プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:263
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:6648770
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ HYDRO UPPER 55S 松尾道洋
- ジャンル:日記/一般
- (製品情報, フィッシングショー, HYDRO UPPER 55S)
松尾です。この週末は大阪FSが開催されます。
横浜は都合がつかず参加できませんでしたが、大阪には土曜からブースに常駐致しますので宜しくお願いします。
あと、まだはっきりとスケジュールが決まっていないのですが、今年は西日本(福岡)も参加の予定です。そちらも決まり次第、お知らせします。

大阪では新しいルアーの展示がありますが、その中でも今日は出来立てホヤホヤの「HYDRO UPPER 55S」をご紹介。このルアー、先週末の土曜日に金型OKを出したばかりで、文字通りホヤホヤの出来たてなんです。
馴染みのない方にとっては、金型とは何ぞや?という話でしょうが、簡単に言えば量産品を作るための金属製の型枠を作るという事で、これをもって開発は終了を迎える事になります。ここから先、基本的には修正不可です。(DOVER120Fはお金を掛けて修正しちゃいましたが、、、)
金型にGOサインを出す際は、嬉しさと緊張が同時に押し寄せます。
いや~早く使ってもらいたい!
そして評価が気になる!
まあそういうことです(笑)
HYDRO UPPER 55Sは、製品名にも含まれるように全長は55mmです。重量は5.5gほど。とても小さくて可愛らしいルアーですが、何と飛距離は40mオーバーです。
(テスト時:Legacy’SC BLUE MOMENT 75L PE0.3号)
これはパンチライン60と双璧かそれ以上で、しかもパンチライン60や45よりもフォール速度が遅いのです。
という事は、沖の表層やウィードの上をバッチリ攻略できちゃいます。
(photo:永島さん)
直ぐにメバルが頭に浮かぶ方は、恐らくもうこのルアーを使いこなせるのでは無いかと思います。また、マイクロベイトに傾倒しているシーバスにもピッタリです。それも睨んで標準搭載フックは#12としました。
写真を拝借!(photo:永島さん)
ここ数日、フィッシングマイスター永島規史が、夜な夜なテストという名目でHYDRO遊びに興じていて、嬉しそうにLINEに写真を送ってきます(笑)
「一足先に!」は私たちの特権ですが、皆様にお届けできるのは3月末頃を予定しております。
大阪FSでも展示しておりますので、ぜひ見に来て下さいませ。
それでは週末、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
横浜は都合がつかず参加できませんでしたが、大阪には土曜からブースに常駐致しますので宜しくお願いします。
あと、まだはっきりとスケジュールが決まっていないのですが、今年は西日本(福岡)も参加の予定です。そちらも決まり次第、お知らせします。

大阪では新しいルアーの展示がありますが、その中でも今日は出来立てホヤホヤの「HYDRO UPPER 55S」をご紹介。このルアー、先週末の土曜日に金型OKを出したばかりで、文字通りホヤホヤの出来たてなんです。
馴染みのない方にとっては、金型とは何ぞや?という話でしょうが、簡単に言えば量産品を作るための金属製の型枠を作るという事で、これをもって開発は終了を迎える事になります。ここから先、基本的には修正不可です。(DOVER120Fはお金を掛けて修正しちゃいましたが、、、)
金型にGOサインを出す際は、嬉しさと緊張が同時に押し寄せます。
いや~早く使ってもらいたい!
そして評価が気になる!
まあそういうことです(笑)
HYDRO UPPER 55Sは、製品名にも含まれるように全長は55mmです。重量は5.5gほど。とても小さくて可愛らしいルアーですが、何と飛距離は40mオーバーです。
(テスト時:Legacy’SC BLUE MOMENT 75L PE0.3号)
これはパンチライン60と双璧かそれ以上で、しかもパンチライン60や45よりもフォール速度が遅いのです。
という事は、沖の表層やウィードの上をバッチリ攻略できちゃいます。

直ぐにメバルが頭に浮かぶ方は、恐らくもうこのルアーを使いこなせるのでは無いかと思います。また、マイクロベイトに傾倒しているシーバスにもピッタリです。それも睨んで標準搭載フックは#12としました。

ここ数日、フィッシングマイスター永島規史が、夜な夜なテストという名目でHYDRO遊びに興じていて、嬉しそうにLINEに写真を送ってきます(笑)
「一足先に!」は私たちの特権ですが、皆様にお届けできるのは3月末頃を予定しております。
大阪FSでも展示しておりますので、ぜひ見に来て下さいませ。
それでは週末、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
- 2018年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 23 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze