を持ち2児の父になり、気づけば仕事に家庭にと時間に追われて1日1日の流れる速度が早過ぎて行きますねー!
ですが、沢山の思い出をつくれたのも20代で、シーバスゲームを始めたのも20代に入ってから。それまではバスフィッシングに没頭してましたが、社会人になり日中の釣りが出来なくなってしまったので仕事終わってからナイトゲームで遊べる釣りは無いかな?と思った矢先がシーバスゲームでした♪
始めた頃は何の情報も無く、タックルも不揃いでのスタート。
勿論釣り方など自己流で頑張るものの、一週間やりこんで釣果ゼロ(笑)
そこで目にしたのが他アングラーさんの釣果と僕の釣果の差に驚き、それから人より上手くなりたくてシーバスゲームにのめり込み現在に至ります(笑)
やっぱり、シーバスゲームって流れを利用したり、魚が溜まる場所を探したり、その時によってルアーもパターンもコロコロ変わるのも魅力的な所ですね!
釣りして行く中で、ごく稀に自分の子供の身長と同じ様なシーバスが現れた時、感動が生まれます。
自分の事だけじゃなく仲間がビッグワンをキャッチした時なんかも皆で喜びをシェアできる点も魅力ですね(笑)
きっと皆様も何かのきっかけでシーバスゲームを始め、試行錯誤を繰り返しながら楽しまれてる事だと思います♪
いくつになってもシーバスゲームで楽しめたらいいですね♪
さて、先日はベイトタックルを握りしめ、夏のリバーシーバスを狙ってきました!
フィールドには7cmから9cmのカビボラが下げ潮になると流されて流心ではボイルも頻繁に起こる状況。
ボイルが有る=シーバスが居る。
ボイルが有る=シーバスが水面のベイトを意識している。
答えが多少なりとも見えているとなると、後はどうやってシーバスにルアーを食わすか!
ですね!
これがまたサッパリ食わないシーバスで、完全待ち伏せタイプ。
しかも補食レンジが超シビアで、ボイルしてるからTOPでもなく、水面直下でも無い。
ボイルの種類でも、水面まで飛び出す時と、水面下30ほどでもボイルしてシーバスが反転した際に音がなるタイプなど様々。
試行錯誤を繰り返し、アピア パンチラ95ボラを極力潜らせ無い様にドリフトで流してドンっ!

昨年の超高水温期にハマったパターンでのキャッチでした!
高水温でエサを食いたいけど追いたく無い!だけど楽して食いたい!!
そんな時のシーバスにパンチラ95をテロテロ〜って流してあげると食ってくれたりします。

流れが速い場所でのベイトタックルはファイトが超エキサイティングで、シーバスのトルクをモロに感じる事ができます。ベイトタックルは慣れるまでに時間がかかりますが、スピニングとは違ったゲームを味わえます。
面白いですよ♪BSF
まだまだ続く夏の高水温シーバスゲーム!
熱中症対策と水難事故に気をつけて釣りを楽しみましょう♪
ロッド:Foojin'R BetsBower B83MX(アピア)
リール:TATULA 103XHL-TW costom(ダイワ)
ライン:VARIVAS again SeaBassプレミアムPE1.5(モーリス)
リーダー:SeaBass ShockLeader F20lb(モーリス)
ヒットルアー:パンチライン95ボラやん(アピア)
毎日毎日暑い日が続きますね~!!
仕事中噴きだす汗が止まらず毎日何リットルの水を消費してるのかわかりません(笑)
そんな夏ですが花火をみたり海にプールで遊んだり、夏は楽しい事が盛り沢山(笑)

それに今日は8月2日ですね〜!
・・・
まぁ、ごく普通の猛暑真っ只中の日なんですが、30年前に1人の男が誕生した日なんですよ(笑)
あたかも狙ったかの様な感じでアピアさんのブログ当番日と重なりまして、そうです、そうなんです!
私、木村 仁は本日で30歳になりましたー!
あぁもう20代とは言う事が出来ないのは残念でございます。。。
家庭を持ち2児の父になり、気づけば仕事に家庭にと時間に追われて1日1日の流れる速度が早過ぎて行きますねー!
ですが、沢山の思い出をつくれたのも20代で、シーバスゲームを始めたのも20代に入ってから。それまではバスフィッシングに没頭してましたが、社会人になり日中の釣りが出来なくなってしまったので仕事終わってからナイトゲームで遊べる釣りは無いかな?と思った矢先がシーバスゲームでした♪
始めた頃は何の情報も無く、タックルも不揃いでのスタート。
勿論釣り方など自己流で頑張るものの、一週間やりこんで釣果ゼロ(笑)
そこで目にしたのが他アングラーさんの釣果と僕の釣果の差に驚き、それから人より上手くなりたくてシーバスゲームにのめり込み現在に至ります(笑)
やっぱり、シーバスゲームって流れを利用したり、魚が溜まる場所を探したり、その時によってルアーもパターンもコロコロ変わるのも魅力的な所ですね!
釣りして行く中で、ごく稀に自分の子供の身長と同じ様なシーバスが現れた時、感動が生まれます。
自分の事だけじゃなく仲間がビッグワンをキャッチした時なんかも皆で喜びをシェアできる点も魅力ですね(笑)
きっと皆様も何かのきっかけでシーバスゲームを始め、試行錯誤を繰り返しながら楽しまれてる事だと思います♪
いくつになってもシーバスゲームで楽しめたらいいですね♪
さて、先日はベイトタックルを握りしめ、夏のリバーシーバスを狙ってきました!
フィールドには7cmから9cmのカビボラが下げ潮になると流されて流心ではボイルも頻繁に起こる状況。
ボイルが有る=シーバスが居る。
ボイルが有る=シーバスが水面のベイトを意識している。
答えが多少なりとも見えているとなると、後はどうやってシーバスにルアーを食わすか!
ですね!
これがまたサッパリ食わないシーバスで、完全待ち伏せタイプ。
しかも補食レンジが超シビアで、ボイルしてるからTOPでもなく、水面直下でも無い。
ボイルの種類でも、水面まで飛び出す時と、水面下30ほどでもボイルしてシーバスが反転した際に音がなるタイプなど様々。
試行錯誤を繰り返し、アピア パンチラ95ボラを極力潜らせ無い様にドリフトで流してドンっ!

昨年の超高水温期にハマったパターンでのキャッチでした!
高水温でエサを食いたいけど追いたく無い!だけど楽して食いたい!!
そんな時のシーバスにパンチラ95をテロテロ〜って流してあげると食ってくれたりします。

流れが速い場所でのベイトタックルはファイトが超エキサイティングで、シーバスのトルクをモロに感じる事ができます。ベイトタックルは慣れるまでに時間がかかりますが、スピニングとは違ったゲームを味わえます。
面白いですよ♪BSF
まだまだ続く夏の高水温シーバスゲーム!
熱中症対策と水難事故に気をつけて釣りを楽しみましょう♪
ロッド:Foojin'R BetsBower B83MX(アピア)
リール:TATULA 103XHL-TW costom(ダイワ)
ライン:VARIVAS again SeaBassプレミアムPE1.5(モーリス)
リーダー:SeaBass ShockLeader F20lb(モーリス)
ヒットルアー:パンチライン95ボラやん(アピア)
- 2014年8月2日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
お誕生日おめでとうございます(^_^)
僕は、今のところベイトタックル練習中です。
釣りバカ太郎
千葉県