プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:537
- 総アクセス数:6653146
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 初投稿&お知らせ 金丸竜児
- ジャンル:日記/一般
- (金丸竜児)
皆様、こんにちは(*^-^*)
改めまして、APIAスタッフとして初めて投稿させて頂く金丸竜児(かなまる りゅうじ)です!!
若輩者ではございますが、これから精一杯頑張って少しでも釣り業界の繁栄に微力ながら貢献していけたらと考えております。
これからどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
さて、最近の私は何をしているのか、少しだけご紹介させて頂きたいと思います。
実は、今現在大好きな釣りは少し我慢しつつ、APIAに今後ご提案させて頂きたいライトゲームのアイテムをひたすら纏めて企画しております。
一般的にモノ作りを行う行程は下記の通りになるかと思います。
①企画→②試作→③実釣→④量産
つまり、現在は①の状態です!
この①、実は私も本格的にモノ作りに携わるまでは、どちらかというと②に重きをおいておりました。
しかし、実際に大変なのは、個人的には①の方になります。
なぜなら、ここを無くして思いのままに開発着手すると、ゴールとなる着地点が見えない状態で見切り発車をしていることと同じ状況に陥ってしまうからです。
例えば、何気にジグヘッドを作成し、スイムテストをしたところ思いのほか良い動きをした為、製品化しようでは何をどういう状況で釣る為のルアーなのか明確ではありません。
もちろん、後付けでターゲットと釣れる状況を理由付けしたとしても、やり込んでいるユーザーであれば違和感を覚える商品になってしまうのではないかと個人的には考えております。
その為、全てとは言えませんが、私はいつも企画を行う際、常に逆の発想から考えるように留意しております。
例えば、アフターから回復して小魚を捕食しているメバルをキャッチできるルアーが欲しい
これだけでも「波動が強いルアー」、あるいは、「小魚に模したシルエット」等々といった情報を絞ることが可能になります。
そこから更に細分化していくと自ずと形状が具現化出来るというわけです。
皆様も当然ご承知のことと存じますが、APIAは本物志向が特に強いブランドでございます。
その為、私が加わったことで、この社風を汚すことがないよう、また、皆様に心から良いと思って頂ける商品をご提案できるよう、今現在は釣りを少し我慢しつつ、常々、緊張感を持って商品企画に取り組んでいる状態でございます。
今年中にはAPIAブランドからライトアイテムをリリース出来るよう、一生懸命頑張って参ります(^^)
それから、1点お知らせがございます!!
今月、23日~24日に開催される仙台フィッシングショーに参加させて頂けるようになりました。
両日共にAPIAブースに常駐しておりますし、24日はBステージ13:30~13:55にかけて、中嶋康文さんと共にトークショーもさせて頂ける予定でございます。
もし、ご来場なされる方がいらっしゃれば是非ともお声掛け頂けると嬉しいですm(__)m
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております(*^-^*)
- 2016年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9