プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:267
  • 昨日のアクセス:346
  • 総アクセス数:6654656

APIA Homepage

代替テキストを記述

DOVER by 木村 仁

  • ジャンル:日記/一般
皆様こんにちは!茨城のキムラックスです!

皆様お盆休みも終わり、リフレッシュできましたか?笑

さほど晴天には恵まれ無かった茨城。
それでも近所の大洗サンビーチやアクアワールド、アウトレットには沢山の人で賑わい、みていて楽しそうでしたね〜!

渋滞!渋滞!大渋滞・・・・
(ちぃっ!)
僕は世の中から外れて仕事しておりました。

フィールドもアングラーさんで何処も激戦区となっていましたが、この時期は高水温に酸欠でシーバスが居たとしても涸沼水系のシーバスは毎年食い渋る時期となります。

そもそも、那珂川や涸沼水系は数が沢山釣れるフィールドでは無い為、1尾からの反応を得るには様々な状況判断とタイミングを合わせて行く事も重要となりますね。

さて、今回のブログでご紹介したいのが、現在テストサンプルまで仕上がりました、アピアから来春発売予定のDOVER120F(ドーバー)。
cegfc65z9tvgc3yyaghi_360_480-dc8642af.jpg
まだ手元に届いたばかりなのですが、温かいお言葉を頂きまして、これからジックリと使わせて頂く事となります(笑)
r4mxz2vmisk7h3mk733s_480_360-48fcd0eb.jpg

これを見てしまったからにはフィールドに行って早速投げてみ見る事に。。

そしたら結果に結び付くのは早かったです(笑)

ffh7p5jbsgonpeysfb57_480_360-b8bdb169.jpg
(使用ロッド:Foojin'R BestBower93ML)

今回の釣行も高水温、酸欠で食いが渋いこの時期にベイトとなるイナッコとサッパがリンクし、流れがシッカリ効く場所を選択。
3wek777k6cvkss5mjo7i_480_360-de9ad492.jpg
若干ダウンクロスで流れに乗せ、流れが生む川筋に流されたベイトフィッシュを演出した時にドンっ!
36bmpdhiovst33745np8_360_480-64afca95.jpg
サイズは70cmほどではありますが、フックはランカーにも対応のは2フック設定で♯3。
流れに乗って暴れまわるシーバスでもバラシを軽減し、エイト環の強度も強い太軸を使用していますね。


実際にドーバーの使用してみて思った事が、
120mmのミノーでは飛行姿勢も良く、投げやすいです!

見た目、リップが突き出ていますが、ブリブリ泳ぐウォブン主体では無く、適度なウォブンにロールが入っているので、色々なベイトフィッシュに対応できると思います。

また、潜行深度も60cm程なので場所もあまり気にせず使用頂けます♪

まだまだ届いたばかりですので色々な状況で使用してみたいと思います。

が、!

僕でもシーバスをキャッチできたルアーですので皆様ならバシバシ釣れちゃう可能性大です(笑)

もう暫くお待ちくださいませ♪


それと、お知らせです!
今月末の8月31日に東京秋葉原でルアーパラダイス2014が開催されます♪
tuhhzv38w8d5o66g5r52_480_221-e79f071b.jpg
m3vkcemssrtzxhhve9km_480_83-e2e0ab06.jpg
アピアも出展致しますので是非遊びに来て下さいね♪


10時〜18時まで開催しています。
rs2y4edkkucd53eapngz-84b9de97.png
http://www.tokyo-lureparadise.jp/
 

コメントを見る