プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:267
- 昨日のアクセス:346
- 総アクセス数:6654656
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ DOVER by 木村 仁
- ジャンル:日記/一般
皆様こんにちは!茨城のキムラックスです!
皆様お盆休みも終わり、リフレッシュできましたか?笑
さほど晴天には恵まれ無かった茨城。
それでも近所の大洗サンビーチやアクアワールド、アウトレットには沢山の人で賑わい、みていて楽しそうでしたね〜!
渋滞!渋滞!大渋滞・・・・
(ちぃっ!)
僕は世の中から外れて仕事しておりました。
フィールドもアングラーさんで何処も激戦区となっていましたが、この時期は高水温に酸欠でシーバスが居たとしても涸沼水系のシーバスは毎年食い渋る時期となります。
そもそも、那珂川や涸沼水系は数が沢山釣れるフィールドでは無い為、1尾からの反応を得るには様々な状況判断とタイミングを合わせて行く事も重要となりますね。
さて、今回のブログでご紹介したいのが、現在テストサンプルまで仕上がりました、アピアから来春発売予定のDOVER120F(ドーバー)。

まだ手元に届いたばかりなのですが、温かいお言葉を頂きまして、これからジックリと使わせて頂く事となります(笑)

これを見てしまったからにはフィールドに行って早速投げてみ見る事に。。
そしたら結果に結び付くのは早かったです(笑)

(使用ロッド:Foojin'R BestBower93ML)
今回の釣行も高水温、酸欠で食いが渋いこの時期にベイトとなるイナッコとサッパがリンクし、流れがシッカリ効く場所を選択。

若干ダウンクロスで流れに乗せ、流れが生む川筋に流されたベイトフィッシュを演出した時にドンっ!

サイズは70cmほどではありますが、フックはランカーにも対応のは2フック設定で♯3。
流れに乗って暴れまわるシーバスでもバラシを軽減し、エイト環の強度も強い太軸を使用していますね。
実際にドーバーの使用してみて思った事が、
120mmのミノーでは飛行姿勢も良く、投げやすいです!
見た目、リップが突き出ていますが、ブリブリ泳ぐウォブン主体では無く、適度なウォブンにロールが入っているので、色々なベイトフィッシュに対応できると思います。
また、潜行深度も60cm程なので場所もあまり気にせず使用頂けます♪
まだまだ届いたばかりですので色々な状況で使用してみたいと思います。
が、!
僕でもシーバスをキャッチできたルアーですので皆様ならバシバシ釣れちゃう可能性大です(笑)
もう暫くお待ちくださいませ♪
それと、お知らせです!
今月末の8月31日に東京秋葉原でルアーパラダイス2014が開催されます♪


アピアも出展致しますので是非遊びに来て下さいね♪
10時〜18時まで開催しています。

http://www.tokyo-lureparadise.jp/
皆様お盆休みも終わり、リフレッシュできましたか?笑
さほど晴天には恵まれ無かった茨城。
それでも近所の大洗サンビーチやアクアワールド、アウトレットには沢山の人で賑わい、みていて楽しそうでしたね〜!
渋滞!渋滞!大渋滞・・・・
(ちぃっ!)
僕は世の中から外れて仕事しておりました。
フィールドもアングラーさんで何処も激戦区となっていましたが、この時期は高水温に酸欠でシーバスが居たとしても涸沼水系のシーバスは毎年食い渋る時期となります。
そもそも、那珂川や涸沼水系は数が沢山釣れるフィールドでは無い為、1尾からの反応を得るには様々な状況判断とタイミングを合わせて行く事も重要となりますね。
さて、今回のブログでご紹介したいのが、現在テストサンプルまで仕上がりました、アピアから来春発売予定のDOVER120F(ドーバー)。

まだ手元に届いたばかりなのですが、温かいお言葉を頂きまして、これからジックリと使わせて頂く事となります(笑)

これを見てしまったからにはフィールドに行って早速投げてみ見る事に。。
そしたら結果に結び付くのは早かったです(笑)

(使用ロッド:Foojin'R BestBower93ML)
今回の釣行も高水温、酸欠で食いが渋いこの時期にベイトとなるイナッコとサッパがリンクし、流れがシッカリ効く場所を選択。

若干ダウンクロスで流れに乗せ、流れが生む川筋に流されたベイトフィッシュを演出した時にドンっ!

サイズは70cmほどではありますが、フックはランカーにも対応のは2フック設定で♯3。
流れに乗って暴れまわるシーバスでもバラシを軽減し、エイト環の強度も強い太軸を使用していますね。
実際にドーバーの使用してみて思った事が、
120mmのミノーでは飛行姿勢も良く、投げやすいです!
見た目、リップが突き出ていますが、ブリブリ泳ぐウォブン主体では無く、適度なウォブンにロールが入っているので、色々なベイトフィッシュに対応できると思います。
また、潜行深度も60cm程なので場所もあまり気にせず使用頂けます♪
まだまだ届いたばかりですので色々な状況で使用してみたいと思います。
が、!
僕でもシーバスをキャッチできたルアーですので皆様ならバシバシ釣れちゃう可能性大です(笑)
もう暫くお待ちくださいませ♪
それと、お知らせです!
今月末の8月31日に東京秋葉原でルアーパラダイス2014が開催されます♪


アピアも出展致しますので是非遊びに来て下さいね♪
10時〜18時まで開催しています。

http://www.tokyo-lureparadise.jp/
- 2014年8月19日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
早速のゲット!
おめでとうございます♪
まぁ、澤さんからの暖かいメッセージ
とあっては(笑)釣らない訳にはいかない
ですからね~(笑)
発売、楽しみにしてます♪
toshi4c
千葉県