プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:547
- 昨日のアクセス:861
- 総アクセス数:6681007
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ウエストタイプの救命具
松尾道洋です。週末は撮影目的で遠征に行っていました。
今、瀬戸内の島廻りにはサヨリが入ってきているので、何か面白い写真が撮れたらと思ったのですが….残念ながら当日は姿が見えず。目的は達成出来なかったのですが、海岸線から時折みられるイワシの群れや青物のナブラが折れた心を繋ぎとめてくれました(笑)

ちなみに、車にはFoojin‘BLACKLINE97Mを積んでいました。
(プロトの為、ロゴは入ってません)
青龍60gを結んで、とにかくおもいっきしブン投げるだけで爽快です。
いや~爽快!
最初の5投くらいは(爆)
6投目くらいになると釣りたい欲が上回り、投げるだけで気持ちいいという感情は無くなります(笑)
魚まで距離があり手も足も出なかったんですが、佐田岬のあの人ならどうにか攻略するのかな?なんて思いながら、300m先のナブラを、ただただ眺めていました。。。

週末という事もあり、各所の波止でショアジガーが頑張っています。本州瀬戸内側、特に広島~山口には磯と呼べる立派なものは少ないので、ショアジギングも波止を中心にランガンするのがこちらのスタイル。この日も、数時間前に出会った人と何度となく別の場所でバッティングする感じでした。
あ、どうも、みたいな
ちなみにコンビニでもバッティングして、なんか気まずかったです(笑)
移動を繰り返す上に、波の穏やかな瀬戸内海。はっきり言ってライフジャケットの着用率は低いです。暑いし、面倒だし、運転の妨げになるし…
瀬戸内に限らず、全国的にも共通する事もあると思いますが、そんな時にはウエストベルトタイプのライフベルトが超オススメです。

イケメンが着けるとこうなります。
ジャケットと違って、着けているという事を忘れるくらい邪魔にならないのがウエストタイプだと思います。
ちなみに、家族連れを見ると子供には結構着せているんですよね。
きっと、自分が着けている姿を見せるのも幼少期の記憶に残る手段になると思います。


オレも完璧じゃないですが、最近は意識するようになってきました。
アピアのウエストベルトを使ってくれたらそれは嬉しいですが、どこのメーカーでも構わないので、ちょっと気にしてみて下さいね。
今、瀬戸内の島廻りにはサヨリが入ってきているので、何か面白い写真が撮れたらと思ったのですが….残念ながら当日は姿が見えず。目的は達成出来なかったのですが、海岸線から時折みられるイワシの群れや青物のナブラが折れた心を繋ぎとめてくれました(笑)

ちなみに、車にはFoojin‘BLACKLINE97Mを積んでいました。
(プロトの為、ロゴは入ってません)
青龍60gを結んで、とにかくおもいっきしブン投げるだけで爽快です。
いや~爽快!
最初の5投くらいは(爆)
6投目くらいになると釣りたい欲が上回り、投げるだけで気持ちいいという感情は無くなります(笑)
魚まで距離があり手も足も出なかったんですが、佐田岬のあの人ならどうにか攻略するのかな?なんて思いながら、300m先のナブラを、ただただ眺めていました。。。

週末という事もあり、各所の波止でショアジガーが頑張っています。本州瀬戸内側、特に広島~山口には磯と呼べる立派なものは少ないので、ショアジギングも波止を中心にランガンするのがこちらのスタイル。この日も、数時間前に出会った人と何度となく別の場所でバッティングする感じでした。
あ、どうも、みたいな
ちなみにコンビニでもバッティングして、なんか気まずかったです(笑)
移動を繰り返す上に、波の穏やかな瀬戸内海。はっきり言ってライフジャケットの着用率は低いです。暑いし、面倒だし、運転の妨げになるし…
瀬戸内に限らず、全国的にも共通する事もあると思いますが、そんな時にはウエストベルトタイプのライフベルトが超オススメです。

イケメンが着けるとこうなります。
ジャケットと違って、着けているという事を忘れるくらい邪魔にならないのがウエストタイプだと思います。
ちなみに、家族連れを見ると子供には結構着せているんですよね。
きっと、自分が着けている姿を見せるのも幼少期の記憶に残る手段になると思います。


オレも完璧じゃないですが、最近は意識するようになってきました。
アピアのウエストベルトを使ってくれたらそれは嬉しいですが、どこのメーカーでも構わないので、ちょっと気にしてみて下さいね。
- 2013年8月5日
- コメント(6)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
お疲れ様です
水辺で釣りするのであれば、ライフジャケットは必ずつけて欲しいです
タイプは違えど。でも、体に密着してないと違和感感じますね
着けてないと釣りしてる気になりません
冬場暖かかったりしませんか
腰に装着するタイプも、いいですね
郷です
千葉県