プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:6666212

APIA Homepage

代替テキストを記述

お願い荒れて・・・ by長谷川泰孝

  • ジャンル:日記/一般
どうも大阪の長谷川です、関東でも梅雨入りしましたが皆さん如何お過ごしでしょうか。

オイラは何とか風邪も収まりやっと全快な感じになってきたので

お財布の中身はカラッ風が吹きっぱなしですが

6juangjadr8mwmrxkoah_480_480-7c2123e4.jpg

例によって松本氏と今回初めて一緒に釣りをする事になる栗原智行氏
 

****************
栗原智行 (Tomoyuki Kurihara)

アピアTVのカメラマン兼エディター。自身もソルトアングラーで、どんな過酷なフィールドであろうとアングラーの姿を追い続ける若きクリエイター、釣り場に向かう途中の釣具屋さんでサクッとステラ8000番を買っちゃうちょっとお茶目な35歳。 通称クリボー(独身)
****************




そしてオイラの三人でヒラマサ&ヒラスズキを求めてツルッと

遠征に行って参りました! いやぁテンション上がりまくりです!!




4bdp5dgoowdajf8y7xch_480_480-7322d40c.jpg

はい! テンション上がり過ぎて高速の分岐を間違え、

約1時間多く走る事になりましたがコレも遠征の醍醐味の1つです!!

うん、そうしとこう!!








vrbpk92b6x9hkvzduf65_480_480-d8ec95cb.jpg

こんな明るい時間からマブタの裏側にダウンロードした資料を読みふける仕事熱心な松本さんと、セカンドシートは俺の部屋!的に超くつろぎ「運転変わりましょうか?」とか言う気がサラサラ無いクリボーを尻目に約8時間程で第一目的地の博多に到着。


akrcspnsas6oh9fpnaj9_480_480-f7fd73f4.jpg



今までまぁまぁ遠征で九州に来ていますが、渡船の都合上

博多で夕食とかした事が無かったのですが、
 
今回は食べられる事に!!

そう博多と言えばラーメンでしょ♪と言う事で

以前松本さんが食べておいしかったと言う

コチラのお店に行って来ました!


3zxpfrxwadod5xvdmdmc_480_480-354ddb68.jpg

ccgv2zb6vu83iamfvvav_480_480-e54ac40e.jpg

いやぁ 旨いっすねぇ! コレが博多のラーメンか♪

大阪から来たかいがあったなぁ♪ なんて思いながら

店内を見渡していると・・・大阪店オープンって書いてありました:(;゙゚'ω゚'):マジデ



ちょっとオレのウキウキ返して・・・と思いましたが、ここは気持ちを切り替えて、釣り人が博多に来たらやはりココに寄るでしょ!!



そう”ショアスタ” ことダイニングバー ” ショアスタイル ”さんへ!!



ekp87fkidihzu54trbxz_480_480-98848885.jpg

∑(゚д゚lll)チーン・・・・



いやいやここで帰っては漢がすたる!と最早使命感的な何かに

突き動かされ、まるで開店のタイミングに押し入る強盗団の様に

シャッターが開くと同時に入店!


a9xmbgp6rwbcx94e7nz9_480_480-b4261ea9.jpg

y744azx92988pc9dbvei_480_480-bb2c66dd.jpg

開店早々のお忙しい所すみませんでしたm(_ _)m


フェリーの時間もあるので残念ながらゆっくりする事が出来ず、コーラー1杯引っかけて出発。 嵐の様な慌ただしさでしたが、また是非今度はゆっくりしたいと思います(飲めませんが^^;)




hnp6sco3uenjmnjuiydg_480_480-86559caa.jpg


フェリーに揺られる事数時間、遂にやって来ました!!


って到着早々、「なんでこんな激渋なタイミングで・・・」と、どうやらここ数日ベイトが消えヒラマサも離れてしまったそうな。




 いやいやそんな事は遠征には付き物です全然!全然気にしない! 



海が荒れてればヒラスズキは出てくれる筈です!!



ええ!間違いない!!!









ncc54evgwfvdmi65c96e_480_480-82628977.jpg

シーン・・・・




えーっと、ここは琵琶湖ですか??


流石にこれは厳しいか?いやや今まで数々のベタ凪の中ヒラスズキを釣って来たじゃないか!と自分を励まし最初っから伝家の宝刀 パワーブレードで水深やシモリなど地形変化を把握する。



ここメッチャ浅いです(TT) 自身の中でベタ凪の中のヒラスズキ釣りはある程度の水深があった方がポイントを絞りやすく釣りやすいのですが・・・ここは浅くドデカイシモリが点在し過ぎて魚が遠くに散ってる感じです(TT)



その代わり


rcah23y6f7rirfairatm_480_480-910e63d8.jpg



y27tyemd2nzefasz72jk_480_480-331439f5.jpg

メバルが入れ食い! それもサイズは最低27cm~尺越えと特大級


もうパワーブレードPB-30や青龍ミニ3gでガッツンガッツン食ってきます。



こうして初日は青物&ヒラスズキのアタリもカスリも無く、追い打ちをかける様にオイラのiPhone6は水没死亡で終了。




gpccsc8ba4oo5xzir7km_480_480-acc6ec46.jpg

おはようございます、昨夜は宿で松本さんとクリボーの携帯からラインやFBの通知音が鳴る度に、エエなぁ携帯生きてる人は・・・と、ついついペットボトルの水を掛けたくなる衝動に襲われたりと今だ携帯死亡から立ち直れていない長谷川です。



はい、遠征二日目!本日もベッタベタなベタ凪です。


いやいやしかしポテンシャルが高い沖磯なので、今朝は暗い内から磯に上がり夜の内に磯際に寄ったヒラスズキや青物を拾う作戦です!




チーン・・・・




本日もメバル・ガシラ・ソイが遊んでくれます(TT)


uopigmcc6fy8it6wbk7b_480_480-694c291f.jpg

唯一前日と違うのはクリボーが釣ったアコウのみ、うーん非常に消化不良のまま2日目終了。



この日の夕飯は余りにも不甲斐ないオイラ達の運気を一新するべく、宿のお母さんがBBQをしてくれました^^

t9ad8szyafm6ut7in5rx_480_480-a5ab0702.jpg


49k9guhwbgxnixy36zsc_480_480-a3e54eca.jpg

何故か火おこしになるとオイラ燃えます^^


vnk57fuop9zujr7d5u2n_480_480-5b6037b0.jpg

美味しいお肉やサザエに片貝?に亀の手の潮汁! おいいしい食べ物に楽しい話で大盛り上がり。


jootncmwr5c34yu5dpsn_480_480-a5b61c7e.jpg

約1名、酒に飲まれてる挙動不審な青年が居てましたが、皆さん関わらない様にしてるみたいでした^^


さてそんな宴も終了し、さて寝るかと言うタイミングで「夜釣り行きましょうよ!!夜釣り!!」と言い出すクリボー、松本さんは早々にタヌキ寝入りで見事に逃走、ターゲットはオイラに絞られ布団を剥がされ「行きましょう!行きましょう!」と連呼するクリボーに軽い殺意を抱きながら近所でアジを一匹釣って喜んでくれたので、早々にクリボーを一人残して撤収。





はい、皆さんおはようございます。昨夜はついつい濡れタオルをクリボーの顔に掛けたくなる衝動に襲われた長谷川です。




本日は遠征最終日でお昼までしか釣りは出来ません! なので気合が入っております!!




22nhmyki7wu8nen7bj4m_480_480-02bdc818.jpg

相変わらずのベタ凪っぷりで御座いますが、今日はいつもと違う! 磯の周りにキビナゴの群れが接岸してきております!!


これ絶対明日エエで(TT)と言う状況の中、何度か単発の青物のボイルがあるもののルアーには無反応。


そんな中パワーブレードで底から中層に向けて探っていると




ゴンッ! ゴンゴン!!



久々に来た! 中層なんでヒラスズキか鯛かな?サイズは50-60cmくらいやなぁ♪ おお良く引くぞ♪と、慎重に上げて来ると・・・・あれ?



xhsv8kv8ntjt94vyp2bs_480_480-3fdb84ae.jpg 

クエ?!ですよねぇ^^  40cm程のクエが食ってくれました! これは♪と同じようにパワーブレードを着底させてからゆっくりと中層付近を探ると同じように ガンッ!と引っ手繰ってまたまたクエが♪ いやぁサイズ以上に引くのでビックリしました!


キビナゴに誘われて活性が上がったのか40~45cmほどのクエ3本を捕る事が出来ました^^ デッカイクーラーにこの子達だけ入れても可愛そうなんで全部リリースしました^^





4dt7epxijm7ggyb6mhwy_480_480-1fef86bf.jpg

こんな感じに違う意味で天候に恵まれ過ぎて、手も足も出なかった今回の遠征でしたが魚を釣る事だけで無く、遠征の道中や現地の方々との交流、行った事のないポイントでどんな風に攻めるかなど非常に得る物が大きいです^^ まぁお金や奥さんの機嫌など失う物も大きいですがw


是非またこの地にもまた来たいと思います!


さて今週末はアソコに遠征ヒラマサ行って来ます♪







【ヒラスズキタックル】
ロッド:Foojin`BB RELYER 113MH
リール:トーナメントISO 2500H-LBD(DAIWA)
ライン:Armored F+ 1号(DUEL)
リーダー:ガリスショアリーダーFC8号(YGK)
スナップ:こだわりスナップ#0(コアマン)
ルアー:bit-V/bit-V32、パワーブレード PB-30/アイアンプレートIP26(COREMAN)


【青物タックル】
ロッド:BLACK LINE EXTREME 106HH
リール:キャタリナ5000H(DAIWA)
ライン:ガリス ウルトラキャストマン FULL DRAG WX8GP-D 5号(YGK)
リーダー:ディーフロン 船ハリス28号(DAIWA)






 

■info

[ソルトショアロッド大展示会」のお知らせ

日程:2015年6月13日〜2015年6月14日

◇「ソルトショアロッド大展示会」のお知らせです。
下記日程で行われます展示会イベントにおきまして、弊社も出展致します!

about.jpg

日時:6月13日(土曜日)11:00~16:00
場所:フィッシング遊 豊橋店様

日時:6月14日(日曜日)11:00~16:00
場所:フィッシング遊 焼津街道店

当該イベント店舗様によりますログはこちら↓
http://www.fishing-you.com/event/future/150613_14/index.html

当イベントでは中平が皆様の対応をさせて頂きます!
全てに新しい「Foojin AD」シリーズやFoojin Rサーフ対応の追加機種「104MH&108MX」なども展示しますので、皆様是非お越しくださいませ!


 

コメントを見る